潤徳小学校はR6.3.31をもって閉校しました
今日の給食
3月15日水曜日
今日の「ミックスりんかけ」は、いりこ・だいず・アーモンドにうっすらさとうをまとわせた
甘いデザートでした。
ざくざく、ポリポリとかみ応えがあり、とてもおいしかったです。
3月14日火曜日
今日は、韓国料理です。
フルーツ杏仁どうふを久しぶりにいただきました。
フレッシュいちごの味が効いて、おいしかったです。
3月13日月曜日
今日の「いわしのカリカリフライ」は、本当にカリカリしており、食感が楽しかったです。
小骨も気にならないほどでした。
昨日の小春日和から一転、今日は晴れの外に出ても冷たい風が吹いていました。
3月10日の給食
今日は、沖縄県黒砂糖協同組合から提供された「沖縄黒糖」がデザートでした。
子どもたちの反応は、黒糖は初めてという子もいて、
「へんなにおいがする」「甘すぎる」と辛口評価。
もちろん「甘くて、おいしかった~」という感想もありました。
ミネラルが豊富で、栄養価が高いので、ありがたくいただきました。
3月9日のメニュー
投稿が遅くなりました。
豆乳みそ汁がおいしかったです。
職員室で、牛乳を飲むと、おなかがぐるぐる不調になる、乳糖不耐症について話題になりました。
豆乳にも乳糖があるのかと。
調べてみると、乳糖はほ乳類の乳にしかなく、赤ちゃんのころは大丈夫だけど、
その後牛乳を飲む機会が減ってくると、乳糖不耐症を発症しやすくなるということが分かりました。
学校給食時代は、毎日牛乳を飲みますが、その後も気をつけて飲んだほうがいいそうです。
そこで、10日に「給食のない日も牛乳を飲もう」という教材シールを配布します。活用してください。
3月8日のメニュー
今日の「かきたま汁」には、健康委員会が年末にまいた「ほうれんそう」が使われています。
昨日の委員会活動で収穫し、各自が丁寧に洗って、給食の村上先生と志賀先生に使ってくださいと
お願いしました。
無農薬のほうれんそうです。ほうれんそうと言えば・・・ポパイですね。「昭和」世代しかわからない。
おいしかったです。^・^
3月7日のメニュー
今日も、サザエさんファミリーのイラスト。秀逸です。
カツオくんとタラちゃんが「おじ」と「おい」という関係であることを 大人になって知りました。
2年生が「しらぬい」を見て「でこぽんみたい!」と言っていました。
「でこぽん」と「しらぬい」のちがい・・・調べてみてください。
3月6日のこんだて
今日の献立表の「かぼちゃのヨーグルトサラダ」を見て、どんな味だろう?と思っていましたら、
6年生から「かぼちゃのヨーグルトサラダって、どんなのですか?」と質問を受けました。
「甘いのかな? 酸っぱいのかな?どんな味だろうね。」と、給食時間を楽しみにしていました。
食べてみると、クリーミーなかぼちゃの中に、きゅうりとアーモンドの歯ごたえのおいしいサラダでした。
さつまいももはいっていたそうですが、わかりませんでした。
3月2日(木)の献立
今日は、イラストを見て、「明日は遠足だ~。」と3年生。
「お弁当忘れないようにしないとね~。」なんて、お話しました。
1、2年生は、「今日は、大盛りにする!!」と見本を見てはりきっていました。
3月1日水曜日
今日から3月です。
昼間は、ぽかぽか日よりで春を感じます。
いなりごはんは、あげの皮に包むのではなく、刻んでごはんにまぜてありました。
春の陽気に誘われて、お弁当にして持って行きたいお味でした。
2月28日(火)
今日は、「さかなでございま~~す!」(アニメ「サザエさん」のパロディで)
白身魚「ほき」を油で揚げて、チリソースに和えてあります。
ごはんがすすむ一品です。
骨も取り除いてあるので、もりもり食べました。
2月27日月曜日
今日は、みそおでん。
しらだしのおでんが一般的なので、めずらしいなあと思いました。
みなさんのおうちでは、どんな味のおでんですか?
小学校の給食では、うずら卵は、配前時 後乗せとなっております。
潤徳小ならではの 配慮だと思います。
昔、小学生だったころ、配膳されたおかずに
うずら卵が一つも入っていなかったことを思い出しました。
2月24日金曜日
今日は、授業参観日。
カレーライスの日は、子どもたちが短い時間で食べてしまうので、昼休みがたっぷりとれます。
授業参観の前に、子どもたちはゆっくり過ごすことができることでしょう。
デザートは「いちご」の予定でしたが、予算の都合で「手作りフルーツゼリー」に変更しております。
PS 職員室では「昨日カレーを食べたよ」「うちも最近カレー風味でのおかずが多い」など、「カレーライスあるある(給食と自宅でカブる)」で盛り上がっていました(^_^)※PS部分は校長
2月22日(水曜日)
今日は、「ごっつあんです!」力士の食事として有名なちゃんこのうどんが出ました。
外は、日差しが降り注いで、陽の下はぽかぽかしていますが、
校舎や廊下は キンキンに寒いのです。
ちゃんこうどんの温かさが、身にしみました。
2月21日 火曜日の給食
今日は、デザートの「りんご」に替えて、「手作り抹茶ゼリー」が出ました。
昨今の食材等の価格高騰により、予算運営が厳しくなっているなか、
給食の先生方の工夫により、品数と栄養を減らすことなく 給食が提供されています。
おいしく いただきました。
2月20日 月曜日の給食
今日は、「たかなごはん」がおいしかったです。
5、6年生の配膳の様子を見ると、今日は欠席が多かったせいか、おちゃわんにモリモリはいっていました。
しっかり食べて 大きくなってね。
今日は、ふるさとくま(熊)さん(産)デー
今日の給食メニューは、阿蘇地域の郷土料理が登場!
高菜ごはんは、人気です。
2月17日 金曜日
今日は、給食時間にあか牛を無償提供してくださった「あか牛振興対策協議会」が作成された動画を見ました。
「動物の命を私たちはいただき、生かされている」ことを再確認しました。
食育だより 2月臨時号
今日は、熊本県畜産協同組合城南支所より、牛肉を無償でいただきました。
2月16日の給食
今日は、デザートがポンカンの予定でしたが、フルーツゼリーに代えています。
大きいおかずの「じゃがいものうま煮」は、面白い色のじゃがいもが使われていました。
ごはんがもりもりすすむ味で、おいしかったです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 M.I