今日の給食

10月4日水曜日の給食

今日は、中華でした。

とうふ入りシューマイは、ふんわりやわらかな食感で、一般的なシューマイとはちがいました。

おいしかったです。

どれもごはんが進むお味でした。

10月3日火曜日の献立

今日は、秋の味覚「さつまいも」が入った、「さつま汁」が登場。

秋ですね~。

食欲が出て、もりもり食べました。

10月2日 月曜日の献立

今日は、デザートに「なし」が登場。

秋ですね。食欲の秋のせいでしょうか、おなかがすきます。

イラストには、長崎県平和公園の「平和祈念像」が描かれています。

6年生は、どんなことを感じたでしょうか。

おかえりなさい。

9月29日金曜日の献立

今日は、お月見です。

それにちなんで、きなこ味の「とうふ団子」が登場。

満月のようにまん丸な形でした。

給食時間は、長崎に旅立った6年生を中継でつなぎ、ちょうど昼食時間でした。

レストランで黙々もりもり食べる姿が映っていました。

修学旅行は始まったばかり。

どんな2日間になるでしょうか。楽しみです。

 

9月28日 木曜日の献立

今日は、栄養たっぷり豆乳のみそ汁です。

ビタミン豊富な小松菜のおかかマヨ和えとともに、感染症に負けない健康な体にしてくれそうです。

イラストにあるように、明日から修学旅行に旅立つ6年生!今のところ元気モリモリしています。

まずは、参加できること。これが最も大事ではないでしょうか。

明日から、いってらっしゃ~~い!

9月27日水曜日の給食

今日は、秋の味覚「さつまいも」を使ってありました。

チーズの焦げ目が香ばしくて、おいしかったです。

イラストには、喜んでいる友だちのほっぺたにそっと手を添える姿が描かれており、ほっこりしました。

9月26日火曜日の東西コラボメニュー

今日は、夏休みから着々と準備を重ねてきた、東西コラボメニューの日です。

テーマは、熊本県の郷土料理です。

日野市潤徳小学校と給食時間に中継をつなぎ、お互い感想を伝え合いました。

このイベントの影で、いつもの給食献立発表はありませんでした。

6年教室では「タイピーエンって何? どれ?」とか、「がねあげ」を「いものてんぷらだ。」など、迷走する児童の姿がありました。

ですが、お祭り騒ぎでおいしい給食時間にはなりました。

9月25日月曜日の献立

今日は、6年生が修学旅行の調整のためのお休みで、学校全体が静かでさみしかったです。

昼の放送は、4年生の運営委員会が放送していました。

献立発表は、3、4年生の健康委員会が放送しました。

ともに、6年生の担当のところを自主的に気づいて活動していました。えらい。

献立では、「ごぼうのあげからめ」がおいしかったです。

笹掻(ささが)きにしたごぼうを油でカラリとあげたあと、りんかけしてありました。

かみ応えがあって、デザートのようにいただけました。 

9月22日 金曜日の献立

今日は、ふるさとくまサンデーです。

ピーマンが苦手な人でも、チンジャオロースーになると、もりもり食べられそうです。

じゃこチャーハンもにんじんのオレンジと小松菜の緑とコーンの黄色が非常に鮮やかな一品となっておりました。

目にも楽しい給食です。

 

訂正:給食通信には、今日のメニューに「あんにんフルーツ」と書いてありますが、今日はありません。

9月21日 木曜日の献立

イラストのぶたちゃんもかわいく、今日は、疲れた体にぴったりの「ぶた肉とこまつなの味噌炒め」でした。

今は年中手に入るこまつな(小松菜)ですが、もともとは秋から冬が旬の野菜です。

小学校の健康委員会の畑にも、小松菜を明日植える予定です。

 

9月20日 水曜日の献立

ちょうど保健室に来た1、2年生2人にインタビュー。

「今日の献立で、どれが一番おいしかった?」と写真を見せながら聞くと、

一人は、「全部です!」と答え、

もう一人は、「ごはんです!」と答えました。

確かに、ご飯はおいしいです。

もうすぐ、潤徳小の田んぼも収穫の時期を迎えますね。楽しみですね。

 

 

