潤徳小学校はR6.3.31をもって閉校しました
今日の給食
3月22日金曜日 潤徳小最後の給食
いよいよ、最後の給食です。
村上先生の思いのこもった給食と、志賀先生の思いのこもったイラストでラストを飾ります。
食べているところを見に行くと、「おいしいです!」「100個食べれます!」「無限に食べれます!」と大満足そうでした。
健康委員会のお昼の放送も無事終了しました。
「今日の給食」の投稿もおしまいです。
ごちそうさまでした。
3月19日火曜日の献立
今日は、6年生の修了式がありました。ごちそうがたくさんならびました。
小学校最後の給食です。
イラストを描く志賀先生にも、力が入りました。
明後日は、卒業式。さみしくなります。
3月18日月曜日の献立
今日のおたのしみデザートは、「いちごクレープ」でした。
お魚の西京焼きも「鯛」です。
子どもたちは、上手に骨を出して食べていたそうです。
あと、2回で給食は終わりです。(6年生は、あと1回です。)
3月15日金曜日の献立
今日は、なんとカツカレー。
なかなか学校給食では、出ませんよー。
みかんゼリー付きです。
モリモリいただきました。
3月14日 木曜日の献立
今日は、ひさしぶりの納豆でした。
みんなは、上手に食べられたでしょうか。
今日のデザートは、りんごのジュレ。
キンキンに凍っておいしかったです。
3月13日水曜日の献立
今日は、潤徳小学校の6年生のリクエスト給食の日です。
ミネストローネは、栄養バランスを考えて給食の先生が追加されたものですが、他は6年生のリクエストです。
ケーキ以外は、すべて手作りです。みんなの喜ぶ顔が目に浮かびます。
それから、イラストには有名な人気マンガを追悼の意味を込めて描かれています。
生み出された作品は、これからも語り継がれていくことでしょう。
3月12日 火曜日の給食
今日もおいしい中華料理の給食です。
イラストを見た1年生が、ニュースの話題をしていました。
「よう知っとったね。」と言うと、「ちゃんと知っていますよ!(ニュースを)見てますから。」とのことでした。
昔から知っている者としては、時間の流れの速さと一つの時代が終わったような「悲しい、さみしい」だけでは言い尽くせない思いがしました。
3月11日月曜日の献立
今日は、なんときびなごフライが5尾もついていました。
サクっとカリッと、非常にカラリとあがっておりました。
とってもおいしかったです。
3月7日木曜日の献立
今日はりっぱないちごがドカンと乗ったフルーツゼリーがでました。食べ応えばつぐんでした。
4年生が、「最近いちごが良く出るなー。うれしいけど。」とつぶやいていました。
雑穀ごはんを見た一年生は「せきはん だーーーー!!」と喜んでいました。
3月6日水曜日の献立
今日は、なんと!「あげパン」に「イチゴ」です。
パーティーメニューのような、夢の組み合わせです。
リッチなことにいちごは 一人2こづつです。
イラストは、3、4年生でしょうか!ニコニコです。
3月4日月曜日の献立
今日は、みたらし団子とポンカンと、ダブルデザートでした。
みたらし団子は、のどにつまらないように 充分注意していただくよう指導をしました。
しょうゆのあまいたれがかかって、とってもおいしかったです。
3月1日の献立
今日は、ももの節句~おひなさま~メニューでした。
ちらしずしは、いろどりも鮮やかで おいしかったです。
イラストのおひなさまも春らんまんです。
ひなあられを食べると、春が来たなと感じます。
早いもので、今年度も あと1ヶ月となりましたね。
2月29日 木曜日の献立
今日は、授業参観前の給食試食会でした。
具だくさんの「タンタンスープ」は、きざみ竹の子の歯ごたえのいい おいしいスープでした。
試食会にこられた皆さんも、「こんなに手の込んだものを食べているんですね。」
と、感嘆の声を上げておられました。
2月28日水曜日の献立
にくみそむしパンは、ピザ肉まんみたいな見た目と味で、おいしかったです。
おやこうどんも、安定のおいしさでした。
先日、給食のうずら卵が原因ではないか、という痛ましい窒息のニュースが流れました。
このことを受けて、潤徳小学校では、安全な給食時間になるようにルールの見直しや
緊急時の対応についても職員で研修を再度行いました。
2月27日(水)の献立
今日は、冬が旬のおいしい根菜がたくさん出ました。
豚肉と大根の照り煮は、ごはんがすすむお味でした。
けんちん汁もごぼうやにんじんや里芋が入っていて、おいしかったです。
ももと甘夏の手作りデザートまでついて、すっかりおなかいっぱいになりました。
2月26日月曜日の献立
