今日の出来事

9月7日 あいさつ運動

今朝は、民生委員さん、学校運営協議会委員の方々によるあいさつ運動でした。

本来ならば昨日も実施していただくはずでしたが、台風接近のために中止となり、本日のみとなりました。お忙しい中にお集まりいただき感謝申し上げます。

なかなか積極的なあいさつにならない児童もおりますが、できてきている子をしっかりほめながら、よりよいあいさつに繋いでいきたいと思います。

あいさつ運動

9月2日中学生の読み聞かせ

今日は、中学生が小学校に読み聞かせにきてくれました。

自分たちで本を選び、練習をして、心をこめて読んでくれていました。

「緊張しましたか?」とたずねたら、「はい。」と答えていました。

忙しい中に小学生のために準備してくれた中学生に感謝です。

読み聞かせ

9月1日 身体測定実施

夏休みあけ、子どもたちの心身の状態はいかがでしょうか。はりきって前期後半をスタートした子どもたちも、週の後半は、さすがに疲れがでてくるのではないでしょうか。

この2、3日で全学年の身体測定が行われていました。個人差はあると思いますが、夏休みあけは、体重が増加する児童がやや多いように思います。ついつい甘い飲料水を飲み過ぎる傾向にあるからでしょうね。

体重測定のあと、養護の先生による保健指導が行われていました。

自分の体を知り、健康な体にするために自分が何をすればいいか考えるよい機会となったと思います。

保健指導

前期後半スタート

8月29日、今日から前期後半がスタートしました。

おかえりなさい!元気な声と笑顔が校舎にあふれています。

教室をのぞいてみましたら、黒板に担任の先生が、素敵なメッセージを書いてくださっていました。

明日からも元気に登校しましょうね。

日曜日はPTA作業たいへんおせわになりました。すっきりとしたきもちのいい校庭で楽しそうに遊んでいました。

メッセージ1メッセージ2

 

 

7月20日夏休み前集会 リモートで

明日から、夏休み。今日は全校集会を行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染予防のために、リモート集会となりました。

校長先生の話、健康について、生徒指導について、そして地区児童会担当からの話と続きました。新型コロナウイルスの流行がおさまる気配がなく、大変心配です。どうか基本的な感染対策を徹底し、健康で充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

リモートによる集会

着衣水泳

7月15日に3・4年を対象に着衣水泳の指導を陶山先生にしていただきました。

洋服を着ていると泳ぎにくいけど、浮くだけなら洋服を使ってできることやペットボトルを上手く使って長く浮く方法も学びました。

あってはならない水の事故。でもいざというとき慌てず命を守る行動ができるようにしたいですね。着衣泳

3年生発表集会

3年生が、群読と歌、リコーダーの発表をしました。

新型コロナウイルスの感染が増えてきている昨今ですので、用心のためにリモートによる発表になりました。3年生は音楽室で、「じゅげむ」「わたしと小鳥とすずと」の詩を覚えて発表しました。また、歌やリコーダーも聞かせてくれました。

早くコロナウイルスが収まり、みんなで集まって発表を聞いたり、お話を聞いたりしたいですね。発表

7月6日 5年生集団宿泊に出発

7月6日朝、5年生が集団宿泊訓練に出発しました。前日までの台風でお天気が心配されましたが、無事に出発し、元気に活動をしているようです。

明日元気にそして充実した顔で戻って着てくれますようにと、願っています。

5年生集団宿泊

引渡し訓練

7月2日に、小中合同の引き渡し訓練がおこなわれました。いつ起こるかわからない災害に備えて、引き渡しの様子訓練が無事にでき一安心です。台風がきている予報もでています。下校後は、外出を控え、安全にすごしましょう。

 

5年生の田植え

6月30日に学校の近くにお借りしている田んぼで、5年生が田植えをしました。

しろかきや苗の準備など担任の松尾先生や地域の方にお世話になり、無事に田植えをすることができました。この日照りで田の水の温度が上がり、足を入れると熱い程でした。子どもたちが手植えをした残りはいっきに機械で植えていただきました。秋の実りを楽しみしたいと思います。

前日には、地域の方が、メダカを寄贈してくださいました。興味深く見ている子どもたちです。

田植えめだか

 

