学校生活
本を寄贈していただきました
先日、本校の第28代校長 白瀬友信様のご息女 西生千賀子様から本をいただきました。
毎年、本を寄贈していただいており、図書室に「白瀬文庫」コーナーをつくり、大切に読ませていただいています。
今年も「読書の秋」に素敵な本と出合うことができました。ありがとうございました。
子供たちにはたくさん読んでほしいです。
水中ドローンで新発見!水俣の海 探検会(5年生)
湯の児で、5年生が水俣の海の探検会を行いました。
ダイバーの森下さんが海に潜り、「ヒメタツ」や「ウミウシ」などを紹介してくれました。
子供たちは、きれいな模様の「ウミウシ」やタツノオトシゴの仲間の「ヒメタツ」を見て喜んでいました。
最後は、水中ドローンを操縦して水俣の海を探検していました。
5年生はこれから、水俣について学んでいきます。
朝からがんばっています。
金曜日の「3ケンタイム」(朝の時間)では、算数の基礎的な問題等に取り組んでいます。
子供たちは集中して自分の課題と向き合ってがんばっています。
この学びを授業に、生活にいかしてほしいです。
ありがとうございました!(親子美化作業)
昨日(9月11日)夕方からの親子美化作業には、たくさんの子供たちと保護者に参加していただきました。
とても暑い中での作業となりましたが、運動場の草を刈ったり抜いたり、剪定した枝葉を運んだりと親子で汗だくになりながら・・・一生懸命に作業をしていただきました。夕日を背に、学校をきれいにしようという一心で・・・みんなで黙々と作業をしてくださる姿に心があつくなりました。
おかげで、運動場や校舎周辺、緑の教室など見違えるほどきれいになりました。
2学期も「子供たちが安全安心な環境で、楽しく学習や生活ができるよう」素晴らしい環境を整えていただきました。
感謝・感謝です。
美化作業頑張ってます!!
今日は育友会主催の美化作業を実施しました。
保護者、子供たち、職員と多くの人が集まりました。
運動場の草を取ったり、草刈り機で草を刈ったり、切った木を運んだり
みんなで協力してきれいにしています。
明日の朝、運動場や校舎の周りを見るのが楽しみです。
夏の終わり
朝は涼しくなり、夏の終わりを感じます。
今日は、夏の終わりの植物や動物の様子を観察しました。
スタミナつけて・・・昼休みも元気いっぱい!
スタミナ豚丼を食べた30分後の昼休み。
子どもたちは、元気いっぱい遊んだり・・・本を読んだり・・・楽器の演奏をしたり・・・
エネルギッシュに楽しく活動していました。
やっぱり、学校は楽しい (^_-)-☆
[暑いけど、運動場では大勢の子供たちが汗を流しています。]
[市音楽会の練習も自主的に頑張っています]
スタミナがつきました !(^^)!
今日の給食は袋小のリクエストメニュー『夏バテ防止メニュー「スタミナ豚丼」「夏野菜たっぷりトマトスープ」など』でした。
2学期3日目で少し疲れが見えはじめていましたが、今日の給食のお陰で、エネルーギーとやる気をさらに増強することができました。
[みんな、おいしいと言いながら・・・黙々と食べていました]
[すばらしい!食べっぷり!!]
素敵な時間
放課後に戸締りのため校舎をまわったときにうれしい気持ちになりました。
高学年(5・6年生)が使うすべてのトイレのスリッパが並んでいました。
本校では2学期から「無言掃除」に取り組みます。
子供たちの掃除、環境への意識が高まってきているように思います。
今日は・・・防災給食
昨日9月1日は、自然災害に備えることの大切さを考える「防災の日」でした。そこで、本日は日頃学校に備蓄している「救給カレー」(非常食)がメニューの一つでした。
少し食べにくさはありましたが、子供たちは「意外とおいしい。」などと話しながら食べていました。いざという時のために、経験(訓練)しておくことはとても大切なことだと再認識しました。
早速、授業も頑張っています。
【自由研究の発表】
夏休みに取り組んだ「自由研究」を早速、発表していました。
3年生の「アカハライモリの観察」・・・とても興味深い発表でした。
【英語の授業】
「夏休みの思い出」を英語で尋ねたり、答えたり・・・頭をひねりながら、
楽しそうに学習していました。
【2学期の目標や係決めをしよう(学活)】
そのクラスでも、2学期の目標を決めたり、係りを決めたりしていました。
「よし、頑張るぞ!」という気持ちがよくわかりました。また、久しぶりの友達と一緒に学習でき、笑顔があふれていました。
2学期、スタート!
