学校生活

学校生活

1月12日(木)身体測定・保健指導

今日は全クラスで身体測定・保健指導を行いました(写真は1年生)まずは身長、体重を測りました。

その後、保健指導。よい睡眠について話がありました。

元気に過ごすために、よい睡眠に心がけてほしいと思います。

「大矢野っ子のかがやき」にも睡眠と生活が書いてあります。

確かめて下さい。

1月10日(火)3学期スタート

全員揃って、3学期がスタートしました。

熊日学童スケッチ展の表彰を行いました。

たくさんの人が入賞し、学校賞をいただきました。

校長先生の話、卯についての話がありました。

うさぎのようにジャンプして、大きく成長する年にしましょう!!

 

1月8日(日)どんどや

どんどや当日

PTA副会長のあいさつ、諸注意でスタート

6年生代表による点火、どんどん燃え上がっていきました。

いよいよお楽しみの餅焼きなど。

マシュマロ焼きも大人気でした。

おなかいっぱいになって閉会。一本締めで終わりました。

最後まで片付け、ありがとうございました。

きれいに元通りになりました。

1月7日(土)どんどや準備

3年ぶりのどんどや開催に向けて、PTA役員、企画環境部のみなさんに準備をしていただきました。地域の方から竹を提供いただいたり、工事現場から木材をいただきました。ご協力ありがとうございました。

12月23日(金)終業式

はじめに表彰。計算大会・漢字大会、人権作品コンクールの表彰を行いました。

次に各学年代表の発表。

2学期がんばったこと、成長したこと、思い出などと冬休みにやりたいこと、これからの目標などを発表しました。6人ともとても上手に発表することができました。

校長先生からの話。振り返りムービーと、そうじ・片付け、礼儀正しいあいさつについて話がありました。

校歌斉唱、6年生の伴奏で1番のみ歌いました。

生徒指導の先生の話、保健の先生の話。冬休み中に気をつけることややってほしいことなど大切な話がありました。

みんな集中して話を聞くことができた終業式でした。

楽しい冬休みをすごしてください。

それではみなさま、よいお年を!!

12月19日(月)門松づくり

5名の地域の方に来ていただき、門松を作っていただきました。1、2年生が参加し、門松の意味や飾りに使うものの意味を教えていただきながら、お手伝いをして門松を完成させました。

12月16日(金)花をありがとう

地域の方からカスミソウをいただきました。各教室に飾りました。とてもきれいです。ありがとうございました。

保護者の方からカサブランカをいただきました。蕾みから、色づきとてもきれいな花が開きだしました。ありがとうございました。

12月15日(木)薬物乱用防止教室6年

上天草警察署生活安全係の方と防犯協会の方に来ていただき、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。話を聞いたり、DVDを見たりしながら、人生を台なしにする薬物の恐ろしさを実感することができました。そのほか、酒、たばこについて、インターネットの仕組みによるトラブル防止についても教えていただきました。

12月13日(火)人権集会

人権集会は、上天草市教育委員会社会教育課から講師の先生を招いて、情報モラルについて講話をしていただきました。

SNSのトラブルの例を聞きながら正しく使うためのポイントや約束などについて学びました。

自分や友だちの命を守ろう

自分や友だちの心を守ろう

自分や友だちの時間を守ろう

ルールをしっかり守って情報端末を使っていってほしいと思います。

12月8日(木)地域探検2年生

2年生はバスに乗って地域探検に出かけました。行き先は交通安全教室でもお世話になった植田自転車店。自転車がたくさんあり、自転車のこと、お店の工夫のことなどたくさん教えてもらいました。

12月6日(火)今月の目標

企画委員会の子どもたちは、毎月「今月の目標」を決めて掲示を行っています。12月の目標は、

学習「友達が分かるまで丁寧に何度も説明しよう」

生活「時間いっぱいすみずみまでそうじをしよう」

です。

学習も生活も最後までしっかりがんばってほしいと思います。

11月27日(日)持久走大会

走るには、ちょうどよいコンディションの中、持久走大会を行いました。沿道や運動場から保護者、地域の方や他の学年の声援を受けながら、精一杯の走りをみせてくれた子どもたち、全員が完走することができました。応援、ご協力ありがとうございました。

11月22日(火)児童集会

今週も企画委員会の進行で児童集会が行いました。

最初に、校長先生から、「アイデア」について話がありました。

次に、図書委員会から読書について、健康委員会から健康に過ごす方法などについて、クイズなどでわかりやすく発表をしました。その後、感想交流を行い、発表しました。

集会後、文化展の表彰を行いました。

今日も元気にがんばっている中北っ子です!!