9月19日 火曜日の献立

今日もおだやかに一週間をスタートしました。

揚げ豆腐のチリソースは、麦ごはんにぴったりなおかずでした。

 1年生が「これ、何ですか?」と、揚げ豆腐のチリソースについて聞いてきました。

「エビチリのえびの代わりに、あつあげを使ってある感じよ。たぶん。」と答えると、

「エビチリ! え! からいんですか!!!」

と、びっくりと不安な顔をしました。

食べてみると、全然辛くなかったですよ。よかったですね。

 

 

9月15日 金曜日の給食

今日は、金曜日。一週間お疲れ様でした。

「カレーライスは、おいしいね。」と、職員室でも話題になりました。

「おいしかったから、今日は、家でもカレーライス作ろうかな。」と。

それを聞いて、毎日夕食の献立を考えることが大変なので、うちでもカレーライスを作ろうかなと思いました。

9月14日 木曜日の献立

今朝、廊下の給食献立表を見た2年生がぽつり「魚かぁ。苦手なんだよなー。」とつぶやきました。

そして、給食の時間になり、給食室に行って、魚の黄金焼きを見ると、

「上に乗っているのは みそでしょ。おいしそうです。」とうれしそうに言いました。

すると、後ろを歩いていた 同じクラスの友だちから 「みそじゃないよ、黄金焼きだよ。」と

突っ込みが入っていました。

おいしくいただけたかな?

9月13日水曜日の献立

今日の献立は、見た目はミートソーススパゲティですが、「ジャージャー麺」でした。

中国の家庭料理だそうです。

6年生は、「うまいです!」と大満足そうでした。

そして、余りの「なし」「チーズ蒸しパン」を巡って熱いじゃんけんが繰り広げられました。

9月12日 火曜日の献立

今日は、メキシコ料理のメキシカンライスが登場。

辛いのかな~?と予想していましたが、おいしいケチャップライスといった感じで、1、2年生も

「おいしかったです!!」と、力一杯給食室の先生方に言っていました。

 

9月11日月曜日 の献立

今日は、もともと振替休業日の予定だったので、献立表にはなかったのですが、「ビーフカレー」と

「フルーツヨーグルト」でした。

1.2年生に、感想を聞きました。

「うまかった!」「おいしかった!」「あつあつで、あつかった!」で、全部食べたそうです。

おかわりがほしかったそうです。

 

9月8日 金曜日の献立

今日は、6年生と一緒に給食を食べました。

楽しそうに給食を食べていました。

デザートに、たかおかさん差し入れのヤクルトとゼリーを食べて大満足そうでした。

午後から帰りますが、ゆっくり体を休めてくださいね。

9月7日木曜日の献立

今日は、「魚の南蛮づけ」でした。

子どもたちに合わせてあるのか、酢っぱさ控えめで、ごはんがすすむお味でした。

1年生が朝から、廊下にある献立表の掲示板作りを手伝ってくれました。

私が忘れていると、「変わっていませんよ。」と教えてくれます。

とても助かります。

 

9月6日水曜日の献立

今日は、秋の味覚の代表、「なし」がデザートで登場しました。

みずみずしくて、運動会のお弁当に入っていたことを思い出しました。

今年は、お弁当ありの終日運動会開催です。

お弁当作り、お疲れ様です。

9月5日 火曜日の給食

今日は、午前中涼しくて、運動会の練習も健やかに行えました。

給食にはめずらしい「チキンカツ」が登場。ごはんがすすんで、おいしかったです。

「とうふのすまし汁」のとうふが、5ミリ角にカットしてあり、村上先生の技術の高さがうかがえました。

9月2日 土曜日の献立

今日は、八朔祭り本番です。

今週は長かった。

そんな 疲れた体に、やさしい味の「手作りひじきのふりかけ」がしみました。

また、肉じゃがにカレー風味が付けてあり、カレーライスとは全然違う、ちゃんと肉じゃがのカレー風味で

おいしかったです。

 

