ブログ

2022年7月の記事一覧

5月23日(月)運動会振り返り会

5月23日(月)は、運動会の振り返り会がありました。全学年が体育館に集まって、運動会の振り返りをしました。

 校長先生からは「練習が始まったころよりも見違えるように成長しましたね」とお話がありました。実際に、校内の靴箱やトイレの踵をそろえるようになったり、授業中の姿勢や発表を頑張ったりと様々な面で大きく成長しています。

体育主任の本村先生からは、三角小学校全員が力を合わせて運動会に取り組んだことについて「熊本県一の小学校に近づきました」とお話がありました。運動会に向けて、運動場の雑草を無くそうと取り組んだ「運動場の草0大作戦」は、目標10000本のところ、27354本という記録で終えることができました。子どもたちが力と心を合わせて運動会を成功させようとした証です。三角小学校の底力を感じます。

また、運動会の感想発表では、多くの子どもが積極的に挙手をしていました。どの学年の子どもも運動会で頑張ったこと、心に残ったことを発表しており、子どもたちにとってかけがえのない運動会になったことが伝わりました。

最後は、子どもたちから先生方へ、先生方から子どもたちへのお礼の言葉で締めました。運動会の疲れも吹き飛ばせるような、すてきなあいさつで終わることができました。運動会は無事に終わることができました。しかし、この終わった直後の1週間にこそ学校のレベルが表れます。子ども、職員一同気を引き締めながら生活をしていきます。

また、本日はお弁当の準備ありがとうございました。子どもたちも、お家の方の心のこもったお弁当をニコニコ笑顔でいただきました。子どもたちにとって運動会を頑張ったご褒美になりました。

5月21日(土)運動会

5月21日(土)は、運動会でした。一時は天気も心配されていましたが、子どもたちの願いが通じ、まさに運動会日和と呼べる1日でした。

 1~4年生は、徒走、表現、リレーの種目に真剣に取り組み、児童テントでは応援を頑張りました。各学年が「全員が全力で心を一つに最後までやり抜く運動会にしよう」というテーマに向かって、頑張り切ることができました。

 5、6年生は、高学年として自分たちの種目に加え、係の仕事にも取り組みました。特に、応援団は最初の応援合戦から運動会のリーダーとして全校児童を引っ張りました。各競技中も大変熱のこもった応援でした。また、6年生は小学校最後の運動会ということで、「親子巧緻走」がありました。コンスターチの粉で顔が真っ白になったり、おんぶやお姫様抱っこをされたり(したり!)と、親子の絆が垣間見える心温まる競技でした。

 保護者の方々、地域の方々、たくさんの温かい応援ありがとうございました。また、片付けにも多くの方がご協力いただき誠にありがとうございました。そのような素敵な地域の「三角」に誇りをもつことができるように、今後も職員一同、子どもたちと共に学んでいきます。

 今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。21日(土)は、大変お世話になりました。

 

5月17日(火) 運動会予行練習

 5月17日(火)は、運動会予行練習でした。晴天に恵まれ、ベストコンディションでの練習となりました。

特に、高学年は自分の種目だけでなく、係の仕事、応援団の仕事などにも取り組み、あっという間の3時間でした。子どもたちの頑張りにより、予定通りの時間に無事終えることができました。

 また、今回他学年の表現やリレー、徒走を始めて見た子どもたちは、「すごーい!」「かっこいい!」とナイスリアクションでした。本番では、観覧されている皆様から同じような感想がいただけるように、学校一丸となって取り組みます。三角小学校の子どもたちの活躍をご期待ください。子どもたちと共に、お待ちしております。

 

5月12日(木) 運動会全体練習開始

5月12日(木)は、運動会練習がスタートしました。また、1・2・3年生は歯科検診がありました。

 あいにくの雨天だったため、体育館で運動会全体練習を行いました。応援団が率先して低学年を並ばせるなど、高学年らしい姿がたくさん見られました。全体練習では、開会式や閉会式の練習をしていきます。集団の中で、メリハリをつけながら行動する力をしっかり身につけていきます。本番での子どもたちのキビキビとした動きにご期待ください。

 また、JA宇城より子どもたちのために「みかんジュース」をいただいています。運動会練習でクタクタになっている子どもたちにとって、とってもすてきなプレゼントでした。運動会期間中は、感謝の気持ちをもちながら、みかんジュースをいただこうと思います。ありがとうございました。

5月6日(金)運動会結団式

5月6日(金)は、運動会結団式がありました。

 まず、企画なかよし委員会から本年度の運動会テーマの発表がありました。本年度は「全員が全力で心を一つに最後までやり抜く運動会にしよう」です。全学年から集めた言葉をもとに、企画なかよし委員会が決定しました。全児童、職員一同このテーマに向かって取り組んでいきます。

 また、赤白それぞれの結団式も行いました。それぞれの団長が進行を進め、団員の自己紹介と意気込みを発表しました。高学年が頑張る姿はとってもかっこいいです!応援団、期待しています!