今日は、衣がサクサクに揚がっている まるまるふとった いわしのかばやきが登場。
カラリと揚がっているので、こぼねもサクサク食べられて、ごはんのお供にもりもりいただけました。
デザートには、みずみずしい ぽんかん でした。
オノマトペで 給食のおいしさを表現してみました。
2月24日土曜日(閉校記念式典の日)の給食
今日は、ふるさとくまさん(熊産)メニューに加え、潤徳小校区産のいちごがデザートに出ました。
日野市潤徳小学校の先生方とおいしく楽しくいただきました。
1年生は、いつもより早く食べてしまった!とうれしそう。
野菜に苦戦していた3年生は、周囲の励ましに奮起して、一生懸命食べていました。
ごちそうさまでした。
ふるさとくまさん(熊産)デー
2月22日木曜日の献立
今日は、魚のフライ、ソース付きです。
給食見本を見た2年生が「やったー!今日は、とんかつだ!」と大きな声で言いました。
すかさず先生が「よく見てごらん。さかなだよ。」と言うと、
「あ!じゃあ、さかなのとんかつだ!」と、どっちにしてもよろこんでいました。
2月21日水曜日の献立
今日は、熊本県畜産農業協同組合城南支所から提供いただきました「くまもとのあか牛」のひき肉をつかって
デミグラスソースハンバーグが登場しました。
「おいしそう!!」と、まずは、子どもよりも先に大人が大騒ぎしました。
給食でハンバーグは、なかなか登場しません。
提供していただいたことに感謝して、おいしくいただきました。
2月20日火曜日の給食
今日のイラストには、18日の熊本城マラソンを激走し、潤徳小を沸かせたM先生が登場。
テレビや新聞など各種メディアにも登場しました!そして、給食室にも!
1、2年生の子どもたちが、「きゃー!!!わーーーーー!!」と大興奮でした。
そして、「みかんだーー!!」と大喜び。
みかんは、みかんでも「しらぬい」です。
手作りふりかけもおいしかったです。
2月16日金曜日の献立
今日は、お豆たっぷりのカレーライスに 甘く煮た「煮豆」が登場しました。
なんと、今日のひるやすみには 健康委員会主催の「まめつかみ大会」が予定されています。
給食のまめを食べて、豆つかみ大会には、自己新記録を達成できるかもしれませんね。
楽しみです!
2月15日木曜日の献立
今日は、あつあつみそおでんです。
こんぶも「手作りのむすびこんぶ」です。
給食の先生お二人で 大変な作業だったのではないかと、もぐもぐいただきながら思いをはせました。
みなさんは、おでんの具で何がすきですか?
2月14日水曜日の給食
今日は、お子様ランチのような どれもこれも子どもたちが好きそうなメニューでした。
暦では今日はバレンタインデーで、チョコレートを贈ったり食べたりしますが、それにちなんだココアゼリーだったのかな?とも思いました。
甘いものを食べると、幸せな気分になります。
ごちそうさまでした。
2月13日月曜日の献立
今日は、山梨県の郷土料理「ほうとう」が登場。
山梨県の山間部では、米作りが難しかった昔、代わりに麦を育て、その麦から「ほうとうめん」という平たい麺を作ったそうです。
今日の給食には、ほうとう麺ではなく、うどん麺を使ったそうです。
野菜がたっぷり入って、熱々でおいしかったです。
2月9日金曜日の献立
今日は、チゲ風味噌汁でした。キムチが入っていましたが、辛みはマイルドで出汁が効いておいしかったです。
ポンカンは、なかなか店頭で見ないような気がします。
ずっしりと重みがあって、果肉が詰まっていて、おいしかったです。
給食にポンカンが出るのも 珍しい気がしました。
冬のおいしい食べ物ですね。
2月8日木曜日の献立
今日は、きのこ汁でした。何種類ものきのこが入っていました。みんな何種類気づいたかな?
配膳室で、きのこのイラストを前にして、1、2年担任の先生が2年生に「これ全部きのこだよ。きのこの名前 わかる?」と、たずねていました。
すると2年生は、「はい!わかりますよ!!!」と得意げでした。
それから、イラストを指さしながら「これは、たけのこ! これは、きのこ!!」と大きな声で答えていました。
ほほえましい一場面でした。
2月7日(水)の献立
今日は、メキシカンライス。
トマトをベースに加えて炊いたメキシコの代表的な米料理だそうです。メキシコでもお米を食べるんですね。
子どもも大好きなお味でした。
佐賀県にも似た名前のソールフードがありますね。「シシリアンライス」
校長先生が「山都町も作るといいね、イノシシ肉をいただく『(イノ)シシリアンライス』。」と、ナイスアイデアをおっしゃいました。
実現してくださる方 大募集!
