今日の給食

5月25日 木曜日の献立

今日のイラストはです。うれしい~。

今年も健康委員会で野菜(トマト、きゅうり、とうもろこし、おくら)を育てて、うまくできたら

給食に使ってもらおうと計画しています。

委員会の水かけ当番は、毎朝わすれずに水かけをしています。楽しみです。

手作りの「切り干し大根のふりかけ」は、切り干し大根やしらすなどが入って、切り干し大根とは思えない味わいでとってもおいしかったです。

 

 

5月24日 水曜日

今日は、まぶしい日差しの中、体力テストの屋外競技がありました。

昨日、職員で運動場にラインを引きました。イラストはその一場面。

誰かわかりますか?

「杏仁フルーツ」がキンキンに冷えて、冷たくておいしかったです。

3年生の一人が、「ぼく、白いの(杏仁どうふ)苦手です。」とこっそり教えてくれました。(^^)

5月23日の給食

今日は、一輪車を頑張っている4年生がモデルのイラストです。

がっんばっている様子が、調理室からも見えるそうです。

「きんぴらオムレツ」をしっかり食べて、体を元気にして、一輪車にチャレンジですよ!

5月22日 月曜日の献立

今日は、レバーが出ました。

大好きな人と苦手な人と分かれる食材だと思います。

油であげて、甘いタレ味で、鶏肉とナッツとピーマンと和えてありました。

 

5月19日 金曜日の献立

今日は、「ふるさと熊(くま)産(さん)デー」で、地元山都町の農産物をふんだんに取り入れたメニューが登場しました。

その中で「お茶入りまぜごはん」は、ふんわりとお茶の風味がしておいしい一品でした。

どうやって作るのだろう?と、職員室で話題になりました。

「初めて」に出会うと、うれしくなります。