9月1日金曜日の献立

今日は、韓国料理のトックスープや中国料理のぎょうざ、豚キムチは日本かな?というアジアなメニューでした。

トックスープには、お餅が入っています。

もちもちして、とってもおいしかったです。写真で見ると、丸い白いものがお餅です。

8月31日 木曜日の献立

今日は、8月31日で「やさいの日」だそうです。

たくさんの野菜が使われていました。

1年生からは、「かきあげのかぼちゃは大好きだけど、いりこは苦手だった。」という声がありました。

 

8月30日 水曜日の献立

今日は、「レバー」に「ゴーヤ」と、苦手としている子にとっては、つらいメニューになったかなと思ったら。

ゴーヤは、苦くもなく。レバーも食べやすく。

どれもおいしくいただきました。

 

 

8月29日 火曜日のこんだて

今日も暑い一日となりました。

給食には、とうがんのお汁がでました。

ほどよい塩気があって、汗をかいたあとには、本当においしかったです。

体調不良でほけんしつ来室者が増えています。朝ごはんに少量しか水分をとっていない児童が多いです。

好きな味のお汁を朝から食べてくるといいですね。

 

8月28日月曜日の献立

今日から、とうとう二学期がスタートしました。

夏休み疲れの体に さらっといただける和風のドライカレーでした。

2年生に何がおいしかったか聞いてみると、「ぜんぶ、おいしかったです。」とのことでした。

 

暑い中での八朔祭りや運動会練習がスタートしました。

熱中症が心配されます。

以下二点、ご協力お願いします。

1 朝ごはんは、食べれるものでいいので、しっかり食べさせて下さい。

2 睡眠不足は、熱中症を起こしやすくします。

  1~4年生は9時30分就寝、6年生は10時就寝を目指しましょう。(用事や習い事の調整をお願いします)

7月29日 水曜日

今日は、雨が降ったりやんだり、ふしぎな天気です。

冬瓜汁は、冷たくしてもおいしそうだなぁと思いながらいただきました。

冬瓜は、「冬」という漢字が使われていますが、今が旬です。

そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜」と記すようになったと言われています。

明日は、1学期最後の給食です。

健康委員会の畑のきゅうりとトマトも大活躍します。

7月18日月曜日

今日のゴウヤサラダは、学校でとれたきゅうりがたっぷり入っていました。

ゴウヤは丁寧に白いわたをとって、塩もみして、ゆでてあったおかげか、ほとんど苦みが気にならなかったです。

そのおかげか、低学年から、にがかったという声はあがらなかったそうです。

 

7月14日 金曜日の給食

今日は、朝から健康委員会できゅうりを収穫しました。

五目なますのきゅうりの量が 増量となりました。

五目なますは、しっかり冷やしてあったので 暑さが吹き飛ぶようでした。

冷たくて酢の物というのは、ありがたいです。

 

7月13日木曜日の給食

今日は、韓国料理です。

1年生から「チャプチェってなぁに?」と、質問がきました。

「春雨のいためものだよ。とってもおいしいよ。」というと

「あ~~ じゃあ、好きかも。」と、笑顔になってわかれました。

好きな味だったか、あとで聞いてみたいと思います。

 

 

12月12日 水曜日の給食

今日は、山都町の地産地消の取組により、矢部地区の畜産農家の方からあか牛を提供していただきました。

子どもたちは、やったー!

と喜んでいました。

給食では、ほとんど登場しない「牛肉」。

牛肉は、高価なものですが、たまには、地産地消でいいものです。

 

7月11日 火曜日の給食

今日は、日中、熱中症計の「危険レベル」に到達するほど、暑い暑い一日となりました。

オクラのおかかあえやけんちん汁など、暑い日でもすっきり食べられました。

6年生は、「おなかいっぱいですー。」と苦しそうな表情を浮かべていました。

 

7月10日月曜日の給食

今日は、カレー味のいりどうふでした。

子どもの大好きなカレーのスパイシーな味に、梅雨のじめじめも吹き飛びます。

しっかり食べて、体力をつけて、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症を吹き飛ばしましょう。

 