2月6日火曜日の献立
今日は、カラフルなそぼろ丼とあおさのお吸い物で 見た目にもおいしい給食でした。
ひじきといえば、しょうゆ味煮物のイメージでしたが、ツナマヨ味になってとってもおいしかったです。
家庭料理にも取り入れてみようと思いました。
2月5日月曜日の献立
今日は、雨の一日となりました。
外は寒いけれど、給食はほかほかあったかいメニューです。
「とりすき」と「こまつなとたまごのソテー」で親子共演でした。
鶏肉と卵、いろいろなメニューに使われるなぁと感心したところです。
リンゴのゼリーが、冷たくてとってもおいしかったです。
5ミリ程度のさいの目に切られたリンゴがかわいらしかったです。
2月2日金曜日の献立
明日は、節分です。
一日前に、潤徳小の給食でも節分を味わいました。
手巻き寿司と聞いて、「やったー!!」と子どもたちから声が上がりました。
お皿に入った「大豆のりんかけ」を見て、教頭先生が「私たちの年の数くらいありそうですね。」と、一言。
そうだ!年の数食べられるので、年をとることは悪くないなと思いました。
※今年の恵方巻きの方角は、「東北東」です!
2月1日木曜日の献立
今日は、「さかなのちゃんちゃん焼き」が登場しました。
ちゃんちゃん焼きといえば鮭、と思っていましたら、白身の魚でした。
白身魚のちゃんちゃん焼きも奥深い味噌の味とあいまって、ご飯にぴったりでした。
ごちそうさまでした。
1月31日水曜日の献立
今日のクリームスパゲティは、とびっきりおいしかったです。
なんといってもクリームソースが絶品。
作り方を村上先生に聞きたいと思います。
サラダの上には、手作りカリカリポテトフライを後乗せしていただきました。
どれも本当に、とびっきりのおいしさでした。
1月30日(火)の献立
今週は、SDGs給食記念週間にちなんで山都町から無償提供された「お米」と昨年子どもたちの手で仕込まれた
「みそ」が給食に使われました。
いつもおいしい給食ですが、自分たちが関わっているかと思うと、一段とおいしく感じました。
1月29日(月)の給食 ~代打オレver~
今日も代打オレでお送りします♪
いつものことですが、野菜ファーストで食べるときに給食室の気温を感じます。冷たい気候の中に調理していただいているお2人の調理員の先生に感謝します。「おいしい給食 いただきます!」
今日は「中華」です。特にギョーザ大好き♡のM先生は、テンション爆上がりだったものと想像します。さらにボリュームたっぷりの中華おこわに胃袋も大満足です。
そして、熱々の具だくさんはるさめねぎごまスープが、身も心も温かくしてくれました。最後までおいしく飲み干しました!!・・・と今日も食育とは離れたこめんとになったことを謹んでお詫び申し上げます。
今日のイラストは波平さん・フネさん。もともとタラちゃんと同じくらいだった私は、既に波平さんの年を追い抜いてしまいました苦笑。でも波平さんの貫禄にはまだ達していません。まだまだ修行中の身です・・・。
1月26日の給食~代打オレ編~ 日野潤徳小との歴史的な1日にみごとなシンクロ劇
なんと、今日は山都も日野もカレーでした。両校はどこまで仲が良いのでしょうか。東西潤徳小校長どうしの両想いが給食にも乗り移ったようです笑笑。 ※日野カレーはコチラ → 日野の給食の説明記事
本校は、午後から職員のほとんどが教科等研究会で出張に出かける日。こんな日は、スムーズに配膳・片付けの出来るカレー(ハヤシ)ライスというのが定番なのです。今日は、東西潤徳小歴史的な1日・・・転校生一家も一緒に試食しました。東京ではまず食べられない鹿肉カレーです。Hくんは楽しめてもらえたでしょうか?ご家族の方には、「久しぶりに給食食べました」と大変喜んで頂けたようです。今日のイラストはダジャレです。「白い鹿」この言葉の一部を英語にしてみると…
オンラインでお互いに食べている様子を中継しました。東京日野の4年生は鹿肉をうらやましく思ったでしょうか? これで、東西潤徳小両方の給食を食べたことがあるのは、校長(私)とHくんの2人となりました!