 いよいよ運動会練習を各学年がスタートしています。運動会本番が今から楽しみです。

4月21日(木)避難訓練

4月21日(木)は、避難訓練がありました。

 今回の避難訓練は、土砂災害が発生したと想定して行いました。実は三角小学校近辺は、土砂災害特別警戒区域に認定されています。近年、熊本県でも豪雨による被害が発生しています。自分の、そして友達の命を守るために訓練を行いました。子どもたちもそれぞれが真剣に取り組み、全学年が2階ホールに避難できました。

 教室に帰った後は、内閣府がYoutubeに公開している『【子供版】【土砂災害編)警戒レベルに関する映像】』を見て、土砂災害被害の実態や危険予測の方法、避難の仕方を確認しました。大人でも大変勉強になる内容です。下記にURLを掲載しているので、ぜひご家庭でもご覧ください。また、宇城市のハザードマップのリンクも張っているので、この機会に子どもたちと確認されてはいかがでしょうか。

動画URL https://www.youtube.com/watch?v=T03pHCj4ags

ハザードマップURL 

https://www.city.uki.kumamoto.jp/2026596

4月15日(金)交通教室・歓迎会・歓迎遠足

4月15日(金)は、交通教室・歓迎会・歓迎遠足がありました。

 交通教室では、登校班と一緒に交通ルールの確認をしました。6年生の有志がポイントを押さえたお手本を見せてくれました。横断歩道に見立てた道を登校班ごとに実際に歩きました。強風の中でしたが、みんな真剣にがんばることができました。実際の登下校でも生かしていきます。

歓迎会では、1年生の自己紹介、新しく赴任された先生方の○×クイズ、体じゃんけんなどがありました。高学年が中心となり進行をして、その場にいるみんなが楽しめる会でした。楽しい会をありがとう。

歓迎遠足では、三角東港へ行きました。強風により予定とは少し変更になりましたが、無事向かうことができました。1年生と6年生はペアになって一緒に歩き、東港ではお弁当をみんなでおいしく食べました。3年ぶりの遠足だったので、子どもたちの思い出にも残ったことと思います。

4月12日(火)1年生1日目

4月12日(火)は、1年生の初めての登校でした。朝の準備には6年生がお手伝いに来てくれました。学校のルールを勉強したり、1日の流れを体験したりしました。初めての給食にも「おいしい~!」とみんなニコニコしながら食べていました。特に、三角小学校の裏の山で採れたタケノコを使った炊き込みご飯がおいしかったみたいです。

4月11日(月)入学式

4月11日(月)入学式

4月11日(月)は、令和4年度宇城市立三角小学校の入学式でした。本年度は、20名の新入生を迎え入れました。ご入学おめでとうございます。

式典では、新入生一人一人の名前が呼ばれ、全員が元気よく返事をしていました。新型コロナウイルス感染防止のため、上級生は参加しませんでしたが、新6年生より心温まる歓迎メッセージの映像が贈られました。希望いっぱい夢いっぱいの新入生のみなさん、三角小学校でたくさんのすてきな思い出を作って下さいね。

4月8日(金)就任式・始業式

4月8日(金)は、就任式、始業式でした。本年度は新しく3名の先生方が着任されました。本来であれば、直接顔を合わせて挨拶を交わしたかったところですが、感染症防止の観点からリモートでの式になりました。校長先生からは、「できることをたくさん増やしましょう」「下学年に優しくしましょう」「あいさつをがんばりましょう」とお話がありました。

 また、新しい担任の先生の発表がありました。それぞれの教室で先生方のお話を聞き、新しい1年間がスタートしました。しっかりと各学年一体となって頑張っていきます。午後は、5・6年生が入学式の準備を行いました。掃除、飾り付けなど新入生のために一生懸命取り組みました。

 本年度もよいスタートを切ることができました。子どもたちのよりよい学びのために、学校の教育活動にご理解ご協力のほどをよろしくお願い申しあげます。