学校運営協議会開催

6月29日に第1回の学校運営協議会が行われました。会長には岡本貞三様、副会長に髙田辰子様が決定しました。協議会の委員の皆様には、これからも地域に開かれた学校としてご支援いただきますようお願いします。

6月28日に、学校に来てみると芝生広場がきれいに草刈りされており、びっくり。陸上の和水プロジェクトの方が、運動場の整備をしてくださったようです。本当にありがとうございました。火曜日の放課後、陸上を習っているこどもたちが、楽しそうに走っていました。

運営協議会芝生広場

ひまわり看板完成

江田船山古墳周辺のひまわり畑の看板ができました。

三加和小学校では、6年生に描いてもらいました。

咲き誇るひまわりにぴったりの立派な看板ですので、ぜひ現地でもご覧になってください。

ひまわりの看板

小中合同校内研修

6月20日は小中学校の先生方が一同に介しての研修会でした。主に11月18日に予定されている学力充実推進校発表会に向けてリーフレットづくりについて話し合いました。3部会でそれぞれの取組を分かりやすく知らせるために先生方がアイデアを出し合いました。

研修会

ひまわり 大きく育て

 地域のボランテイアの方よりいただいた「ひまわりの苗」。「こうていひまわり」といって、大変大きく育つそうです。三加和小ではさくら学級の子どもたちが植えてくれました。

きれいなひまわり花を咲かせてくれる日が楽しみです。

6月16日理科の授業

今日は、中学校の先生方からご指導いただいている学年が複数あり、大変ありがたく授業参観をしました。

4時間は5年生の理科が行われており、メダカの卵の観察でした。5年生から「校長先生も見てください」のお誘いがあり観察しました。ばっちり見えました。

理科理科

フッ化物洗口

6月から「フッ化物洗口」がはじまりました。

上手にぷくぷくうがいをしている学級が多かったです。

フッ化物洗口

6月10日歯の指導

今日は、1・2・3年生で「よい歯」の授業が実施されました。

歯科衛生士の中尾様に歯の磨き方を教えていただきました。

特に1年生は歯の王様である「6才臼歯」がはえてくる大切な時期です。

丁寧なブラッシングでむし歯を予防したいですね。

歯の指導

児童集会

6月8日に児童集会があり、名刺交換会がありました。

151名の児童ですが、なかなか名前を覚えることができません。

そこで児童会の提案で全校児童で「名刺交換会」がありました。

1年生から「楽しかったです」という感想がきかれました。

児童集会

6月のあいさつ運動

6月7日、今日は民生委員さん、学校運営協議会の方のあいさつ運動の日でした。

よいお天気に恵まれ、気持ちよく挨拶運動ができました。

以前はバスを降りて、周りも見ないで校舎に向かう児童が多かったのですが、今日はきちんと一人ひとりの方に挨拶をする児童が増えたなあと感じました。相手意識が身に付いてきているようでうれしく思いました。

挨拶運動

プール掃除

6月3日、今日はプール掃除です。5・6年生がきれいにしてくれました。プール学習が今から楽しみですね。プールの期間は短いですが、集中して練習していきましょう。

プール掃除

小中合同のあいさつ運動

6月1日、今日は、小中合同のあいさつ運動でした。生徒会が中心となって実施されたものです。

小学校はバスの到着時刻があるので、先についた5・6年生を中心におこなわれました。

玄関にずらっと並んで、笑顔で挨拶ができました。明日も行われますので、気持ちのよい挨拶が返せるといいですね。

あいさつ運動

縦割り活動開始

5月27日、今日は縦割り活動の開始日。班ごとに話し合いが行われ、いよいよ縦割り班の掃除が始まります。

今日は顔合わせと掃除分担の話し合いがもたれました、

三加和小は無言掃除に取り組んでいます。コロナ禍の中にありますので、ぜひ無言掃除を実践しましょう。

縦割り活動

5月21日最後の練習

今日は、運動会の練習の最終日。

どの学年も最後の確認が行われていました。

いよいよ明日は運動会。練習の成果を発揮するためには、体調管理が大事です。

今日は早めに休み、明日全員元気に登校してほしいですね。

最後の練習

 

全体練習

いよいよ運動会が近づいてきました。この一週間は雨が降らず、しかもそれほど日差しが強くなかったので、計画的に練習は進んできたようです。しかし、総練習の時間がとれませんので、今日、放送係や決勝係、出発の練習をかねて徒競走を行いました。