これで校長とHくんは「胃袋なかま」となりました!!笑笑
1月25日木曜日の献立
今日は、給食が始まったころのメニューの再現と、猪肉(ししにく)のすいとんです。
「いわしの丸干し」は、食べるのに苦労した子供たちが多かったんじゃないでしょうか。
猪肉は、言われなければ何のお肉か分からなかったです。おいしかったです。
1月23日火曜日の給食
今日は、給食週間2日目。
郷土の食材と献立が登場しました。
「お茶入りまぜごはん」と「おしよせ」です。
昼休みに廊下の健康おみくじを引いた1年生。
おみくじには、「大吉 今日の給食は好きなものが出るよ」と書いてありました。
そこで、「今日の給食はどうだったね。」と聞くと、「はい! ぜ~~~~んぶおいしかったです!好きなものでした。」だそうです。よかったよかった。
明日は、給食がスタートした時の献立を再現したものが出ます。お楽しみに。
ふるさと熊(くま)産(さん)デーのお知らせ~SDGs給食週間がはじまるよ!~
詳しくは、こちらから くまさんデー1月.pdf
1月22日(月)の献立
今日は、くまもとくまさん(熊産)デーです。
鹿肉が「あげがらめ」で登場。
見た目はレバーのようですが、歯ごたえがあって、とてもおいしかったです。
今週からSDGs給食週間がスタートしました。
食材となってくれる生き物や生産者の方、給食に関係する方々に感謝して、いただきたいと思います。
1月19日金曜日の献立
今日は、今年度3回目のあか牛を使った給食です。今回で最後の無料提供となります。
ビーフシチューには、ごろごろと塊の牛肉がたくさんはいっていました。
赤身肉なのに、口に入れるとほろほろ崩れる柔らかさで、とってもおいしかったです。
子どもたちは、牛肉の部位と特徴についてのビデオを見ました。
詳しくは、以下PDFをご覧下さい。
1月18日木曜日の給食
今日は、大寒(だいかん)です。
志賀先生の給食イラストで知りました。
廊下の給食献立掲示板の中身を3年生の健康委員の二人で掲示してくれていました。
寒い廊下で作業してくれて、どうもありがとう。
給食では、あったかいけんちん汁が最高においしかったです。
1月17日(水)の給食
今日は、おでんです。
こんぶを丁寧に小さく結んであり、かわいらしい『おでん』でした。
縄跳びのイラストを見て、1、2年生が「なわとびだ!わーい!」と声を上げていました。
休み時間には、4年生や1、2年生などよく縄跳びをしています。
今週末は、なわとび大会です。
1月16日(火)の給食
今朝は、マイナス4℃。寒い朝となりました。
花壇の土も、お昼になっても日陰はまだ凍っていました。
寒い日には、今年も何度か登場している「トックスープ」です。
韓国の料理で、「トック」というお餅が入ったスープです。
給食で異国の食文化を味わうことができました。
1月15日(月)の給食
今日は、珍しい「切り干し大根のまぜごはん」でした。
食物繊維がたっぷりですね。
かき揚げは、ひっそり入ったしらす干しがいい風味をだしていました。
ごぼうも入っていたのですが、ごぼうって揚げるとなんでこんなにおいしいのでしょうね。
2年生が、「かきあげ大好きです!」と言っていました。
1月12日(金)の献立
今日のイラストは、なんと「大谷選手!!」
給食室に「すご~~~~い!!」と、子供たちの感嘆の声が響き渡りました。
プロフェッショナルの域に達していますね。
そして、一部の子供たちの苦手なレバーが登場。
レバーは揚げてタレでからめてあるため、食べやすくて、子供たちも食べてしまったそうです。
よかったよかった。
1月11日(木)の給食 ~久々の代打オレver~
久々の「代打オレ」です♪ 今日は、正月&鏡開きにピッタリのメニューでした。
今日のメニューは正確には「赤米ご飯」ですが、私は食べながら、人気ドラマだった「VIVANT」のあるシーンで振る舞われた赤飯を思い出しました。雑煮を食べたのもも正月以来でした。給食で重用されている白玉餅の登場です。今日は「鏡開き」・・・イラストで木槌でたたいている様子が書いてありますが、「切る」「割る」は縁起が悪いということで、刃物を使わず、「開き」という表現をします。私は柔道をやっていたので、この時期に道場で鏡開きをやっていたのを思い出しました。私は、あずきとお餅のぜんざいが大好きです。
給食室の先生、毎日極寒の中、温かく、おいしく、栄養満点の料理提供、ありがとうございます!