【始業式】
台風の影響で、予定より4日遅れの始業式となりました。朝から体育館で行いましが、みんな元気な姿を見せてくれました。
校長先生からは、『2学期は、学校行事もたくさんある。一人一人が「少しの伸びや成長」を感じれるよう、努力していきましょう!』『2学期は、みんなで「無言掃除」を頑張ろう!』という話がありました。
また、とてもうれしいことがありました。それは、今日から3名(2年、4年、6年)の転入生があり、友達が増えたことです。早く仲良くなりましょう。
1学期が終わりました。
本日、「終業式」を実施しました。暑さを考慮しリモートで行いました。校長先生のお話しでは、1学期を「健・賢・虔」の3つの視点で振り返り、「約束」と「宿題」を2つずつ伝えていただきました。長い夏休みになりますが、事故や病気に気をつけ生活してほしいと思います。元気な子供たちと会えるのを楽しみにしています。
七夕飾り!
すてきな七夕飾りができました。
20日から19区の七夕祭りで飾られます。
子供たちの願いが天に届きますように。
「マルイ農協」様に本をいただきました!
17日(水)に「マルイ農協」様から74冊の図書をいただきました。
本校の子供たちが読書を通して成長できるようにと74冊の新書をいただきました。
代表で本を受け取った児童は嬉しそうでした。
本校のこれからの読書活動を充実させていきたいです。
地区懇談会を実施しました!
16日(火)に育友会主催の「地区懇談会」を実施しました。
地区懇談会では、地区の民生委員の方や婦人会の方等、保護者、職員で地区ごとに集まり、「子供たちの登下校や地区での様子」「登下校道路での危険個所」等について話し合いました。地域の方や保護者の気づきや思いを聞くことができました。今回の話合いを今後に活動等に生かしていきます。
また、地区懇談会の前には、育友会主催で「会員研修」を実施し、「創立150周年記念事業に向けて」と題し、中村育友会会長、吉本校長に話をしていただきました。
よくがんばりました!5年生(集団宿泊)
5年生のみんなが大きなきなけがもなく無事に2日間の日程を終え学校に帰ってきました。暑い中の活動は、いつも以上に大変だったと思います。昨日と今日の学びをこれからの学校生活に生かしてくれること楽しみにしています。
みんなで一日がんばりました!(5年生:集団宿泊教室)
食事を終えた午後7時半から「プラホビーづくり」を行いました。
一人一人が準備したイラスト等見ながら丁寧に書いていました。
素敵な作品ができました。
今日一日、暑い中5年生全員で活動に取り組むことができました。
明日の活動も楽しみです。
集団宿泊教室に行ってきます!
5年生は、朝から学校に集合して「あしきた青少年家」に出発しました。
出発式を終えバスにのりこみました。2日間の体験活動等で成長して帰ってくる5年生が楽しみです。
創立150周年の横断幕ができました!
本校創立150周年をお知らせする横断幕を本校入り口に設置しました。
横断幕は子供たちのアンケートをもとに三つのデザインから一つ選びました。
プロジェクト委員会の子供たちが横断幕を貼りました。
これから、150周年に向けて様々な取組を行っていきます。
一小スローガンが決まりました!