できる範囲で精一杯の競技や応援、係活動ができることを願っています。

練習

三加和音頭の練習

今日は、1・2年生と5・6年生が一緒に運動場に出て、三加和音頭の練習をしました。

公民館からお借りしたはっぴを着て、はりきって踊っていました。円になって移動しながら踊るので、間隔をとるのが難しそうでした。

上級生のリードで、最後まで踊りきった1・2年生。本番も楽しみですね。

三加和音頭

運動会小中合同の練習

今日は、小中合同の運動会の練習日でした。

薄曇りの絶好の練習日和で全児童・生徒が一同に集まり、練習できました。

応援団長や副団長さんもいろいろな動きを覚えようと真剣に練習していました。

どうか全員元気に22日を迎えることができますように。

練習

 

運動会の練習

5月13日から全体練習がはじまりました。しかしあいにくの雨。

今日は体育館で、体育主任の松尾先生のご指導のもと、立ち方、休めの仕方、回れ右の仕方を学びました。またラジオ体操の練習もあり、1年生も精一杯がんばっていました。その後は応援団の練習。

まだまだコロナの感染拡大が心配ですが、感染対策をして無事に運動会が開催できますように祈るばかりです。

教育活動は、運動会の練習と併せて着実に行われています。今日は1年生が学校探検をしていました。校長室にもきてくれました。はやく学校に慣れてほしいですね。

全体練習学校探検

読み聞かせ表彰

今日は読み聞かせの会、蕾による今年度初めての読み聞かせがありました。

蕾の会は地道な活動に対して郡PTAから表彰を受けました。

本当にすばらしいですね。

又、今日は低学年にも英語活動の授業があっていました。

ALTの宮﨑先生が楽しく授業をしてくださっていました。

賞状英語

5月11日三加和音頭の練習

昨日結団式が行われ、いよいよ運動会の練習が本格的にはじまります。

今日は、柿内さんから習った三加和音頭の踊りを5・6年生が1・2年生に伝授していました。

上級生が優しく教えてくれており、低学年は嬉しそうでした。繰り返しの踊りではありますが、なかなか上手に踊れず、教える方が苦労しているように見えました。でもほほえましい光景でした。練習

PTA美化作業

5月8日は母の日でしたね。高校の運動会もあったようで、大変忙しい中に小中学校の保護者の方々によるPTA作業が行われました。お父様方が一斉に刈りばらい機を使って作業をしていただき、あっという間にきれいになりました。またトラックの草を手作業で抜いて下さり、運動会の練習に向けて準備ができました。おせわになりました。美化作業

中学校の授業研参観

5月2日に中学校で研究授業が行われました。

2年生の外国語の授業でした。今村先生と徳永先生が丁寧にわかりやすく授業を進めておられ、中学生も意欲的に学習していました。今村先生には、本年度は3・4年生の外国語活動にもお手伝いをいただいています。今日は中学校の授業を見せていただき、私たち小学校の職員もたいへん勉強になりました。

授業の様子

交通教室

4月28日は交通教室でした。1・2年生は横断歩道の渡り方を中心に実施し、3~6年生は自転車の点検の仕方と道路での走行の仕方を練習しました。

板楠駐在所、和水町役場の方、和水町の婦人会の方々にもご指導いただき、体験的に学ぶことができました。

連休前に交通教室が実施でき、よかったです。これからも交通事故に遭わないように、「と・ま・と」の交通ルールをしっかりまもってほしいですね。

交通教室

 

 

避難訓練

今日は小中合同の避難訓練が実施されました。雨が心配でしたので、避難先は体育館に変更になりましたが、消防署からも3名来校いただき、避難の仕方などへの助言をいただきました。

4月には自転車教室も実施されます。自分の命を自分で守るためにしっかり体験的に学んだ子どもたちでした。

避難訓練

図書室の利用の仕方

今日は2年生が、図書室の使い方について髙木先生から、お話を聞いていました。

たくさんの本がある図書室を利用して、「本、大好き」の子どもに育ってほしいと思います。

今日は1年生も本を読んでいました。元気にあそんだり、じっくり本を読んだり学校生活を満喫している1年生です。

図書室

小中対面式

20日に小中対面式がありました。中学生や先生方に会えて、喜んだ小学生です。

これからよろしくお願いします。

対面式