ブログ

2023年12月の記事一覧

【休校】子どもたちのいない学校はつまらない・・・

 降雪のため、昨日から休校が決まっていました。たとえ休校でも職員は出勤です。降雪の際は、地元在住の先生から情報を収集します。写メを送ってもらうなど・・・

朝の地元の様子から・・・

 本校職員はすべて自家用車のタイヤはスタッドレスに履き替えていますので、ある程度までの雪には対応できますが、それでも雪道は怖いです。事前情報は大切です。ちなみに昨年は、ヒヤリとする場面を経験しました。

 

 本校の朝の運動場の様子です。

 

 昨日の昼間にこれくらいの雪があったら、もう少し雪合戦が盛り上がっていたのですが・・・。タイミングが合いません(;。;)  ※今日は午前中に1名の子が教室にエプロンを取りに来ました。

 ※ちなみに、東京・日野潤徳小は最後の授業日だったようです。多くのクラスがレクを楽しんでいたようです。外でドッジボールができるなどいい天気のようです。 (日野)ブログはコチラ!!

0

【有志】プチ雪合戦

 朝から小雪がちらついて大変寒いのですが、積もるほどではありません。

外に出て様子を見ていると1・2年生が外に飛び出してきて自然と雪合戦になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学童のウラできれいな雪を多めに取れましたので、ベランダにいた4年生に渡したら・・・

 

 なんと!こんなに見事に生まれ変わっていました。雪の量が少なくて、雪合戦は今ひとつ盛り上がりには欠けましたが、雪の影響が少ない分、明日も通常登校になりぞうです。

 修正します!連絡が入り、「臨時休校」になってしまいました・・・無念です。

0

【6年生】2学期締めくくり会

2学期の締めくくり会を子どもたちが計画して行いました。

まずは、パンケーキとポップコーン作りです。

女子がつくるパンケーキは焦げることもなく上手に焼けていました。

男子のポップコーンも少量ずつ丁寧に作る料理男子の姿がありました。

そのあとは、みんなで決めたホームアローンの映画を見ながら食べました。

プチ映画館の気分で楽しく締めくくることができたようです。

0

【東西コラボ】全校児童集会コラボ ~22VS22の学校対抗ゲーム~

 今日は、降雪の影響もなく休校にならなかったので予定通りコラボが実施できてよかったです(*^o^*)

6年生は早くからスタンバイしていました。

今回は、片足立ち(山都側主催)とビンゴゲーム(日野側主催)を実施しました。

1 片足立ち 本校運営委員からゲーム説明。その後競技に入りました。

 お互いに画面越しで競い合っています。苦労してバランスをとっているのがわかります。

 本校から、Eくんが唯一全3分間やり遂げました!

 

2 ビンゴゲーム  山都の全校児童が22名。日野の学級数が22クラス。こういうところで共通点が出てきました。そこで、「学校対抗ゲームにしたらどうか」という話になりました。まさに「ビンゴゲーム22VS22」といったところでしょうか。

 日野集会委員からの説明でスタート。

 

タブレットを有効活用したルーレットの登場です。

 

 1・2年生の様子です。

 「おねがい!・・・が出て~」「えーっ?1」悲鳴が聞こえてきました。

 

3・4年生の様子から

 

  結果発表~(ダウンタウン浜田雅功さんの声のつもりで読んでください笑笑)

  なんとなんとビンゴ集計結果は、山都が5名(低2名+中2名+高1名)達成、日野が5クラス達成の

5-5の引き分けという結果なのでした。1200km離れていてもやっぱり通じ合っているのですね。

「教育はドラマだ~!!!!!」と思わず叫びたくなりました(*^o^*)

 

  本校運営委員Sさんの閉会で締めました!

 

 

 画面上にくす玉や♡マークの数々が流れてきました。日野の子たちは、かなりタブレットを使いこなしているのがわかりました。こういった最後のフィナーレにも感動しました。ICTの力は絶大です!!

 日野潤徳小の皆さん、「学期(年)末の楽しいひととき」をありがとうございました!!

  日野側から見たコラボの様子はコチラ!! ・・・日野ブログの方がより詳しくレポートされています!!

 

PS 集会担当のY先生は、1200km離れた東京の地から、山都町の雨雲レーダーを昨晩中ずっと見られていて、集会ができるのか気をもまれていたという話を斉藤校長先生から聞きました。そこまで今回のコラボを大切にしていただいている気持ちを知って本当にありがたく思いました。「東西潤徳小の絆は海よりも深い!!」

0