11月16日(水)~11月18日(金)集団宿泊教室5年生

大矢野町6校の小学校合同で、5年生は天草青年の家に集団宿泊教室に行きました。天気にも恵まれ、ペーロン、レクレーションゲーム、キャンプファイヤー、ハイキング、焼き杉フォトフレーム制作、オリエンテーリングなどの活動を楽しく行いました。他校の友達とも仲良く活動することができました。

11月15日(火)児童集会

最初に教頭先生が「秋といえば」の話をしました。

その後、放送・環境委員会、体育委員会、企画委員会からの発表を行いました。各委員会の皆さんは、工夫してわかりやすく発表を行うことができました。

11月12日(土)持久走前除草作業

11月12日(土)の朝から持久走前の除草作業を行いました。

参加いただいた皆様、たいへんありがとうございました。おかげでコースがとてもきれいになりました。当日も応援をよろしくお願いします。

また、中北小学校緑の少年団が平成13年に植樹した「中北の森」の除草も行うことができました。

11月10日(木)1,2年生見学旅行

1,2年生は熊本市動植物園に見学旅行に行きました。よい天気に恵まれ、動物を見たり、触れたり、乗り物に乗ったり、お弁当を食べたりと楽しい思い出いっぱいの見学旅行になりました。

11月4日脱穀体験3年~6年

田植えしてから、4ヶ月半がたちました。3年生から6年生まで午後から脱穀を行いました。

地域の方に教えてもらいながら、道具を使って脱穀を行いました。作業を行いながら、米作りのたいへんさを体感した子どもたちでした。

10月30日(日)学習発表会

3、4年生の発表からスタート。

「みんながくらしやすいまち」

総合的な学習の時間に学習した福祉について3つのグループにわかれて発表しました。道具を用意したり、劇をしたり、クイズを出したりしながらわかりやすく発表しました。

1年生の発表

「おんがくげき おおきなかぶ」

国語で学習した「おおきなかぶ」に音楽を取り入れながら上手に演じました。またこれまで学習したことの発表もありました。

2年生の発表

「スイミー わたしたちにできること」

国語で学習したスイミーに、他の教科で学習したことも取り入れながら劇をしました。最後には素敵な歌も披露しました。

5年生の発表

「MINAMATA」

総合的な学習の時間と社会で学習した水俣環境学習。3つのグループにわけ、学んだことを自分たちでスライドにまとめプレゼンテーションしました。

6年生の発表

「最上級生としての輝き」

委員会活動、行事、絵画、習い事など、クラスの友達の輝き、自分の輝きについて一人一人が発表していきました。

5,6年生合奏

「銀河鉄道999」

ソロパートあり、強弱あり、動きあり、迫力ある演奏でした。

最後にみんなで記念撮影、学習したことをしっかり発表できました。

 

10月28日(金)学習発表会最終確認

いよいよ30日(日)は学習発表会。

今日は最後の練習の日、朝から全体で位置の確認を行いました。

各学年で最後の仕上げを行い、本番を迎えます。

各学年、最後の仕上げをして本番を迎えます。

がんばるぞ!!

10月25日(火)火災避難訓練と消防車見学

2校時火災避難訓練を行いました。

放送を聞いてから避難開始

2分とちょっとで全員避難完了。

消防署の方を話を聞きました。

住宅用火災警報器、消火器の使い方などの話がありました。

高学年は実際に水消火器を使ってみました。

最後に6年生代表がお礼の言葉を述べ、終わりました。

真剣に取り組むことができた避難訓練でした。

終了後、1,2年生は消防車を見学しました。

人を助けたり、火事を防ぐための道具がたくさん載っており、子どもたちも興味津々で、たくさん質問に答えていただきました。

 

10月14日(金)学校運営協議会に6年生が参加

本日は学校運営協議会があり、地域代表の委員さんが来校されました。はじめての試みとして、学校の取組紹介の中で、子どもたちが児童会活動の紹介を行いました。各委員会の委員長が自分たちの取組を紹介し、質疑応答、意見交換を行いました。様々な意見交換を行うことができ、地域の方と子どもたちとの交流の機会となりました。

10月11日(火)3,4年生道徳の授業で

3,4年生の道徳の授業は、道徳教育用郷土資料「くまもとの心」の中の「森の都 熊本」(郷土を愛する心)について学習しました。後半、地域のためにがんばっている方(ゲストティーチャー)に話を聞きました。中地区防災ガイドを作成したこと、ゴミの分別に取り組んでいることについて話を聴き、これから自分が地域のためにできそうかについて考えました。

10月6日(木)保健指導(目)

10月の保健目標は、「目を大切にしよう」です。

今日は全学年、体重測定後、視力検査を行いました。写真は1年生の様子です。

保健指導も「目」について話をしています。

保健室前の掲示物も「目」に関することが掲示してあり、目を大切にしようとする意識付けを行っています。

10月4日(火)認知症サポーター養成講座 3,4年生

3,4年生は、講師の先生に来ていただき、認知症サポーター養成講座を行いました。開会をして、講師の先生の話を聞きました。

次に劇を見て、グループでどうすればよかったかなどを話し合いました。

まとめの話を聞いて、閉会、最後に、サポーターカードを授与していただきました。

たくさんのことを学んだ2時間の学習となりました。