2024年9月の記事一覧
市P連球技大会 お疲れ様でした!!
9月7日(土)市P連球技大会が行われました。フラバールボールバレーに、鹿北小・中それぞれ2チームずつ計4チームが鹿北から出場しました。菊鹿町のグリーンパルスは冷房も入っていて快適な中での開催となりました。鹿北小の石川会長が開会式でルールの説明をされ、鹿北中の西牟田会長は閉会式での成績発表をされました。一緒にボールを追いかけられなかったのは残念でしたが、両会長はスタッフとして大活躍でした。(赤いキャップは市P連の役員さんの印です。ご苦労様でした。)鹿北小Aチームは見事3勝でパート優勝でした!Bチームも同パート優勝チームと1点差という接戦で会場を大いに盛り上げました。チームワークの良さはどこにも負けていませんでしたね!皆さんお疲れ様でした!ありがとうございました。
サッカーボールが届きました!
熊本県内の子どもたちがスポーツで健康になることを目的として、熊本トヨタ自動車株式会社とサッカーJ2リーグのロアッソ熊本が共同して「1ゴール5アシストプログラム」に取り組んでおられます。この取組は、ロアッソ熊本のシーズン中のゴール1本につき5球のサッカーボールを熊本県内の小学校へ寄贈するプログラムです。
昨シーズン中のロアッソ熊本はJ2リーグ戦で52本のゴールを決められて、総数260球のうち40球のサッカーボールが、山鹿市に送られ、各小学校に5球ずつ届けてくださいました。鹿北小学校でも大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
体験活動を通して人権について学びました(1・2年生)
「なんじゃもんじゃ」というカードゲームをご存じですか?ユニークなイラストが描かれているカードを一枚ずつめくって、そのイラストに名前をつけていきます。次にめくったときに、名前を付けたカードが出たら、その名前を早く言ってカードにタッチをしたら、獲得できるというものです。カードをめくって、初めて出たカードの場合は、めくった人がイラストを見て名前を考えるのですが、なかなか難しく、すぐには出てこないこともあります。そんな時、お友達の気持ちに寄り添って、一緒に考えたり、今考えているところだもんねと待っていたりする姿があります。それも人権学習です。カードゲームの後に、絵本の読み聞かせがありました。人の見た目(容姿)をからかうことがどんなに悲しい気持ちにさせるかということを考えることができる絵本です。今回は1・2年生でしたが、他の学年でも様々なテーマで、体験を通した人権学習を実施しています。
引き渡し訓練にご協力ありがとうございました
9月6日(金)鹿北小学校とまほろば保育園とで「引き渡し訓練」を行いました。時期が重なったため、合同で行うことになりましたが、小学生は保育園児さんの手本となるりっぱな態度で並んで待つことができていました。
保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。今回の訓練で、改善点もいろいろとありましたので、アンケート記載のご協力もよろしくお願いします。実際の災害時に引き渡しを行うようなことになった場合は、安全に、そして確実にお子さんを引き渡すことができるよう、保小中で連携して取り組んで参ります。
2学期始業式
以前は8月の終わりになると、朝晩は半袖では肌寒く感じていましたが、ここ最近の夏の暑さは、8月を過ぎても続きますね。
8月28日(水)令和6年度2学期の始業式を行いました。1学期の終業式で「みんなが楽しい夏休み」にしましょうと、生徒指導担当の立花先生から話していただきました。そして始業式後に「夏休みを振り返ってみてどうでしたか?」と振り返りの時間がありました。両手で大きく〇をつくる子、△やXをつくる子とそれぞれでしたが、全員が元気に夏休みを過ごせたことが何よりでした。2学期のスタートにあたり、児童代表で3人が目標を発表してくれました。素晴らしい発表でした。2学期は、文化的な行事もたくさんありますし、持久走大会や6年生の球技大会などの運動面でも活躍の場があります。粘り強くさいごまで諦めず頑張ることができるよう、応援や励ましをよろしくお願いします。
素敵な音色に聞き入りました
夏休み、サマースクールの一日を利用して、ルーテル学院高等学校・中学校のハンドベル部の皆さんに来ていただきました。芸術鑑賞会パート1です。今回は、1年生~6年生まで交代でハンドベルの体験をさせていただきました。ハンドベルの演奏をするときには、手袋をはめて大切に扱います。高校生、中学生の皆さんがとても優しく、丁寧に教えてくださいました。ハンドベル部の顧問の先生からも、楽しくハンドベルの音色についての説明をしていただき、短い時間でしたが、全員で楽しく体験させていただきました。最後には6年生全員の演奏を聴くことができました。今回は芸術鑑賞会パート1でしたが、パート2は2月の授業参観の日に計画されています。その日も、再度ルーテル学院のハンドベル部の皆さんに来ていただき、演奏を聴かせていただきます。小学生の演奏も行う予定です。パート2の日は、保護者、地域の方にも来ていただきたいと思いますので、どうぞお楽しみに!
体験活動を通して人権について学びました(4年生)
7月12日「米粉でクッキング」に取り組んだ4年生。みんな好き嫌いは色々あるけれど、好き嫌い以外でも、アレルギーによって食べられない食品がある人もいます。小麦粉でつくったお菓子は食べられない人も、米粉でつくったお菓子ならみんなで一緒に食べられることなどを知る機会になりました。体験活動を通して楽しく人権について学ぶことができました。パンケーキを米粉でつくることができると初めて知った人、みんなでつくって食べるとおいしくて楽しいと感じた人、様々な感想があったようです。
1学期を振り返る「児童集会」
7月12日(金)児童集会が行われました。鹿北委員会が中心となって、児童会目標について、自分たちはどれくらい頑張っているかについてのアンケートを実施し、頑張っていることと、これからもう少し頑張りたいことを振り返ってくれました。今年の児童会のテーマは「みんなで」です。みんなで楽しい鹿北小学校にするために頑張っていきたいという思いからこのテーマを掲げました。1学期の振り返りをもとに、2学期はもっと様々なことにチャレンジしていってくれるだろうと楽しみになりました。
1学期 人権集会
みんなが楽しい学校生活を送ることができるようにするために、そして、誰もが幸せにすごすことができるように私たちは人権学習を行っています。大人も子どもも、みんな同じように「人権」を大切にする世の中にするためには、学ぶだけではなく学んだことを行動にうつす力が必要です。鹿北小学校でも、一人一人が人権を大切にする人になるために、人権集会を行いました。各学年ごとに学習した内容や学級で話し合ったことを発表してくれました。どの学年も素晴らしい内容でした。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。