ブログ

校長ブログ「風土」

VOL.189(2022-0309)【内覧会】

 本日、市内の校長先生方と4/1オープン予定の新市立図書館の内覧会に行ってきました。(写真の公開は4/1まで禁止のため今回紹介することができないのが残念…)

 場所は、シティーモール2階の紀伊國屋書店の奥にあります。一言で言うと「広くてきれい」です。ゆったりとしたスペース、親子スペース、電子書籍、映像ライブラリーに加え、飲食も可能で、1日中いても飽きずに過ごせそうです。4月になったら是非一度行ってみてください。

0

VOL.188(2022-0308)【お試し期間】

 本年度の通常日課は金曜日以外、8時50分から授業開始となっています。先週までは、感染防止対策のため、特別日課を組んでいましたので、授業開始は8時30分・業間タイムなしという日課でした。

 4月からは、全ての曜日を統一した8時35分授業開始となりますので、そのお試し期間を今週からスタートさせています。しかし、習慣というのは恐ろしいもので、授業の始まりや終わりが全く頭に入っていなくて…。早く慣らさないと!

0

VOL.187(2022-0307)【啓蟄(けいちつ)】

 今年は、3月5日が啓蟄でした。

 啓蟄とは…春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫たちが、外にはい出てくるころのこと。朝夕は、まだ冷えますが、昼間の陽気は確かに春を思わせる感じですよね。地面の下などで冬の寒さを耐え忍んでいた虫たちが目覚めるというのも納得できます。

 そうなると、本校の桜の開花も気になるところです。何かの記事では熊本市は21日、福岡市は23日だとか…。卒業式の頃には桜の花が見られそうです。

0

VOL.186(2022-0304)【最後の最後まで】

 小学校は、3月24日の予定ですが、県内の主な高校では3月1日、そしてほとんどの中学校は今日3月4日に卒業証書授与式が行われました。

 中学校は、昨年までよりも約1週間早まっています。これは、公立高校の入試が早まった影響もあるようですが、「卒業」ってなんだか切なくなりますよね。今、6年生の子供たちはどんな心境で過ごしているんだろう?最後の最後まで、万田小学校の子供で良かったと思える学校にしたいものです。

0

VOL.185(2022-0303)【そんなに切るんだ】

 昨日から、本校敷地内の伐採作業が造園業者によって行われています。正門から運動場に上がっていく坂道の雑木林や体育館周辺の樹木が対象となっていますが、クレーン車や伐採機材を使った作業は圧巻です。

 しかし、写真を見ても分かるように、相当な量の伐採です。空が急に広くなったかのようで…。機械の力に改めて驚かされますが、それ以上に「これから本格的に新芽を出す時期なのに、そんなに切って大丈夫なの?」と思いました。

0

VOL.184(2022-0302)【心遣いありがとう】

今日は、朝から出張でした。学校に戻ってきたのは、ちょうど給食が終わった昼休み&掃除時間(現在半々で昼休みと掃除を実施中)でした。

本校は、子供が校内にいる時間帯は正門を閉ざしていますので、外から戻ってくるときは門を開け、車を敷地内に入れた後は門を閉める必要があります。正門を開けて車を入れようとすると、4年生の男子児童が坂道から降りてきて、「校長先生僕たちが門を閉めます」と…。心遣いうれしかったなぁ。

0

VOL.183(2022-0301)【あなたはどっち?】

 「逃げる2月」が終わり、今日から「去る3月」に入りました。1年の内でも、本当にあっという間に時が過ぎ去っていく感じがする月でもあります。そして、別れの月でもあります。6年生は、卒業までのカウントダウンが日に日に少なくなってきており、切なさを感じてくる時期でしょう。

泣いても笑っても令和3年度は残り17日となります。去って行く流れに身を任せるか、できることを考えて次の準備まで進めるか?あなたはどっち?

0

VOL.182(2022-0228)【あの人の行動が判明!】

 「風土」VOL.175「いつもすれ違うあの人は…」を覚えてますか?ついに、“あの人”の行動が判明しました。先日走っていると、“あの人”はいつもの場所で立ち止まっていました。走りながらよ~く目をこらして見ると…。ノラ猫にエサを食べさせていたのでした。その人の周りには、数匹の猫がいたのです。猫たちも、毎朝エサをくれる人のことを覚えているのでしょうね。でも、貼り紙には『猫へのエサやり禁止』って書いてあったような…。

0

VOL.181(2022-0225)【3回目】

 昨日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種券が届きました。1回目から2回目までの期間は1ヶ月でしたが、3回目までの期間は6ヶ月となっています。また、ワクチンの種類も1~2回目は同じものでなければいけなかったのが、今回は1~2回目と違うものでもOKだとか…。早速予約サイトを調べてみると、ほぼ空きがない状況でした(汗)

 なんとか予約はできましたが、気になるのは副反応。静かな反応で終わりますように(祈)

0

VOL.180(2022-0224)【高校入試】

 今日と明日は、県内の県立高校後期選抜試験です。。現在6年生の子供たちも、3年後には、自分の進路を決めることになります。入試制度は、高校も大学も日々変化しており、少子化の前と比べると随分変わってきたような気がします。数年後には、もっと大きな変化があるのかもしれませんが、何より大切なのは合格することが目的やゴールではなく、合格後に何をするのかを考えることなのです。全ての受験生に桜の花が咲きますように!

0