ブログ

校長ブログ「風土」

校長ブログ 0173【海苔の日】

 今日、2月6日は「海苔の日」だそうです。その由来は古く、今から1300年以上前の702年に海苔を年貢として納める海産物の一つとして指定されたことを記念して、昭和41年に制定されたそうです。また、この時期は海苔漁の最盛期を迎えるという意味もあるとのこと。荒尾市は、有明海で育てた海苔が有名でもあり、全小中学校に海苔を一人1枚ずつ県漁協から提供されました。あいにく、今日は食パンだったので、明日の給食で出す予定です。

0

校長ブログ 0172【広島風?】

 息子の嫁は、広島県出身。広島と言えば「お好み焼き」が有名!薄く焼いた小麦粉と焼いた麺で、キャベツの千切りや豚肉などの具を挟んだものです。

 一方、関西でよく食べられているのは、小麦粉やたまごとキャベツなどの具を混ぜ合わせたものを焼いたものが主流です。

 息子の嫁に、「広島風お好み焼き」の話をしたら、即座に「広島お好み焼きですよ。風って言わないんです」と…。確かに「風」って言うのは地元に対して失礼ですよね。

0

校長ブログ 0171【節分】

 明日、2月3日は節分です。4日が立春で、冬と春の季節を分ける日という意味です。春と夏・夏と秋・秋と冬の季節を分ける日もあるのですが、昔はこの時期が新年の始まりとなっていたので、2月3日の立春を大切に考えて節分として残っています。

 災害や病気は、鬼が持ち込んでいると信じていた昔の人々は、その鬼が嫌がるもので鬼を追い出そうとしたのが豆まきの由来だとか…。

 大豆を使うのは、特に栄養価が高いためだそうですよ。

0

校長ブログ 0170【如月】

 今日から2月!如月(きさらぎ)です。1年の内で最も寒くなる時期のため、衣服を更に重ね着をする「衣更着」ということからできたという説だとか…。

 確かに、少し前までは、確かに2月の中旬ぐらいまでは、本当に寒かった記憶がありますが、なんだか昨日あたりから辺に暖かいですよね。また、雨も続いているのもいつもと違うようです。気温の変化が激しい上、インフルエンザ(B)も流行の兆しがあるようです。気をつけましょう!

0

校長ブログ 0169【やさしさ】

 朝から交通指導をしていると、1年生の女の子が、急ぎ足で歩いてきました。今にも泣きそうな感じでした。どうやら、4年生の兄に遅れないように急いでいる様子…。兄は友達との会話に夢中で気づいていないようです。信号が点滅し始めて、妹は足止め。思わず「○○ちゃんのこと待っててくれる?」と声をかけると、3人組は気づいて待っててくれました。その後は、学校まで一緒に登校。4年生のやさしさに温かい気持ちになりました。

0