PS 今日は、午後からも「代打オレ!」出動が決まりました。詳しくは、ブログにて・・・ by校長
1月10日水曜日の給食
今日の給食では、2年生にインタビューすると「手作りふりかけごはん」がおいしかったそうです。
ひじきやしらすやごまが入って、やわらかな塩気でたしかにおいしかったです。
令和6年1月9日(火)3学期スタートの給食
志賀先生力作の『辰』が 給食室で子どもたちを出迎えます。
ピラフもポトフもグラタンもアツアツでとってもおいしかったです。
豆が苦手な人も、もりもり食べられそうです。
12月21日木曜日の献立
今日は、いつも給食のイラストを描いておられる志賀先生がお休みです。
そこで、村上先生が奮起! かわいい「へのへのもへじ」を書いて子どもたちをお出迎えです。
今日も彩り豊かで、おいしい給食でした。
「のっぺい汁」も出汁が効いていました。
休校にならず、給食が食べられてよかったです。
12月20日水曜日の献立
今日は、22日に予定されていた給食のドーナッツが一足早く、クリスマスを連れてきました。
3年生の一人は、手でちぎって少しずつ食べたんだそうです。おいしかったですね。
午後からは終業式を前倒しで行います。
明日からの天気が心配です。
休校にならにように、明日も給食を食べたいと思うのでした。
12月19日 火曜日の給食
今日は、くまさんデーということで、県内の食材と山都町の食材が6種類も使われてました。
とうふのすまし汁には、食材がたくさん入っていて食べ応えがありました。
また、冷えた体に染みる温かさでした。
あ~寒い。
ごちそうさまでした。
12月19日 ふるさとくま(熊)さん(産)デー だより
12月18日(月)の給食
今朝は、とびきり寒かったですね。
さて、冬は寒さに負けないように、栄養をたっぷりとりたいですね。
鉄分たっぷりのレバーが登場。
ゆず風味でとってもおいしかったです。
12月14日 木曜日の献立
今日は、ドラえもんとのび太くんのイラストが子どもたちをお出迎えしてくれました。
豚肉と根菜(れんこん、さといもなど)の揚げからめがおいしかったです。
根菜を油で揚げてあると、よりうまみを感じました。
12月13日水曜日の献立
今日は、検食を運んでいるときに3年生が「いいなぁ。お腹すいた!!」と声をかけてきました。
そして、むしパンを見て「おいしそう!」と喜んでいました。
ちゃんぽんも野菜たっぷりで、にんじんむしパンも甘くて、大豆のりんかけも香ばしくて甘くて、チンゲンサイの中華和えもシャキシャキおいしいくて、どれもこれもおいしかったです。
12月12日火曜日の献立
今日の献立の「魚のゴマネーズ焼き」には、「ホキ」というお魚が使われています。
ホキを調べてみると、「メルルーサ」という名前も出てきました。
白身の魚で、給食ではよく使われています。
遠い遠い、南半球のニュージーランド沖や南アフリカの海でとれるそうです。
おいしくいただきました。
12月11日月曜日(雨)の献立
今日は、みんな大好きだんご汁です。
アツアツ、ほくほく おいしかったです。
この献立の中に、野菜が10種類つかってあります。
いくつ見つけられたかな?
12月8日金曜日の給食
今朝は、寒かったですね!
校庭は、霜で真っ白になっていました。
そんな寒い日には、「みそおでん」があつあつでぴったり。
ごはんがすすむお味でした。
「ごまめ」もごはんにぴったり。
よく、かみかみして食べてくださいね。
12月7日木曜日の給食
今日は、親子給食試食会です。
詳しい材料と作り方については、→ 20231207135650499.pdf
チゲなべ風は、みなさんおなじみの あの具材で出汁をとるんですね。
韓国料理をよく知りませんが、意外と和風なのだと思いました。
詳しくは、上をクリック。
うま味たっぷりで、ほとんど辛くなくとってもおいしかったです。
12月6日の給食
今日は、冬野菜のクリームスープに、ホクホクおいしいかぶや里芋が入っていました。冬野菜おいしいですね。
カレーピラフも絶品!
今日もおいしくいただきました。
12月5日火曜日の給食
今日は、冬野菜のみそ汁です。
白菜、ねぎ、にんじん、大根がはいっていました。
冬の野菜もおいしいものですね。
12月4日の給食 ~代打オレVer~
校長が担当すると、どうしても「食育」より「食レポ&健康」コーナーになりがちです・・・。
今日は、3つの異色な味を楽しめました。
いつものごとく「野菜ファースト」で、きりぼしのハリハリづけをいただきます。冷たい皿を持ちながら、厳寒の中調理してくださっているお2人に「今日もありがとうございます」と心の中で言いながら、「入場!(彦麻呂風に)」絶妙な甘酸っぱさがたまらなくおいしい!!
続いて、体を温めてくれる親子丼をいただきます。こちらは塩味!イラストにもあるように、たまごがとろっとろ具だくさんで幸せな気分になりました。時々、マカロニのあべかわをいただきます。もちろんスイーツの甘さです。甘いものですから当然幸せな気分になります。
最近、出張が続き給食を食べられない日があるのが実にくやしいです。明日もまた・・・。こんなに給食を食べられないことに悲しみを感じることはこれまでありませんでした。山都町の給食は無敵です!!
