新着

新着

【学校生活】1年生生活科「むしをさがそう」

 今日(27日)、1年生は生活科「むしをさがそう」の授業をしました。授業では、おうちから持ってきた虫網や虫かごを使って学校にいる昆虫を捕まえに行きました。その後、捕まえた昆虫の観察をしました。

 子どもたちは、道具を上手に使って、バッタやトンボなどの昆虫を捕まえて楽しんでいました。その後、教室で捕まえた昆虫をしっかり観察していました。

0

【学校生活】5・6年生「はっぴ作り」

 今日(24日)、5・6年生は運動会で使用するはっぴを作りました。5年生は6年生に作り方を教えてもらいながら制作しました。最後に、自分で決めた漢字を1文字背中に書いて完成です。

 6年生の子どもたちは、しっかりと5年生をリードしてくれていました。また、5年生の子どもたちは、真剣に6年生のアドバイスを聞きながら制作に取り組むでいました。

運動会がとても楽しみです。

0

【学校生活】5年生家庭科「ごはんとみそ汁」

 今日(22日)、5年生は家庭科「ごはんとみそ汁」の授業をしました。授業では、コロナ禍のため担任の先生がお手本として作り、お米を研ぐときのコツやみそ汁の具材を入れる順序などの調理のポイントを学びました。

 子どもたちは、様々な調理のポイントをしっかりとノートにメモして、しっかりと先生の話を聞いていました。

 5年生は明日、自分のおうちでごはんとみそ汁を作る予定ですので、感想を聞くのが楽しみです。

0

【学校生活】3年生体育「ポートボール」

 今日(21日)、3年生は体育「ポートボール」の授業をしました。授業では、対戦型のゲームを行ったあと、チームで反省や作戦を話し合い、再び対戦型のゲームで話し合ったことを実践して楽しみました。

 子どもたちは、それぞれのチームごとにしっかりと作戦を立てて取り組むことができていました。

0

【学校生活】2年生生活科「おもちゃ作り」

 今日(17日)、2年生は生活科「おもちゃ作り」の授業をしました。授業では、おうちから持ってきた材料を使って、うごくおもちゃを作りました。

 子どもたちは、ハサミ等の道具を上手に扱いながら制作して、楽しんでいました。「おもちゃ作り」の最後には、1年生を招待して制作したおもちゃで遊ぶ予定です。

0