7月7日金曜日の給食

今日は、たなばた。

そうめん汁に、星をかたどったおくらの輪切りが 「あまのがわ」を演出していました。

朝から、給食献立をチェックしてきた1年生が、「今日は、たなばたゼリーです!」と

きらきらした瞳で教えてくれました。

7月6日木曜日の給食

今日は、なんともめずらしい「トマト肉じゃが」が登場。

どんなお味かと思ったら、トマトに醤油味たぴったりマッチして、ごはんに良く合っておいしかったです。

お家でも作ってみたいと思いました。

7月5日水曜日の給食

月、火と二日間大雨のため休校となっていました。

今日は、月曜日の献立を提供します。

家庭料理で登場する機会は少ないと思われる「チリコンカン」が登場。

4年生の一人が「わーい、わーい。」と喜んでいました。

まだ、大雨警報が解かれていません。

情報をつかんで、対処できるよう準備しましょう。

6月29日木曜日 の給食

今日は、夏に旬を迎えるかぼちゃのそぼろ煮が登場。

写真ではわかりにくいのですが、オレンジと緑色のあざやかな一品でした。

そして、今日も健康委員会で植えたきゅうりを酢の物につかっていただいています。

校長先生は、「昨日のきゅうりと食感が同じだったから、すぐわかったよ!」とのこと。

味覚のするどさに びっくりしました。

6月28日の給食

ツナサラダの給食は、本校自家製のキューリが入ってました。シャキシャキして歯ごたえがアリおいしかったです。個人的な話で恐縮ですが、米粉パンが苦手な私でも今日のパンならいくらでもいけます~(^_^)

夏野菜のトマト、なすびの入ったスパゲティもボリュームマックスで大満足でした!

「放送席~放送席~ 以上、今日は久しぶりに校長による中継でした」笑笑

 

 

 

6月27日火曜日の給食

今日は、「なつのっぺ」が登場。

聞かれたことはありますか?

夏野菜(えだまめ、なす)がはいったのっぺ汁のことでした。

夏が来たなーという感じがします。おいしかったです。

 

6月23日 金曜日の給食

今日は、沖縄県を連想させる献立でした。

タコライスにもずくスープ。

2年生の子が、「もずくって、すっぱいやつですか?」と質問してきました。

いい質問です。

よく、もずくに三杯酢をかけたものが店頭で売られています。

「すっぱくないと思いますよ。」と答えると「えーーーーー」と言っていました。

どんな顔をして食べたか、見てみたかったです。

 

6月22日木曜日の給食

今日は、しいたけやれんこんやにんじんなど食物繊維たっぷりの「いりどり」が登場。

味がしっかりしみこんで、とってもおいしかったです。

6月21日水曜日の献立

今日の「トックスープ」について、「トックッ」とは、韓国語で「トッ」は韓国餅、「クッ」はスープ料理を指すように、うるち米を使ったお餅と野菜を煮たスープ料理。日本ではトックスープなどとも呼ばれ ています。

給食では、韓国餅の代わりに白玉団子がはいっています。

めずらしい料理でした。

6月20日火曜日の給食

今日は、いわしのフライがおいしかったです。

小いわしは、頭をとってまるごとからりとあげてあるので、サクサク歯ごたえがありました。

 

6月19日月曜日の献立

今日は、ふるさとくまさん(熊産)デーでした。

2年生が「だいずのサラダだいすきだから、いっぱいもらっとこー。」と喜んでいました。

スープのレタスがしゃきしゃきしておいしかったです。

6月16日 金曜日の献立

今日は、「キッシュ」に「コールスロー」に「スープカレー」と、カタカナづくしの献立でした。

スープカレーには、かぼちゃやじゃがいもがゴロゴロ入って、おいしかったです。

6月15日木曜日 の献立

今日は、給食当番の6年生が、写真の給食の見本を見て「よだれが、滝のように出そうです。」

と、真剣なまなざしで言ってきました。

たしかに、みんなプール開きでお腹ペコペコでしょうから、よだれも出るでしょう。

6月14日水曜日の給食

今日は、皿うどんに黒糖むしパンと子どもたちの大好きなメニューでした。

あっという間に食べてしまったようで、1、2年生は、昼休みの全校かくれんぼ会場に10分前に

やってきてくれました。

6月13日火曜日の献立

今日は、大きな厚揚げにトマトの入ったみそだれがかかっており、ごはんがすすむおかずでした。

給食中の1階の教室を覗いてみると、子どもたちのお皿には、どーんと厚揚げがのっており、給食時間の最後のほうで食べる人が多かったようです。お腹いっぱいになりました。

6月12日月曜日の献立

今日は、だんご汁でした。そのだんごは、しらたまだんごでした。

しらたま団子がもちもちして、とってもおいしかったです。

 