11月30日木曜日の献立
今日は、寒かったですね~。
小学校の廊下は、キンキンに冷えています。
雪が降るのではないかと期待してしまいます。
そんな寒い日に、豆乳入りのみそ汁の温かさが身にしみました。
魚フライのタルタルソースは、手作りで野菜がたっぷり入っていました。
おいしい おいしい 大満足でした。
11月29日(水)の給食
「放送席、放送席~ 本日の放送は『代打オレ』でお送りします!」
一言で言えば、「学校内で町中華を味わった気分」ですね。
いつもの健康のための「野菜ファースト」で給食室の厳寒にも負けずに調理してくださっているお2人に感謝の気持ちを込めて「ひじきサラダ」をいただきます。「う~ん、冷たいけどおいしい!!」
次に大豆の包み揚げをいただきます。一瞬ギョーザと思いました。「春巻きとギョーザのミックス版」的に感じました。カリカリ感がたまりませんでした。そして、こちらもカリカリ感を楽しめる「皿うどん」中華風野菜のあんかけを堪能しました。そういえば、先週radikoで「おぎやはぎのメガネびいき」を聴きましたが、放送の中で2人が「長崎ちゃんぽんにはまってしまった!」という話をしていました。何というタイムリーさなのでしょう!!
以上、いつも一言、二言、・・・多い校長からのレポートでした~!!
11月28日(月)こんだて
今日は、セルフおにぎりの給食でした。
1、2年生教室を覗いてみると、「おすしにします!!!」と「半分にします!!!」
みんな、テンション高めで教えてくれました。
イラストは、見学旅行の様子です。
欠席がなくて、全員行けてよかったです。
11月24日 金曜日の献立
今日も寒い一日となりそうです。
イラストに書いてある「さむさに まけないで」の文字を見た1年生が
「さぁ むぅ さぁ にぃ まけない・・・・ぞぉ!!!(語意強め)」と、アレンジして読んでいました。
メッセージを書いた志賀先生の思いが届いたかな。
11月22日(水)の献立
今日は、チキンカレーライスです。
子どもたちは早く下校するので、するする食べられるメニューとなっているようです。
でも、よく「かみかみ」して、食べてくださいね。
11月21日火曜日の献立
今日は、「文楽ごはん」が登場。文楽の合間に食べるお弁当をイメージして作られたそうです。
どんな味か、楽しみですね。
イラストに描かれているのは、昨日、1、2年生がバス見学旅行に出かけたミルク牧場ですね!
楽しく、おいしく、命について学ぶ一日だったようです。
11月20日月曜日の献立
今日は、1、2年生が見学旅行で不在のため、1階が閑散としています。
さて、今日の給食には、およそ12種類の野菜が使われています。
3、4年生の教室をのぞくと、「おかかあえ、おいしかったです。」とニコニコ教えてくれました。
「秋のいろどりいため」は、初めて食べる料理でしたが、とってもおいしかったです。3、4年生もよく食べていました。
バレーをしているイラストには、6年生が「俺だ!」と言い張っていました。
11月20日(月)ふるさとくま(熊)さん(産)デー便り
詳しくは、こちら くまさんデー11月.pdf
11月17日の献立
今日のイラストは、3年生とアレクシ先生です。昨日の授業のひとコマです。
様子がよく描かれています!
今日のにんじんのサラダは、その名の通りにんじんがたっぷり入っていましたが、食べやすくて、おいしかったです。村上先生が、包丁一本で、にんじんをたこ糸なみの細さに切りそろえられていたおかげでしょうか。
11月16日(木)の献立
今日の「やさいのごまあえ」には、健康委員が種を植えた「チンゲンサイ」がたっぷり700グラムも入っています。
給食に使う野菜は、3回洗うのだそうです。
「チンゲンサイ」も、しっかり3回洗って、安全に食べられるようにしてもらいました。
おいしいですよ。もりもり食べてください。
11月15日(水)の献立
今日は、牛肉(あか牛)たっぷりのまぜ寿司でした。
本当にたっぷり入っていて、食べ応え満点でした。
そして、サラダの小松菜は、昨日のHPに載っていますが、子どもたちが一部収穫したものです。
給食試食会もあったので、みんなでおいしくいただきました。
11月15日(水)の献立 あか牛給食
詳しくは、こちら あか牛 臨時号 11月.pdf
11月14日火曜日の献立
今日は、寒かったですね。びっくりしました。
雑穀ごはんには、あか米や押し麦やきびが入っていました。ミネラル豊富でおいしくて体にいいですよ。
子どもたちの中には、ごはんにいろいろ混ざっているのを苦手としている子がいます。
今日はどうだったかな、あとで聞いてみたいと思います。
11月13日の給食
本日も「代打オレver」にてお送りします!
