潤徳小学校はR6.3.31をもって閉校しました
今日の給食
2月15日 水曜日の給食
今日は、イラストにもあるように、さばを使った料理です。
鯖には、DHAが含まれています。
DHAは、ヒトの体内ではほとんど作ることができない必須脂肪酸の一種で、
子どもでは、脳や神経の発達に必要な栄養です。
小学生の今、積極的に食べたい魚ですね!
2月13日 月曜日の給食
今日のイラストは、1、2年生が「このまえ体育でやった、ケイドロ~~!」と大喜びしていました。
片付けでは、「今日は、ぜ~~~~んぶおいしかった!」と給食の先生に大きな声で
1年生が報告していました。正確には、「今日も」ですよね?
2月10日の給食
チキンライスとクリームシチューで、クリスマスパーティを連想するのは、私だけでしょうか。
今日は、金曜日。
一週間、子どもたちお疲れ様でした。
2月9日の給食
今日は、山形県の郷土料理「芋煮汁」が登場。
昼休みに図書室にいた5、6年生に、今日のメニューで何が一番おいしかった?と聞くと
「お汁~!!」「ちゅるちゅるしたのがおいしかった!」
と、芋煮汁大絶賛でした。
ちゅるちゅるしたのは、糸こんにゃくのことです。
2月8日の給食
今日は、中華料理でした。
ひさしぶりの皿うどん。
春巻きは、なんと手作り。
1、2年生の教室をのぞくと、元気よく配膳をしていました。
中華サラダには、細かく砕いたピーナッツがはいっていました。
「ピーナッツいれないでください!」というリクエストがあり、笑ってしまいました。
2月7日の給食
今日の献立の注目は、「あつあげの肉みそかけ」です。
タンパク質がたっぷりとれて、肉みその香ばしい味にごはんが進みました。
家計応援メニューだと思いました。
2023年2月6日の給食
今日の給食では、「豚肉と里芋のあげからめ」がごはんのすすむ味でした。
里芋の旬は9月~12月と言われていますが、最近よく店頭で見かけます。
給食にもよく使われる食材です。
不溶性食物繊維(便秘解消)と水様性食物繊維(血糖値上昇をゆるやかに)が豊富に含まれて、
大人も子どもも積極的に食べたい食品です。
2月3日 節分の給食
今日は、節分。
セルフで手巻き寿司です。
イラストの校長先生もおいしそうに食べていますね。
だいず豆もそろって、節分メニューとなりました。
酢飯がおいしかったです。
2月2日の給食
今日は、ポテトサラダにはきゅうりを使う予定が、きゅうりの価格高騰により、枝豆に変更となりました。
給食の食材にも、価格高騰の影響が出てきています。
えだまめを細かくスライスしてあり、手の込んだ一品となっていました。
2月1日の給食
今日は、たんぱく質・鉄分たっぷりのメニューでした。
各教室を栄養教諭の瀧口先生と回って、子どもたちの配膳の様子や食べている様子を見て回りました。
みんな、おいしそうに食べていました。
フルーツゼリーには、今が旬の山都町のいちごが入っていました。
1月31日の給食
今朝は、思わぬ低温で給食の村上先生と給食室の水道の凍結を心配しましたが
大丈夫だったようです。
「ラーメン風ビーフン」に「切り干し大根のサラダ」は、ともに具だくさんでいろいろな
食材を食べることができました。
1月30日の給食
今日は、先週の休校により 26日分の献立に変更してお届けしております。
「山都町産冬の野菜カレー」には、シカ肉と山都町でとれた数々の野菜が入っていました。
シカ肉は、牛肉の赤身の様な食感でした。
シカやイノシシをジビエ料理等の食肉(新たな資源)として利用することで、鳥獣被害・環境保全につなげられたらいいなと思いました。
1月27日の給食
今日は、雪がハラハラと舞い散る寒い一日となりました。
ジビエ料理の「しし汁」が登場しました。
志賀先生のいのししイラストがいい味だしています。
しし肉は、脂分が少なく、締まった赤身のお肉で、よく出汁がきいておいしかったです。
来週は、シカ肉をつかったカレーライスが登場します。
1月26日の給食
休校開けの今日は、給食室の水道が凍結している場所があり、給食が作れないかもしれない
というピンチに見舞われました。
無事、回避し、写真のような温かい給食ができあがりました。
極寒の中、調理していただいた村上先生、志賀先生お疲れ様でした。
山都町の郷土料理「おしよせ」という料理に初めて出会いました。
寒い日にぴったりのほっこり体が温まりました。
1月24日(火)の給食
給食でこんなにハイクオリティなメニューが実現するのか~!!と感動するばかりです。昭和世代にはたまらない、すいとん汁、くじらの立田あげの豪華メニュー。いものしらあえは通常のしらあえとは一風違ったトロトロ感のある一品です。う~ん、さといもとこんなに合うとは・・・調理員の先生、恐るべしです。また、降雪という厳寒の中にこんなリッチなメニューを提供してくださる先生方に感謝です。ありがたくいただきました(^_^)
1月23日(月)の給食
今日から、山都町の小中学校で「SDGs給食週間」がスタートしました。
山都町の野菜やジビエをつかった地産地消給食が提供されます。
初日の今日は、「鹿肉」をつかったハンバーグがでました。
豚挽(ひき)肉と混ぜてあり、子どもたちもおいしかったそうです。
明日は、くじらのたつたあげが登場します。雪予報で心配ですね。
1月20日の給食
今日は、大寒(だいかん)で、一年で一番寒いといわれる日です。
来週は、もっと寒くなりそうです。
「中華おこわ」は、もち米の食感がよく、おいしかったです。
イラストは、昨日、給食の先生にインタビューをしに行った時の様子です。
来週から、給食週間がスタートします。
1月19日の給食
今日も、ぐっと冷え込む一日となりました。
給食の提供は、温かいものが冷えないように、子どもたちが給食を取りに来る直前まで
温度管理をされています。
給食当番の5年生は、冷蔵庫から牛乳を取り出すときに、「つめてえー!」と絶叫をあげていました。
1月18日の給食
今日は、「ソーセージ焼きパン」が登場。今年初のメニューではないでしょうか。
ソーセージ入りのパウンドケーキという感じで、おいしかったです。
1年生が、「ごはんがパンだ!いえい!」と喜んでいました。
1月17日(火)の給食
今日の、五目豆とのっぺい汁は、小さいサイコロ状に切られたたくさんの具が入ってとてもおいしかったです。
具を小さいサイコロ状に切りそろえる技術に、ほれぼれしながら、おいしくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 M.I