6月9日金曜日の給食

今日は、午後から職員の研修が入っているため、子どもたちは給食を食べたら下校します。

子どもたちが早く給食を食べてしまえるように、子どもたちの大好きなハヤシライスとサラダです。

給食見本を見た1年生が「早く食べれそー!」とつぶやいていました。

 

6月8日木曜日の献立

今日は、メロンゼリーのデザートがありました。

手作りで、フレッシュなメロンが入っていました。

3時間目の休み時間くらいには、カレーのよい香りが1階の廊下に漂って、思わず「お腹すいた~。」とつぶやいてしまいました。

6月7日水曜日の給食

今日は、プール掃除でぐったり疲れた子どもたち。

疲れた体に「中華サラダ」の酸っぱい味と「チンジャオロースー」のご飯に合う濃い味がぴったりでした。

 

6月6日火曜日の給食

今日は、給食室に冷たい風雨が降りすさぶなか、子どもたちは給食を持って「きゃ~~~~。」と言いながら

運んでいきました。

寒い一日です。

「あげごぼうのサラダ」は、カリカリに揚げたごぼうを後のせしていただきました。

カリカリの歯ごたえがよく、おいしかったです。

6月5日 月曜日の献立

今日は、なんと、一人1/2本のとうもろこしでした!

甘くてとってもおいしかったです。

ちょうど前歯がはえかわりの1年生は、「前歯が痛かったです。」と、とうもろこしに苦戦したようです。

初夏の味でした。

6月2日 金曜日の給食

今日の「さばのソース煮」は、とてもおいしかったです。

さばのくさみが消えて、ソースもそんなに主張せず、ごはんがすすむ味でした。

さばは骨がありましたが、みんな上手によけて食べたようです。

5月31日 水曜日の給食

今日は、3年生のRさんが給食時間の前に「えだまめとピーマン苦手です。」と言っていました。

給食の献立の食材のところまでしっかり見ているのだなと感心しました。

ピーマンは、じゃがいものチーズ焼きに使われていました。

食事中に「ピーマンはどうでしたか?」と聞いてみると、

「たくさん入っていましたけど、(ピーマンの)味は全然しませんでした!」

と明るい表情で食べていました。さらに、

「これなら食べれるから、おうちでも作ってもらおうかな~。」とのこと。

困難を乗り越えた、自信のある姿でした。

5月30日火曜日の給食

今日のイラストは、3、4年生の体育の様子です。

3、4年生の壁に、友だちのよいところを付箋に書いて伝えた物が掲示されていました。

ある子に「給食をがんばって食べている」「給食を残さないようにしている」と書いてありました。

友だちの励ましが力になるのだなあ、と思いました。

5月29日 月曜日の献立

今日の「ちくわのお茶あげ」は、矢部町特産のお茶を天ぷら生地に混ぜて揚げてあるものです。

ほんのりお茶の風味がしておいしかったです。

矢部のお茶摘みも最盛期を過ぎた頃でしょうか。

今年の新茶も楽しみです。

 

 

5月26日 金曜日の献立

自衛隊の海軍は、金曜日にカレーライスを食べると聞いたことがありますが、

金曜日の今日、潤徳小でもカレーライスが登場しました。

かみかみチーズサラダには、具たくさん、キャベツにきゅうりにコーンにチーズにカシューナッツが入って

味も食感もたのしい一品でした。

 

5月25日 木曜日の献立

今日のイラストはです。うれしい~。

今年も健康委員会で野菜(トマト、きゅうり、とうもろこし、おくら)を育てて、うまくできたら

給食に使ってもらおうと計画しています。

委員会の水かけ当番は、毎朝わすれずに水かけをしています。楽しみです。

手作りの「切り干し大根のふりかけ」は、切り干し大根やしらすなどが入って、切り干し大根とは思えない味わいでとってもおいしかったです。

 

 

5月24日 水曜日

今日は、まぶしい日差しの中、体力テストの屋外競技がありました。

昨日、職員で運動場にラインを引きました。イラストはその一場面。

誰かわかりますか?

