学校生活

学校生活

冬休み明け集会

遅くなりましたが、

新年明けましておめでとうございます。

今年もホームページを通して、万田小学校の様子をがんばって発信しますので

どうぞよろしくお願いします。

 

さて、本日1月7日より後期後半が始まりました。例年ならば体育館で集会が行われますが、

今年はインフルエンザの感染拡大にならないよう教室での集会となりました。

 

校長先生からは、次の3つのことが冬休み前に引き続き話されました。

①学校で勉強できることは当たり前でないこと。だからこそ勉強をがんばってほしい。

②友達を大切にしてほしい。友達の友達も大切にしてほしい。そのための言葉遣いを考えよう。

③トイレのスリッパ並べと廊下歩行を意識して続けてほしい。

万田小のみなさんならきっとできると思いますので、ぜひともがんばってください。

 

最後に、教室での校歌斉唱となりましたが、元気よく歌うことができました。

教室で元気よく歌う1年生

 

熊本日日新聞 たから箱

子どもたちの4行詩が掲載されています

※引用 熊本日日新聞 12月19日 朝刊より

気づけば、12月も終わりにさしかかり、2018年も残り10日ほどになりました。
師走の慌ただしい時期を、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、昨日から熊本日日新聞の第1面にある「たから箱」という4行詩のコーナーに、
万田小学校の子どもたちの作品が掲載されています。

これから、年末年始にかけて、しばらくは万田小シリーズが続きますので、
機会があればぜひご覧ください。

もりだくさんの土曜授業 その3

万田坑 子どもガイド

最後は6年生。
6年生は、万田坑のボランティアガイドとして活動を行いました。11月に6年1組、
今月は6年2組、そして1月が6年3組の担当です。

今日はすばらしい青空の下、万田坑でのボランティアガイドを体験することができました。

あいにく、お客さんは少なめでしたが、保護者の方々にもお越しいただき、はきはきとした声で、
立派にガイドを務めあげていました。
また、来年度に向けて子どもガイドを引き継ぐために、
今日は5年1組の子どもたちも万田坑を訪れました。


6年生の先輩たちの上手な案内っぷりを間近で見学していました。
きっと来年度も引き続き、がんばってくれそうです。

もりだくさんの土曜授業 その2

ハイクオリティのおもちゃパーティー

続いては2年生の紹介です。
今日は生活科の学習として、1年生をお招きしてのおもちゃパーティーを
体育館で行いました。

開会式では、くすだまを割ってパーティーの成功を願いました。
そして、「いらっしゃいませ~」の元気な掛け声で、パーティーの開始。
お客さんの1年生はどのお店で遊ぼうかと迷うぐらい、たくさんのお店がありました。
また、どのお店もお客さんに喜んでもらおうと、工夫を凝らしていました。


体育館全体が、たくさんのおもちゃと子どもたちのにぎやかな笑い声につつまれた、
とてもすてきなパーティーでした。

もりだくさんの土曜授業 その1

5年生 親子料理教室

本日は12月の土曜授業でした。
今回は、多くの催しが行われましたので、3つに分けて紹介します。

5年2組では食生活改善推進委員会の皆様を講師にお招きし、
親子料理教室が行われました。

今日の献立は、みそ汁、サラダ、おにぎらず。
どれもとてもおいしそうでした。