学校ブログ
学校便り第7号(9月)
ぜひご覧ください。
5年生家庭科「ミシンでソーイング」
5年生の家庭科では、「ミシンでソーイング」という学習を行っています。これまで、ミシンの基本操作を習い、今週からいよいよエプロンの製作に入りました。子供たちは、自分で選んだエプロンが届くとワクワクした気持ちと同時に緊張した面持ちで作業に取り組んでいました。布を裁ったり、アイロンで折り目をつけたり、ミシンで縫ったり…とミシンソーイングの工程を学んでいます。学校支援ボランティアの方々に、分からないときや困ったときにサポートしていただきながら、作業を進めているところです。完成が今から楽しみです。
大きく育て 冬やさい(2年生)
学校のそばに、地域の方にお借りしている学校農園があります。
先日、その農園で、ダイコンの種まきをしました。
児童は、初めて見るダイコンの種に興味津々でした。
紙コップに入った種を、3~5cm間隔に、丁寧にまいていきました。
これから、除草や間引きなどの作業をしながら、12月頃には、おいしい大根が収穫できる。(はずです)
楽しみにしながら、お世話をしていきます。
「米ぬかそうじ」プロジェクト(2年)
9月10日(日)の美化作業には、ご多用中にかかわらず、多くの保護者の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。これから、児童は美しい環境の中で、学習や運動に全力で取り組んでくれるのではないかと思います。
さて、中原小学校では、2学期から「米ぬかそうじ」プロジェクトを始めました。このプロジェクトは、各学年の代表児童が、米ぬか雑巾を使って、学校の廊下をピカピカに磨いていくというものです。手始めに、正面玄関(職員玄関)の床を磨き始めました
9月中は、玄関の床がピカピカになるまで続け、少しずつ磨く範囲を広げていく計画です。
2学期が始まりました(1年生)
2学期が始まりました。夏休み中は、大きな事故やけがもなく元気に過ごせたことが何よりでした。夏休み期間中、子供たちを見守っていただきありがとうございました。
今週は、月曜日の朝に「学年集会」を行いました。今回は「なかはら小学校のめざす児童像」について話をしました。(な:なかよくできる子供 か:かしこい子供 は:はきはきできる子供 ら:楽せずがんばる子供)
みんな2学期もやる気いっぱいです。この調子で、来週から始まる運動会の練習も元気いっぱい取り組んでほしいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
池田 雄一郎
運用担当者
内村 洋介
須本 果林