今日の一枚

9.29 今日の一枚

「甲佐中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会」が行われました。

本校からは4年生の算数の授業を発表しました。コロナ禍での開催にあたりWeb配信型の形をとり、4年生の授業は事前に録画したものを配信しました。

上の写真は配信を視聴している様子、下の写真は配信を行っている様子です。

初めての試みでしたが、たくさんの人のご協力により無事に終えることができました。

9.21 今日の一枚

今日は、運動会応援団による結団式を行いました。

運動会まであと25日です。無事に開催されることを祈りつつ、練習を頑張っていきます!

9.14 今日の一枚

不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。

もしもの時に備えることができるよう、子ども達は真剣に話を聞くことができていました。

9.10 今日の一枚

9/8~9/10で、身体測定を行いました。

夏休み明け、久しぶりに会うと背が伸びている子もいてびっくりです。

まだまだ暑い日が続くので、身体測定の際に、保健室の先生から熱中症予防についてお話をしていただきました。

9.8 今日の一枚

東京オリンピック・パラリンピックが終わりました。

たくさんの選手の活躍がありました。子ども達にはこの感動を忘れずにいてほしいです。

8.30 2学期スタート

2学期の始業式をリモートで行いました。

この夏休みはデルタ株が猛威をふるい、未だ不要不急の外出自粛が続いています。また、お盆は長雨で外遊びもできませんでしたので、子ども達にとって、面白くないことが多かったと思います。

新型コロナウイルスの脅威はいよいよ私たちの目前まで迫ってきていますが、子ども達が学校で安全に楽しく過ごせるように、感染拡大防止のさらなる徹底をおこない、みんなで甲佐小を守っていきたいと思います。

7.27 夏休み3日目

夏休み、子どもたちはどのように過ごしているでしょうか。

町内を友達と歩いている子をたまに見かけます。毎日暑いので、水分をしっかりとることと、帽子を必ず被ることを、ご家庭でもご指導ください。

さて、学校では夏休みのうちに施設の修繕をすすめていきます。

画像はウッドデッキです。来校の際はじゅうぶんお気を付けください。

7.7 七夕

本日は七夕です。

校舎内にいくつか笹を置いていますが、子どもたちの思い思いの願い事が・・・。

叶うといいですね。

7.2 教育講演会

本日は授業参観・教育講演会・学級懇談会・地区別教育懇談会です。

写真はPTA主催の教育講演会の様子です。

「自尊感情を高める子育て」というテーマで、甲佐町教育コーディネーターの松本裕子先生にご講話をいただきました。

暑い中でしたが、たくさんの保護者様にご参加いただきました。

6.30 新しい本

今年度の新しい本が入りました。

甲佐小学校では、西原村にある絵本のお店「竹とんぼ」から図書を購入しています。

絵本がとっても充実しているお店です。西原村にお越しの際は、是非立ち寄ってみてください。

6.25 田植え

今日は、5年生が田植えをしました。

今年も、地域の方に学習田としてお借りし、田植えと稲刈りの指導までお世話になります。

6.24 防災ワークショップ

本日は、学校運営協議会主催の「防災ワークショップ」を開催しました。

気象予報士の早田蛍様をお招きし、自分たちの地域のハザードマップを用いて、実際に災害が起こった時の避難についてロールプレイを行いました。

ワークショップは6年生が参加し、地域の区長様や民生児童委員様が班に入っていただきました。

とても有意義な時間になりました。

6.23 修学旅行

6/22~23で、6年生は修学旅行に行っています。

コロナ禍の中、無事に行けたことが何よりです。

本日の17時に学校に到着予定です。さて、どんな顔して帰ってくるのでしょうか。

6.15 人権学習講話

6/14~30までは人権旬間です。

今日は行間の時間に、校長先生から講話をしていただきました。

みんなが学校を「楽しい!」と思えるように、どんなことができるか、考えました。

6.14 プール開き

今日から「プール開き週間」です。

学級ごとにプール開きをおこないます。

今日は晴天に恵まれて、とても気持ちよさそうでした。

6.9 内科検診

今日は内科検診です。

校医の先生にはたいへんお世話になります。

並んで待っているのは3年生。待ち方上手でした!

6.7 ランランタイム

今日はランランタイムでした。

ランランタイムは朝自習の時間に実施し、子どもたち一人ひとりが自分のペースで走り、少しずつ体力をつけています。

みんな頑張って走っていました!

6.3 雨の日の過ごし方

雨の日は、昼休みに体育館を使用できる学年が決まっており、今日は2年生が楽しそうに遊んでいました。

また、今日はプール掃除の予定でしたが、来週に延期となりました。