八代市立鏡小学校 KAGAMI Elementary school
令和7年度
八代市立鏡小学校 KAGAMI Elementary school
令和7年度
9月1日防災の日 全校でシェイク会うと訓練を行いました。
自分の身を守る行動をとることができました。
8月31日号を発行しました。学校通信のコーナーをご覧ください。
便利な道具スマホ・ケータイ。でも、正しく使わないと,いろいろな犯罪や事件に巻き込まれることもあります。
人ごとではなく、自分事として考えることの大切さを、NTTや人権擁護委員さんから学びました。
スマホの約束6か条「あとがこわい」を心にとめ、ルールを守って使っていきたいと思います。
学校通信7月20日号を発行しました。
学校通信のコーナーをご覧ください。
7月14日号を発行しました。
学校通信のコーナーをご覧ください。
7日の児童集会では、運営委員会が150周年にちなんだ「鏡小学校クイズ」をしました。
正解すると、歓声があがっていました。
1年生が種から育てている朝顔。
きれいな花がたくさん咲きました。
2年生がかいた「ふしぎなたまご」
カラフルで個性豊かな作品がいっぱいです。
3年生が自転車の乗り方について、学習しました。
安全協会や交通指導員さんにご協力いただきました。
「熊本の学び」を進めるため、校内研修を行っています。
全員が公開授業を行い、共通実践を重ねていきます。