先ほど、6年生からの調理実習をいただいたばかりですが「これはこれ」さすがに別腹とはいきませんが、おいしくいただきました。
中華丼はボリューム抜群!私の好きな中華の1つです。野菜たっぷりなので、体にもイイ!ちなみに同じ理由でちゃんぽんも大好きです♡ さらに小松菜の中華和えで野菜がさらにプラス!!給食がなかったら野菜不足間違いなしです・・・。
締めはキャラメルポテト!愛情たっぷりのてんこ盛りでした(私だけではない??)。先日の「ドラえもん」で、しずかちゃんのサツマイモ愛のシーンが出てきたのを思い出しました笑笑。完食しました!! by 校長
11月10日の給食
今日も「代打オレ~給食レポートver~」です笑笑
まず、野菜ファーストを徹底する私は、サラダを食しました。サクサクのあげレンコンが際立っています。いつの頃からでしょうか。スナック系を入れるとサラダが面白い味となることを知ったのは・・・。その一方で、寒くなってきたこの時期に「野菜を切るときに冷たかっただろうな・・」と村上T・志賀Tに思いを寄せました。いつもありがとうございます。そして、メインディッシュのハヤシライス。特に、午後にイベントがあってバタバタ日程の時は学級担任としてもありがたいメニューです。
そう、今日は学習発表会。何回もイラストに登場させていただき、恐縮しています。でも見事に私の気持ちを代弁していただきました。潤徳小のみんな「がんばれ~」 by校長
11月9日の給食
最近、出張が多く不在がちの校長ですが、午後からの出張なので給食を食べてから出かけることができているのが何よりの救いです。さて、今日はおこのみやき+うどんということでなかなかのボリュームでした。小松菜は、潤徳農園から?このサラダが絶妙のバランスメニューとなっていました。給食でパワーをつけた後は、昼休みに迎えに来た1・2年生と・・・。さて、何があったのか?そのヒミツは、後日わかります!
※今日のイラストは、昨日の稲刈りの様子です。早く食べたいなという子どもたちの表情がみてとれます。
by校長
11月8日の給食
今日は、「いい歯の 日」です。
よくかんで 食べてくれたかな?
初めて聞く「親子けんちん汁」が登場。
何が親子なのか見てみると 「大豆」と「とうふ」が入っていました。
親子といえば、親子かな。
11月7日 火曜日の献立
今日の、「さといものみそよごし」は、絶品でした。
とってもおいしかったです。
初めていただきました。
子どもたちも大好きな味だと思いました。
11月6日月曜日の献立
一週間が始まりました。
りんごのおいしい季節となりましたね。ゼリーでいただきました。
1、2年生で「ゼリーきら~い。」と、言う人がいましたが、おいしく食べてくれたかな?
11月2日の給食
今日の「野菜のごまネーズあえ」にも 潤徳農園のこまつなが使われています。
村上先生と志賀先生がていねいに 何回も水洗いをしてもらって 安全に配慮しながら給食に取り入れてもらいました。
みそ汁の出汁がきいて、おいしかったです。
11月1日の献立
今日の給食には、子どもたちが収穫した、潤徳小農園のチンゲンサイと小松菜が入っています。
健康委員会と通りすがりの6年生2名で収穫しました。
おいしく食べてくれたかな?
10月31日火曜日の献立
今日は、ハロウィーンについて調べてみました。
もともとは、秋の収穫を祝い、おばけの格好をすることで、悪霊から守るという意味があったそうです。
秋の収穫を祝うといえば、秋の野菜がたくさんはいったクリームスープが出ました。
6年生は「しいたけ、苦手だー。」と言っていました。でも、全部食べていました!
10月30日月曜日 の献立
ハロウィーンは、31日明日だそうですが、一日早く「かぼちゃのグラタン」を食べて、ハロウィーン気分です。
秋のかぼちゃは、おいしいですね。
10月27日金曜日の献立
今日は、秋の味覚「きのこのなかま」がたくさんはいったカレーライスでした。
みなさん、きのこは好きですか?
しいたけ、エリンギ、えのきたけ、ブナシメジ の4種類が入っていました。
4種類すべて、見つけられたかな?