児童集会を行いました。
今回の児童集会はプロジェクト委員会の「一小スローガン」発表でした。
プロジェクト委員会から「あいうえお」で分かりやすく伝えてくれました。
一小スローガン
「あいさつ いつでも元気 うれしい言葉 えがお おもいやり」
これから、このスローガンを大切にし、
「いつも元気で素敵なあいさつができて うれしい言葉や思いやりがある 笑顔いっぱい」の学校を目指します。
楽しんでいました「読み聞かせ」
今日は、中学年で読み聞かせをしていただきました。おすすめの本をよんだり、子供たちことを考え本を選んだり、人形を使って読み聞かせをしたりしていただきました。また、飛び入り参加もありました。どの学級も楽しそうに聞いていました。次の読み聞かせが楽しみです。
楽しかった「読み聞かせ」
18日に低学年で読み聞かせがありました。今回も「おはなしレンジャー」のみなさんにお世話になりました。
今回は、読み聞かせだけでなく、体を動かして自分の体について学んでいる学級もありました。
次の読み聞かせが楽しみです。
租税教室
6年生が納税教室を行いました。今回は市役所の税務課の方々に講話をいただきました。
6年生は税金の使われ方や必要性を学びました。また、社会科で学習したことと関連付けながら「税」について学びを深めていました。
納税者としての自覚も芽生えてきた子供たちには、生活の中で今回の学びを生かしてほしいです。
人権集会を行いました
今月は「心のきずなを深める月間」です。本校では人権集会を実施しました。今年度は全校児童が体育館にあつまり行いました。 まず、全校児童で「ビリーブ」を歌いました。次に1年1組からすべての学級が人権宣言を発表しました。最後に校長先生からの絵本(ひびわれ壺・ともだちっていいな)の読み聞かせがありました。 子供たちは「ビリーブ」であたたかい気持ちになり、ほかのクラスの人権宣言や学んだことを聞き人権について学びを深めました。また、最後に校長先生の「読み聞かせ」で「友達のことを知ること」「友達と仲良く過ごすこと」「みんなによい所あること」「あるがままの自分を大切にすること」「おもいやりの心」など大切なことに気付けたのではないでしょうか。これからは、今回の気付きや学びをいかして絆を深めてほしいです。
町たんけんに行ってきました!
2年生は12日に生活科の学習で町たんけんに行きました。
学校から歩き「図書館」や「蘆花公園」にいきました。
途中で「三角公園」や「魚屋さん」にもよりました。
実際に歩き町の様子を知ることができました。
今日から・・・プール開き❗️
今日はプール開き。待ちに待った水泳の授業が今日から始まりました。
晴れのさわやかな天候のもと、1年生が入学後はじめての“プールでの授業”を経験しました。準備体操をした後シャワーを浴びましたが、シャワーの水は少し冷たかったようで、キャキャ・・・はしゃいでいました。
その後の水遊びはとても楽しそうでした。少しずつ上手になり、水泳が好きになってほしいです。
小学校では、水遊び(1・2年生)→水泳運動(3〜6年)と少しずつ高度な技能を学んでいきます。
心うきうきお見知り集会
今年最初の「心うきうきお見知り会」を実施しました。縦割り班に分かれ6年生が中心になり、自己紹介やゲーム活動に取り組みました。この日のために6年生が頑張って準備をしてくれていました。
どの教室で楽しそうに過ごす子供たちの姿が見られました。これからも、縦割り活動で学年を超えた交流を深めてほしいです。
体力テストを実施しました!
5月30・31日に「体力テスト」を実施しました。体力テストでは、ソフトボール投げや立ち幅跳び、長座体前屈や反復横跳び等に取り組み、一人一人の児童が自分自身の体力の状況や課題を知り、今後の運動への取組に生かせるようにします。今回の取組をこれからに生かしていきます。
盛り上がった運動会
晴天に恵まれ(風は強かったですが・・・)盛大に運動会を行うことができました。
子どもたちの頑張りと保護者や地域の方々の支えで素敵な運動会になりました。
子どもたちには今日までの成長をこれからの学校生活に生かしてほしいです。
令和6年度 水俣第一小学校 運動会
本日は8:30から運動会を実施いたします。
運動会に向けて
今日は運動会に向けて準備を行いました。
5・6時間目に5・6年生、保護者のみなさん、職員で準備を行いました。
とても暑い中でしたが、みんな一生懸命にがんばっていました。
明日がよい日になりますように!
