学校生活の様子

2020年6月の記事一覧

NEW 今日の七滝中央SHOW!

お知らせ6月16日(火)、今日はどんなステキが見られるかな?

花丸火曜集会。遊具の安全な使い方など、「安全なくらし」についてのお話がありました。

 

花丸5年、書写。止めやはらいなどに気を付けて書いていました。

 

花丸4年、体育の鉄棒運動。発見ボードで研究しながら、課題をもって練習に取り組んでいました。

 

花丸1年、国語。ひらがなの「ほ」の練習をしていました。「ほ」の◯の部分は「お芋の形」になるように気を付けながら書いていました。

 

 花丸昼休み。久しぶりの青空のもの、元気いっぱい遊んでいました。

 

NEW 今日の七滝中央SHOW!

お知らせ6月15日(月)、今日はどんなステキが見られるかな?

花丸2年、生活科。あさがおの観察をしていました。長さや色や手ざわりまでとても丁寧に調べていました。

 

花丸5年、家庭科。お湯を沸かして、お茶を入れる学習です。ガスコンロの使い方も分かりましたね。

 

花丸4年、社会。水はどこからくるのかなの学習です。節水の大切さも分かったようです。

 

花丸1年、生活科。校長先生手作りの「フェースシールド」をつけて授業をしています。マスクよりも先生の顔の表情が伝わるので大変好評でした。ファンデーション用のスポンジやプラ板用の透明シートを活用するなど工夫された力作です!授業参観ではもっと多くの先生が使用しているかも(^^)/

 

 

花丸3年、算数。わり算の仕方の特訓中!。一人ひとり丁寧に教えていました。

 

花丸6年、図工。「木と金属でチャレンジ」、発想豊かに木を組んでいました。どんな作品が出来上がるか楽しみです(^^)/

NEW 今日の七滝中央SHOW!

お知らせ6月12日(金)、今日はどんなステキが見られるかな?

 

花丸色あざやかな「あじさい」が、みんなの登校を出迎えています。

 

花丸金曜集会。児童会から本年度の「児童会目標」が発表されました。フレーズ1つ1つにポーズがあって分かりやすかったです。児童会目標の実現に向けて、力を合わせてがんばりましょう(^^)/

 

花丸6年、算数。帯分数の計算の工夫について考えていました。

 

花丸5年、社会。「低い土地のくらし」について学習していました。くらしの工夫や特徴が分かったかな?

 

花丸3年、算数。「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」。これまでの穴あきかけ算の考え方と関連させながら学習を進めていました。

 

花丸昨日はあんな大雨だったのに・・・芝生の運動場は雨さえ上がれば、地面が泥んこにならないのですぐに遊べます(^_-)-☆「運動場で遊んでいいですか?」「うん、どうじょう!」

 

花丸昼休み、6年生は太鼓の練習を自主的に行っていました(^^)/今年の太鼓披露も楽しみにしています。

  視聴覚練習の様子を動画で紹介します。これからみるみる上達します。応援をよろしくお願いします!

太鼓動画(6.12).mp4

 

 花丸1年生の帰りの会。 1年生は今週から、子ども司会による「帰りの会」を始めたそうです。帰りの会初日には、「今から夜の会を始めます」と司会者さんが挨拶したとのこと。なるほど、「朝の会」の反対は「夜の会」ですもんね(^^)/

いいなぁ、私も参加したい「夜の会」。

お友達のがんばりやいいところの発表がいっぱいで、心がホカホカする帰りの会をしていました。

NEW 今日の七滝中央SHOW!

お知らせ6月11日(木)、今日から九州北部も梅雨入り。今日はどんなステキが見られるかな?

 

花丸学校のあじさいが雨に濡れながら、みんなの登校を見守っていました。

 

 

花丸1・2年生、体育。鋤崎先生(元御船町教育委員会体育担当指導主事)の忍者修行。素早い動きを運動遊びの中で、楽しく身に付けていました。鋤崎先生、今日もありがとうございました!

 

 

花丸3年生、外国語活動。クリス先生と楽しく外国語の学習をしていました。クリス先生と担任の先生のボディーアクションが学習効果を高めていました(^o^) 「アイム ハングリー!」「ミー トゥ!」

 

花丸4年、総合的な学習の時間。タブレットPCを使い、プログラミング学習をしていました。担任の先生いわく「私は習得に3時間かかったのに、子ども達はすぐにやり方覚えました。」と(^o^)

 

NEW 今日の七滝中央SHOW!

お知らせ6月10日(水)、今日はどんなステキが見られるかな?

 

花丸1年、音楽。校歌の歌声が聞こえてきたかと思いきや、元気なダンスのかけ声も聞こえてきました。みんなノリノリで踊っていました(^o^)

 

花丸水曜日の3時間目は一斉道徳です。どの教室も工夫された授業がされていました。

 

 

花丸4年、理科。タブレットを使って、「季節と生物」の学習をしていました。1年間の生長を観察するようです。