ブログ

学校からのおたより

運動会 総練習を行いました

9月26日(火)

 爽やかな秋晴れのもと、運動会の総練習を行いました。本年度は、1,3,5年生の部と2,4,6年生の部の2部制で実施します。総練習では、開閉会式や応援合戦という全体での動きだけではなく、見学に行くタイミングや見学する場所、入れ替えの流れ、さらに、各児童係の動きの確認を行いました。午後からは、職員で反省会を行い、子供達が安心して安全に、そして、達成感を感じられる運動会にするためにできることを話し合いました。

 また、PTA広報委員さんは写真を撮る位置を確認するために朝から総練習の様子を撮影して行かれました。放課後にはPTA体育委員長さんが来られ、準備物の確認をされて行かれました。

 学校全体で運動会を盛り上げようとがんばっています。

運動会へ向けて

9月25日(月)

 今日の全体練習は応援合戦の練習でした。赤団は多目的室で、青団は体育館で、黄団は運動場で、それぞれ今までの応援の練習を振り返りながら、全体での動きを確認していました。団長を中心に、細やかで計画的に進め、優しくアドバイスをし、臨機応変に内容を付け足している姿に頼もしさを感じました。また、放課後には、各団の応援団が集い、明日の総練習での動き方や場所の確認を行いました。

 明日は総練習です。運動会のテーマ「光り輝く三原色 全力魂 燃え上がれ」のもと、本番さながらに活躍する姿に期待します。

運動会全体練習 開始

9月21日(木)

 本日から全体練習を始めました。雨だったため、体育館での実施となりました。開会式と閉会式の練習に取り組みました。校長から、

「今の自分にできる最高の態度で臨みましょう。自分自身を褒めながら、昨日より今日の方が成長した、今日より明日の方が成長できるようにがんばろうという気持ちをもって取り組んでいきましょう。そして、みんなで運動会のテーマ『光り輝く三原色 全力魂 燃え上がれ』を実現させていきましょう。」

と話がありました。

 練習も佳境に入っています。おうちの方でも「早寝早起き朝ごはん」を合言葉に、お子様の体調管理をしてあげてください。

運動会練習の準備

 前期後半が始まり3週間が過ぎました。運動会へ向けて練習にも気合いが入ってきていて、運動場での練習も増えてきています。健康観察をし、活動中の様子を複数体制で見守り、こまめな水分補給をして熱中症対策を講じています。

 職員も、毎朝、子供達が登校する前にラインを引いたり、テントを立てたりして、練習環境を整えています。

なかよし活動 結団式

9月12日(火)

 2校時に赤団、3校時に青団、4校時に黄団が、それぞれ結団式を行いました。団長のリーダーシップのもと、応援団や6年生が力を合わせて、運動会での勝利を目指して声を出していました。

 今年の運動会は、得点種目を設けて、3つの団で競い合います。それだけに応援にも力が入るようです。

 

読み聞かせ

9月8日(金)

 保護者の方々、地域の方々、女子高の生徒さんにご協力いただき、本日も読み聞かせを行いました。子供達が楽しみにしている取組の1つです。読み聞かせが始まると、本の世界に誘われ、目がキラキラし始めます。

 また、終わった後は、読んだ本の記録をし、重なりがないようにされています。心配りがありがたいです。今後ともよろしくお願いします。

クラブ活動

9月5日(火)

 本日6時間目にクラブ活動を行いました。いつもとは違う教室で、いつもと違うお友達や学年の人と一緒に活動することは、子供達の成長によい影響を与えます。

 また、絵手紙クラブには地域の方がボランティアとして、ご指導に来てくださいました。他のクラブでも、それぞれの活動を楽しむ姿がありました。

チャレンジタイム(国語)を実施しました

8月30日(水)

 1,2年生は5時間目、3~6年生は6時間目にチャレンジタイムを実施しました。丸つけボランティアとして、地域の方、保護者さん、九看大の学生さんが来てくださいました。

 1年生は、「は」と「わ」、「へ」と「え」、「お」と「を」の使い方や文章の読み取りに、5年生は条件作文に取り組むなど、それぞれの学年の課題に合わせて取り組みました。

全校集会

8月28日(月)

 校長先生からみんなといっしょに頑張りたいことというテーマで話がありました。「3つの『あ』」をより具体的にしたものでした。下の3つです。

 ①朝のあいさつを充実させるとともに、友達同士のあいさつをより多くしよう。

 ②勉強だけでなく、運動会の練習にもあきらめずに取り組もう。

 ③感謝の気持ちを無言掃除と周りの人へのあいさつ(いってらっしゃい、ただいま等)を元気よくすることで伝えよう。

 また、転入生の紹介や作品展の表彰、新しいALTの先生の紹介もありました。

 さらに、熱中症にならないように、

  ・外で遊ぶときは水筒を持って、赤白帽子をかぶること。

  ・のどが渇いたと感じる前にこまめに水分補給をすること。

  ・体調がよくないと感じるときは、室内で過ごすこと。

  ・「早寝ね、早起き、朝ごはん」を合言葉に、体調管理に努めること。

という話がありました。

テント張りとポイント打ちを行いました

8月25日(金)

 来週から前期後半が始まり、運動会の練習も始まります。

 今日は朝から、運動会の練習時に直射日光を避けるため8張のテントを張りました。また、開閉会式や表現運動での立ち位置や徒走やリレーのコースの目印となるポイントも打ちました。曇り空でしたが、汗をかきながらの作業になりましたので、水分補給をしながら行いました。

 運動会の練習は、10~15分おきに水分補給を行ったり、健康観察により子どもたちの体調を把握したりするなど、熱中症対策をとって進めていきます。

 ご家庭でも、「早ね・早おき・朝ごはん」を徹底するなど、体調管理を心がけられてください。