ブログ

校長ブログ「風土」

第18号(2022-0506)【GWもおわり】

 ゴールデンウィーク後半の3日間が終わり、4日ぶりに学校には子供たちの声が響きました。しかし、世の中の企業等には今日も休業して4月29日から5月8日まで10連休の方もいるとか…。そう言われてみると、確かに今日の通勤時は車が少なく感じました。子供たちは、連休明けということもあって若干お疲れモードといった感じもありましたが、週明けからは本格的に運動会モードに入っていくことになります。体調をくずさないように!

0

第17号(2022-0502)【夏も近づく】

 今日は「八十八夜」でした。「八十八夜」とは、その年の立春の日から数えて88日目の日のことで、春と夏の変わり目となり気候も暖かく穏やかになると言われています。(確かにからっとした爽やかな気候になりましたよね)

 この八十八夜には、稲の種まきや茶摘みの目安となるとも言われているように「♪夏も近づく 八十八夜 野にも山にも若葉がしげる…」という文科省唱歌“茶摘み”の歌詞にもあるように、新茶の季節になりますね~。

0

第16号(2022-0428)【麦秋】

 私が行き来する通勤路には、麦畑が広がっている場所があります。麦は、秋から冬にかけて芽を出し、厳しい寒さの中を成長します。時には、根がしっかりはるように、あえて踏みつけることもありますが、それでも元気に育ち、黄金色に変身していくのです。辛い寒さに耐え抜いた後、他の植物がきれいな花を咲かせる中、小麦を実らせる今頃の時期のことを「麦秋」と呼びます。新緑も魅力的ですが、この季節の黄金色の風景が好きだなぁ。

0

第15号(2022-0427)【薫風】

 昨日は、梅雨時を思わせるような強い風と雨でした。湿度も高く、床などは結露がすごい状態でした。室内もジメジメして蒸し暑さというか不快指数MAX!

 今朝も同じような気候になるのかと思われましたが、昼前ぐらいから日が差し、乾いた風が吹き始めました。その頃から、一気に湿度も下がり、爽やかな感じになってきたのでした。まさしく「薫風」です。万田小名物の雑草も青々と茂り始め、いよいよ初夏を感じさせる季節となりました。

0

第14号(2022-0426)【さくらんぼ】

 線路脇の道路を通っていると、さくらんぼが目にとまりました。桜の木そのものは、すっかり緑色の葉に包まれている中、ピンク色に染まりかけたさくらんぼが、たわわに実っていました。昨年は全く気が付かなかったんですよね~。

思わず撮影をしたのですが、さすがに味見まではねぇ…(笑)

 さくらんぼと言えば、山形県が有名ですよね。大学時代に山形出身の友人が、この季節になると箱いっぱい持ってきてくれたことを思い出しました。

0

第13号(2022-0425)【記憶より記録】

 一昨年まで勤務していた県庁社会教育課から連絡が入りました。当時、私が担当していた業務内容についての質問でした。と言っても、4年も前の平成30年度の内容だったため、記憶もほぼほぼあいまいになっていました。

 そこで、当時の手帳や日記(毎日の業務日記をつけていたんです)を見直してみたら、走り書きのようなメモが…。完璧な回答とまではいかなかったのですが、不思議と当時の記憶が蘇ってきたんです。記録って大事です。

0

第12号(2022-0422)【神対応】

 今日の遠足の行き先「北新地グラウンド」にはトイレがありません。そのため毎回、浄化センター内のトイレをお借りするのですが、コロナ禍で1階のみお借りしました。しかし、子供たちは400名を超える大所帯。途中大行列となり、非常に危ない時間帯が…。その時、グラウンドの草刈りをしていた方が入ってこられ、施設職員の方に2階のトイレも開放するように進言していただきました。まさしく神対応!多くの子供たちが救われました。

0

第11号(2022-0421)【目が覚めて!!!】

 以前もこのブログで話していましたが、毎朝のルーティンとしてジョギングをしています。そのため、起床時刻は午前4時10~15分。これは習慣化しているため、意外と平気なものです。

 ところが、今朝は…。目が覚めると午前6時前!思わず目覚まし時計代わりのスマホを見直して“!!!”しかも、今日は木曜日なのでゴミ出しもしなきゃ(笑)朝食も車の中で済ませる始末。おかげで、1日中、胃がチクチクとした1日でした。(汗)

0

第10号(2022-0420)【高山校長先生】

 一昨年まで本校の校長を務めておられました高山先生が、4月から毎週水曜日と木曜日に万田小に来られます。

 大坪先生と寺本先生の研修担当として、1年間指導されるためです。

 1,2年生以外の子供たちは、覚えていると思いますので楽しみですね。

 そして、初任者の2名の先生方もしっかりと学び、教師としてのスキルアップができることをお願いしたところでした。

 ちなみに、私が教師1年目の時の隣の先生が高山先生だったんですよ。

0

第9号(2022-0419)【元気でしたよ!】

 今日は、午後から熊本市内に出張でしたので、池端先生と橋本先生が勤める県庁にも立ち寄ってみました。私も1年ちょっと前までいた場所でしたので、懐かしさもありました。

 突然の訪問でしたが、出入り口付近で真っ先に橋本先生(指導主事)に出会い、その後すぐに池端先生(社会教育主事)に再会。表情も明るくとても元気そうでした。上司にも挨拶をすると、2人とも早速活躍しているとのこと。私たちも負けずにがんばらなきゃ!

0