10月26日 木曜日の献立
今日の献立イラストのレベルの高さに、給食室に訪れた人から感嘆の声があがっていました。
ホワイトボード用のペンは、そんなに色の種類はないのですが、それを巧みに使い表現される志賀先生。
さすがです。
ということで、さばもおいしくいただきました。
10月25日水曜日の給食
今日は、「りんごが赤くなると、医者が青くなる」でおなじみのりんごが登場。
りんごが出回る季節になって、りんごを食べると病気をしなくなるので、お医者さんの仕事がなくなるという意味のことわざです。
これは、他の国にもあるようです。
スペイン「毎日のりんご一個は医者の費用を節約できる」
中国「りんごを食べると医者いらず」
イギリス「一日一個のりんごは医者を遠ざける」
本当かどうか、ためしてみてはいかがでしょう。
10月24日 火曜日の給食
今日は、給食室に入ってきた2年生が「やったー!!!なっとうだ!!!」と、それはそれは大きな声で喜んでいました。
職員室では、「この納豆おいしいね。」と、話題に。
なっとう豆からくりのような風味がして、おいしかったです。
納豆の蓋には、通潤橋が描かれていました。
10月23日 月曜日の献立
今日は、先週よりもぐっと気温が下がった朝でした。
1階の教室の室温は12.7℃。寒いです。
さて、今日の給食も、見本を見た4年生が「ハンバーグだ!」と喜びの声をあげました。
渡り廊下から、給食見本を見て3年生も「おいしそ~~~~。」とワクワクです。
期待通り、おいしい給食でした。
10月20日金曜日の給食
今回は、担々麺の麺を春雨にしてみましたが、味は担々麺のままでした。通常担々麺と比べても遜色ないうまさです!中華風卵焼きも、高級感の味わいでうまい!きりぼしのナムルも野菜いっぱいで健康的です。昨日、朝から人間ドック後の経過報告機会である「特定保健指導」に行ってきた校長は担当・管理栄養士さんから「野菜は摂ってますか?」と聞かれ、「給食でしっかり摂ってます」と答えました笑笑。(校長)
10月18日水曜日の給食
今日は、デザートのポジションに「煮豆」が登場。
甘く煮られた金時豆でした。
3年生が「大豆きらい!」と言いましたので
「これは、大豆ではありません。金時豆ですよ。甘く煮てあるからあんこみたいな感じだと思うよ。」と返すと
「あんこ、きらいです!」とお返事が。
食事の様子を見に行くと「きらいだから最初に食べました。」「苦手だけど、少し減らしたから食べられました。」
と、それぞれ工夫して苦手に取り組んだようです。
10月17日(火)の献立
運動会が無事終了し、新たな気持ちで、今週がスタートしました。
運動場は、日差しがぽかぽか温かいですが、校舎内は入佐からの風が吹き抜けて、寒い寒い。
給食の温かい、「さわにんわん」や「ごはん」がほっとしておいしかったです。
温かいものが恋しい季節となってきました。
10月13日金曜日の献立
今日は、山都町で捕れたシカ肉のコロッケでした。
カレー風味は、臭みを抑えているのかな?と想像しました。
給食見本を見た4年生の一人が「ミネストローネだ、やった!」と喜んでいました。
職員室では、「水曜日の給食に出たチリコンカンとミネストローネの違いが分かるような分からないような・・・。」と話題になっていました。
違いを調べてみたいと思います。
10月12日木曜日の給食
今日は、秋の味覚「かき」を使った、かきなます が登場。
かきのおいしい季節になりましたね。
なますのかきは、しゃきしゃきして野菜との相性抜群でした。
10月11日水曜日の給食
今日は、手作りフォカッチャ登場!
シーザーサラダのドレッシングも、手作り!
ふかふかのフォカッチャが最高においしかったです。「イタリアのパンだって!」と2年生が教えてくれました。
また、4年生が「チリコンカンだ!やった!」と、握り拳をあげて喜んでいました。
平和です。
10月10日 月曜日 の献立
今日は、目の健康デーです。
スマホやテレビの見方や姿勢も大事なんですが、栄養も大事です。
目に良いとされる食品を、今日の給食に使われているもので見ていくと。
・βカロチン:のり、人参
・ビタミンC:ジャガイモ
・ビタミンB2:牛乳
・ビタミンB1:あつあげ
日頃から何でも食べておくと、目だけでなく、体そのものにいいですね。
10月6日 金曜日の献立
今日は、まめスープと聞いて、「いったいどんなまめが入っているだろう、ひよこ豆は入っているかな?」
と楽しみにしていました。
入っていたのは「大豆、枝豆、金時豆」でした。
個人的には、金時豆は甘く煮て食べたいな~と思いながら、いただきました。
10月5日木曜日の献立
今日は、日中も曇っており、肌寒い一日となりました。
白玉だんご汁が、温かくて、食べたらほっとしました。
もう、冬がやってこようとしていますね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 M.I