「杏仁フルーツ」がキンキンに冷えて、冷たくておいしかったです。

3年生の一人が、「ぼく、白いの(杏仁どうふ)苦手です。」とこっそり教えてくれました。(^^)

5月23日の給食

今日は、一輪車を頑張っている4年生がモデルのイラストです。

がっんばっている様子が、調理室からも見えるそうです。

「きんぴらオムレツ」をしっかり食べて、体を元気にして、一輪車にチャレンジですよ!

5月22日 月曜日の献立

今日は、レバーが出ました。

大好きな人と苦手な人と分かれる食材だと思います。

油であげて、甘いタレ味で、鶏肉とナッツとピーマンと和えてありました。

 

5月19日 金曜日の献立

今日は、「ふるさと熊(くま)産(さん)デー」で、地元山都町の農産物をふんだんに取り入れたメニューが登場しました。

その中で「お茶入りまぜごはん」は、ふんわりとお茶の風味がしておいしい一品でした。

どうやって作るのだろう?と、職員室で話題になりました。

「初めて」に出会うと、うれしくなります。

 

5月18日 木曜日のメニュー

今日のイラストには、初登場の人物が描かれています。

6年生と一緒に配膳をした一場面です。

さて、さて、誰でしょう。

雨が降ってひんやりとした一日となりました。

温かいのっぺ汁で 心も温まりました。

 

5月17日 水曜日

今日は、ソーセージ焼きパンでした。

いつもの麦ごはんではない日は、献立を見て予想しながらワクワクします。

ソーセージは、小さく切って混ぜ込んでありました。

予想外だったなぁと思いました。

 

5月16日 火曜日の給食

今日は、きのこがたっぷり入った「けんちん汁」でした。

イラストを見た、6年生のHさんが、「毒キノコだ!」と叫んでいました。

ただ、「毒キノコ」をくれぐれも食べないようにしてくださいね。

献立のイラストをHさんはいつもよく見てくれています。

 

5月15日 月曜日の給食

今日もいい天気に恵まれました。

イラストのように 毎日? 校長先生のウォーキングは続いています。

今日の「厚揚げのカレーいため」は、カレー味と香味野菜が効いて とってもおいしかったです。

ごはんが進みました。

※校長より・・・イラストのお腹に注目してください。点線部は昨年度のお腹でイラストは今年のお腹です。

  ゆくゆくは学生時代以来の「シックスパック腹筋」「厚い胸板」復活をめざします!!

  「気持ちだけ」は真剣です笑笑。   関連記事はココ!学校だより第9号

5月12日 金曜日の給食

今日は、手作りコロッケ とってもおいしかったです。

給食見本を見た1年生が「今日の給食 最高。」と、コソッとつぶやきました。

そして、2年生が「今日は、大好きなやつだ!」と言いながら、給食室を後にしました。

期待どおりの味だったのかな?

 

 

5月11日の給食

今日のイラストは、昨日の1、2年生の体育の一場面を切り取ったものです。

「沢煮椀(さわにわん)」は、あっさりとした出汁にたくさんの具が入っておいしかったです。

「さわにわん」とひらがなで書くと、なんの料理かわかりませんね。

 

5月10日の給食

今日は、中華メニューです。

イラストの子どもは、いつも給食を取りに来る時に

「こ~んに~ちはーーーー!!!」と、お笑いの「錦鯉」風の挨拶を元気いっぱいしている子が

モデルだそうです。

あいさつ名人は、いったい誰でしょうね(^^)

5月9日 火曜日

今日は、「じゃがいものうま煮」の新じゃがいもが ほくほくして とてもおいしかったです。

煮崩れすることなく、角がしゃきっとしているのに 食べるとほくほくとしていて

給食の先生の技術の高さが うかがえます。

5月8日 月曜日

あっというまに連休が終わり、日常がもどってきました。

「まめグラタン」は、3年生が「まめだけ、残そうかな・・・」と献立表を見てつぶやいていました。

まめが苦手でも、おいしく食べられるように工夫されていますので、

そのうち克服できるかもしれませんよ。

 

