ようこそ!! 水俣第二小学校のホームページへ!
学校生活
2018年6月の記事一覧
児童集会(スポーツ委員会)
昨日の児童集会はスポーツ委員会の発表でした。
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/401/)
”スポーツテスト大会”の紹介があり、
みんな楽しみでやる気いっぱいの様子でした。
恒例の「並び方チャンピオン」のクラスは
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/402/)
2年1組でした。
”スポーツテスト大会”の紹介があり、
みんな楽しみでやる気いっぱいの様子でした。
恒例の「並び方チャンピオン」のクラスは
2年1組でした。
ホテイアオイ
校内のひょうたん池にあるホテイアオイに花が咲いていました。
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/331/)
花言葉は
・
・
・
「揺れる心」だそうです。
花言葉は
・
・
・
「揺れる心」だそうです。
にわとりふれあい体験
昼休みに飼育栽培委員会主催で「にわとりふれあい体験」をしていました。
とても楽しそうで、心が癒されているようです。
命を大切にする気持ちも育まれていると感じます。
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/329/)
とても楽しそうで、心が癒されているようです。
命を大切にする気持ちも育まれていると感じます。
集団宿泊教室
出発式の様子です。
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/467/)
天気は回復傾向です。
良い思い出がたくさんできますように。
元気に過ごせますように。
天気は回復傾向です。
良い思い出がたくさんできますように。
元気に過ごせますように。
人形劇を見ました
本日は、人形劇団クラルテさんの公演がありました。
「あらしのよるに」という題名の劇でした。
初めに6年生選抜メンバーによる人形劇のオープニングがありました。
6年生全員で手作りしたヤギとオオカミの人形を使い、
お話の導入部分を上手に演じていました。
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/463/)
その後に続いた本編はとても感動的でした。
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/464/)
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/465/)
登場人物とのお別れ
![](https://es.higo.ed.jp/mina2es/wysiwyg/image/download/1/466/)
6年生との記念撮影
「あらしのよるに」という題名の劇でした。
初めに6年生選抜メンバーによる人形劇のオープニングがありました。
6年生全員で手作りしたヤギとオオカミの人形を使い、
お話の導入部分を上手に演じていました。
その後に続いた本編はとても感動的でした。
登場人物とのお別れ
6年生との記念撮影
お知らせ
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
日本教育工学協会から、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校として、学校情報化優良校に認定されました。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 知一
運用担当者
教諭 浅野 千尋
カウンタ
6
2
3
5
1
6
カウンタ情報
2024年
12月13日
600000カウントに到達
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!