子どもたちの頑張る姿を楽しみにしていてください。
おはなしレンジャーのみなさん
今回は中学年(34年生)で「おはなしレンジャー」の方々に読み聞かせをしていただきました。
おはなしレンジャーの方々は、それぞれに着ぐるみを着て、楽しそうに読み聞かせをしていました。
子供たちは、目を輝かせ聞いていました。子供たちにとって素敵な時間になりました。次回も楽しみです。
運動会に向けて
今日も暑い中練習をがんばっていました。
3年生は「徒競走」の練習をしていました。「つなひき」にも挑戦します!
5年生は「台風の目」をがんばっていました。「リレー」も練習しています。
避難訓練
17日(金)に水害を想定した避難訓練を行いました。大雨が予想される設定で各学級で帰りの準備をし体育館に集まりました。スムーズに登校班ごとに集まり一斉下校を行うことができました。一斉下校までの時間も大幅に短くなりました。雨が多くなるこれからの季節です。もしもの時にしっかりと行動できるようになってほしいです。
運動会に向けての環境整備(おやじの会のみなさん)
運動会に向けて運動場の草刈りを行いました。
今回は、「おやじの会」のみなさんが中心になり、執行部や職員等で行いました。
運動場の周りを草刈り機で刈り、草を集めました。夕方とはいえ暑い中での作業でしたが
みなさんのおかげできれいになりました。
運動会向けて環境も整ってきました。子供たちはきれいな運動場を見て、一段と練習に気が入ることでしょう。
また、子ウサギが草刈りを見守ってくれていました。(裏山に逃がしました)
昼休み
毎日暑い日が続いています。。
子供たちの元気はすごいです。暑さに負けず元気よく遊ぶ姿に感心します
これからも熱中症に気を付けて元気に遊んでほしいです。
運動会に向けて
運動会まであと7日となり、各学年の練習も今まで以上に力が入ってきました。
4年生は運動会で「ソーラン節」を踊ります。一生懸命に練習していました。
運動会の全体練習を始めました!
今日は初めての全体練習を行いました。全校児童が揃って開会式の練習や応援団の結団式を行いました。今年最初の全体練習ということもあり慣れないところもありましたが、これからに向けて気持ちを新たにできたのではないでしょうか。運動会まであと11日(授業日)です。がんばっていきます。
学校集会(5月)を実施しました
今年度最初の学校集会を行いました。校長先生から、今シーズンも大活躍の大谷翔平選手は、夢や目標を実現するための一つの取組としてあいさつを頑張ってきたことの話(あいさつの大切さ)をいただきました。「あいさつ」は人を笑顔にし、自分も笑顔にになれることを知った子供たちが、これから元気がよい「あいさつ」があjふれる水俣第一小学校をつくってくれると信じています。
運動会に向けて
今年度は、5月26日に150回目の運動会を実施します。
今週から本格的に練習が始まります。体調管理に気をつけて頑張ってほしいです、
歓迎遠足に行ってきました!
まず、遠足に行く前に歓迎集会を行い、1年生との仲を深めました。
そして、子供たちは楽しそうに話をしながら城山公園まで歩いて向かいました。
公園に着くと1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でそれぞれの場所に分かれて交流していました。
ドッジボールをしたりじゃんけん大会をしたりだるまさんがころんだをしたり、それぞれに楽しんでいました。
その後は、楽しみにしていたお弁当とお菓子を食べていました。思い出に残る遠足になったと思います。
市学力調査を実施しました!
