今日の給食

4月24日月曜日の給食

今日は、いちごのいい香りがふわ~んと香っていました。

みそ汁には、キャベツや人参、じゃがいもなど野菜がたくさん入って 春を感じました。

「厚あげの野菜あんかけ」の上には、去年 健康委員会が種を植えて育てた スナップえんどうを

使ってもらいました。

給食の村上先生と志賀先生が、ていねいにすじをとって調理してくださいました。

 

 

4月21日金曜日

今日は、カレーライスのいいにおいがしていました。

子どもたちの 大好きな メニューです。

「昨日もカレーだった」という2年生もいましたが、

ぱぱっと食べて、昼からの授業参観に備えました! 

4月20日 木曜日の給食

今日のイラストの当番は、誰でしょうね!

 

お味噌汁には、今が旬のじゃがいもが使われていました。

4年生の一人が、「お腹すきすぎて、気持ち悪いくらいです!」と言っていました。

お腹いっぱい食べてくださいね。

 

 

4月19日水曜日の給食

今日の「マーボー豆腐」には、豚ひき肉と一緒に「大豆ミート」が使われていました。

給食の村上先生から、「大豆特有の風味を消すのに苦労しました。」と食べたあとに聞きました。

私は、ぜんぜん、全く、ひき肉と大豆ミートの違いが分かりませんでした。。。

 

さて、今日から新しい健康委員さんが献立発表をすることになりました。

3年生の二人が、ドキドキしながら、運営委員会の6年生に助けられながら、なんとか放送を終えました。

すると、放送室とおなじ2階にある6年教室から、人数が6人とは思えないほどの大きな拍手が聞こえてきました。

助けてくれた6年生の運営委員さんも「よく、がんばったね。」と二人に声をかけてくれました。

いい子どもたちだなぁと 再確認しました。

4月18日火曜日の給食 

今日は、今が旬の「たけのこごはん」をいただきました。

とうふのすまし汁とマッチして、春だなぁ~と しみじみかみしめました。

給食の配膳室の室温は、29度。

びっくりするくらい 暑い日となりました。