校長ブログ「風土」
校長ブログ 0158【受験】
先日の土日には、大学入試センター試験、そして今日から玉名管内では私立高校の入試が行われ、いよいよ高校受験や大学受験のシーズンです。小学生にはまだ先のことみたいですが、高学年の子供たちは3~4年後ですし、6年生が高校入試をするときには、大きな変革があります。高校や大学で一生が決まるわけではないものの、やはり受験生からすれば、見えないストレスに晒されるようです。志望校への合格目指して、受験生がんばれ!
校長ブログ 0157【うまかろ?】
83歳になった母は、今も台所に立って、夕食のおかずを作ります。時には3時間以上かけて作ることも…(若い頃と比べてテキパキと作業が進まないと愚痴りながら)
毎度のことですが、できあがった料理を食べるや否や「どがん?うまかろ?」と…。逆のことを言うつもりはないけど、食べる前から聞かれることも(笑)
腰が曲がり、指先がかなわなくなっても食事を作るのは、いつまでも「誰かの役に立っていたい」思いなのでしょう。感謝
校長ブログ 第156号【求められるコミュ力】
人口減少社会となり、就労人口が年々減ってきています。また、熊本県には台湾の半導体企業の進出により、多くの外国の方々が来熊するとともに、先ほどの就労人口を補うように、外国人就労者の方も増えてきました。まさしく、グローバル社会の到来を感じずにはいられません。熊本市内のコンビニでも見かけることが増えてきました。今後、学校にも外国にルーツを持つ子供たちが、次々に増えることでしょう。コミュ力が問われますね。
校長ブログ 第155号【鏡開き】
今日、1月11日は鏡開きの日です。(ポッキーの日ではありません)
昔は1月20日に行われていたそうですが、江戸時代に11日に改められたそうです。包丁などで切るのではなく、イラストのように木槌で割ることが多かったとか…(刃物を使うのは切腹を連想させるため)割れが多ければ多いほど、その年は豊作とも言われています。
最近は、お餅つきそのものも見かけなくなっていますし、鏡餅も小さなものになってしまいましたけどね~。
校長ブログ 第154号【ある日突然】
いつものように校長室で仕事をしていました。作業効率を考え、ノートPCと別モニターを接続して、ツイン画面で仕事をしていると…。
ん?別モニターはいつもどおり稼働しているのですが、ノートPCの画面が真っ暗になっていました。慌てていろいろ触ってみるものの(汗)
荒尾市のICT支援員の方に来てもらうと、ノートPCの画面そのものの寿命だと…。幸い、別モニターで作業は続行できますが、突然の不具合にビックリでした。