昨年度から実施している「市学力調査」を23・24日で実施しました。6年生は先週から続きましたが一生懸命に取り組んでいました。2年から5年の子供たちも一生懸命に取り組んでいました。今後は結果を受けて課題を分析し、一人一人の子供たちに力を付けていきたいと考えています。
安全第一!!交通安全教室
春の交通安全週間に合わせ本校でも、交通安全教室を実施しました。1年生と2年生は実際に学校の前の横断歩道を渡り、正しい横断歩道のわたり方や歩道の歩き方について学びました。3年生と4年生はあいにくの雨で自転車に乗ることはできませんでしたが、体育館で自転車の乗り方について学びました。また、「ぶ・た・は・しゃ・べる」の大切さを学びました。今回の交通安全教室は、交通安全指導員の竹村さん、地域振興課の荒木さんにお世話になりました。5年生、6年生は来週に実施します。
お世話になりました!授業参観・学級学年懇談会・育友会総会
19日に行われた授業参観ではたくさんの保護者に参観していただき、子供も先生もいつも以上に気持ちが入っていたようです。これからも、毎日の一つ一つの授業を積み重ね、子供たちの成長のために、指導や支援を行っていきます。
また、懇談会に参加していただいた保護者の方々お世話になりました。担任はこの日のためにしっかり準備をして臨みました。保護者と先生の笑顔が見られる学級や学年が多くこれからの一年間が楽しみになりました。
最後に育友会総会が行われました。今年度の役員等が決まり、これからの育友会の取組等について説明がありました。1年間の活動がたのしみになりました。参加者も少し増えてきたようで、来年度さらに参加者が増えることを期待しています。今年度も中村真大会長を中心に保護者、学校で協力・連携し子供たちの成長をサポートしていきましょう。
全国学力・学習状況調査を実施しました!
今年度は全国で一斉に4月18日に実施され、本校の6年生が頑張りました。国語と算数の学力検査が行われましたが、真剣な眼差しで最後まで一生懸命問題に取り組む姿に6年生の成長を確信しました。時間いっぱい頑張った子供たちからは、達成感に満ちた言葉が聞かれました。本校は今年度創立150周年を迎えますが、頼もしい6年生に学校を引っ張っていってほしいです。
入学・進級して新しい学級で授業が始まりました!
1年生が入学し、2年生~6年生もそれぞれ進級しました。
そして、新しい学級で授業が始まりました。
どの教室でも、頑張るぞと意欲に満ちた姿が見受けられます。これから1年間、先生と子供たちで授業を創り、授業を通して学びと友情を深め、日々成長していくのを楽しみにしています。
健康診断等を行いました
先週は、学年ごとに身体測定や視力検査、耳鼻科検診など様々な検査や検診を行いました。
子供たちには、自分の体に関心を持ち、自分の体の成長を実感し、自分の友達のことを大切にできる人になってほしいと思います。
そして、健康で元気いっぱいの毎日をおくれるよう願っています。
学校創立150周年。令和6年度が始まりました!
今年度は、新一年生67名迎え、全校児童419名でスタートします。
今年度も、学校目標「『ふるさと・人・命』を大切にし、夢や目標に向かい、粘り強く努力する児童の育成」のもと子供たち一人一人が伸びを実感できるよう、日々の教育活動に邁進してまいります。
また、今年度は創立150周年の記念すべき年です。すばらしい1年となるよう、子供を中心に学校、保護者、地域、行政が連携・協力し、子供たちを育てていきたいと考えています。今年度もご協力をよろしくお願いします。
令和5年度 卒業証書授与式
3月21日(木)、令和5年度卒業証書授与式を行いました
5年生の送ることばと、6年生の別れのことばの様子です。
みんな、しっかりと自分の気持ちを伝えることができました
退場の様子です
在校生や保護者、来賓の皆様に見守られ退場しました
79名の卒業生を、在校生をはじめ保護者、御来賓、教職員みんなで送り出すことができました
中学校に行っても、友達を大切にし、夢や目標に向かって頑張ってください
今日の給食
子供たちが写真を撮って「メニュー」と「感想」を書いています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 吉本 裕康
運用担当者 教諭 前田 繕毅