5月2日 火曜日

金太郎さんのイラストに、「わぁ!かわいい!」と 思わず感嘆の声が 出てしまいました。

季節の風物詩というのは、 本当にいいものですね。

中華丼のうずらの卵は、中華丼の具とは別にして配膳するように準備されていました。

これで、うずらの卵が入っている入っていないで悲しい思いをする子がいないようになっています。

一人ひとりを大切にする 潤徳小ならではの気配りです。

 

 

 

 

5月1日 月曜日

今日は、デザートに「こいのぼり」ならぬ「たいやき」が出ました。

もうすぐ「子どもの日」ですね。

春が旬の竹の子をつかった わかたけ汁も おいしくいただきました。

 

 

 

4月28日 金曜日

昨年度末から3年生がよく一輪車を練習しています。

古くてつぶれたタイヤで一生懸命練習する様子を見て、今年度一輪車をあたらしくしました。

それから、色々な学年が休み時間に乗っている姿をみるようになりました。

給食室からも見守っていますよ~のイラストですね。

冷たい甘夏ゼリーがおいしかったです。

4月27日 木曜日

今日は、「あずきだんご」が非常においしかったです。

4年生も「すごく おいしかったです!」と、にこにこしていました。

あまくて、おいしいものは お腹だけでなく 心も満たされるような気がします。

4月26日 水曜日

今日は、子どもたちの大好きそうなメニュー。

6年生に聞いてみると、「おいしかったですけど、もう、お腹いっぱいすぎて、きついです。」

とのこと。

どの学年も、完食していました。

4月25日 火曜日

今日は、山菜がいろいろ入った「さんさいきんぴら」をいただきました。

「わらびもち」でおなじみの わらび を見つけました。

春だなぁ~と おいしくいただきました。

 

4月24日月曜日の給食

今日は、いちごのいい香りがふわ~んと香っていました。

みそ汁には、キャベツや人参、じゃがいもなど野菜がたくさん入って 春を感じました。

「厚あげの野菜あんかけ」の上には、去年 健康委員会が種を植えて育てた スナップえんどうを

使ってもらいました。

給食の村上先生と志賀先生が、ていねいにすじをとって調理してくださいました。

 

 

4月21日金曜日

今日は、カレーライスのいいにおいがしていました。

子どもたちの 大好きな メニューです。

「昨日もカレーだった」という2年生もいましたが、

ぱぱっと食べて、昼からの授業参観に備えました! 

4月20日 木曜日の給食

今日のイラストの当番は、誰でしょうね!

 

お味噌汁には、今が旬のじゃがいもが使われていました。

4年生の一人が、「お腹すきすぎて、気持ち悪いくらいです!」と言っていました。

お腹いっぱい食べてくださいね。

 

 

4月19日水曜日の給食

今日の「マーボー豆腐」には、豚ひき肉と一緒に「大豆ミート」が使われていました。

給食の村上先生から、「大豆特有の風味を消すのに苦労しました。」と食べたあとに聞きました。

私は、ぜんぜん、全く、ひき肉と大豆ミートの違いが分かりませんでした。。。

 

さて、今日から新しい健康委員さんが献立発表をすることになりました。

3年生の二人が、ドキドキしながら、運営委員会の6年生に助けられながら、なんとか放送を終えました。

すると、放送室とおなじ2階にある6年教室から、人数が6人とは思えないほどの大きな拍手が聞こえてきました。

助けてくれた6年生の運営委員さんも「よく、がんばったね。」と二人に声をかけてくれました。

いい子どもたちだなぁと 再確認しました。

4月18日火曜日の給食 

今日は、今が旬の「たけのこごはん」をいただきました。

とうふのすまし汁とマッチして、春だなぁ~と しみじみかみしめました。

給食の配膳室の室温は、29度。

びっくりするくらい 暑い日となりました。

4月17日月曜日の献立

今日は、午前中に通潤橋まで遠足に行きましたので、おなかぺこぺこでした。

とってもおいしくいただきました。

今が旬のじゃがいもをいただきました。

4月13日の給食

今日は、「いのちと防災の日」の前日ということで、防災カレーピラフをいただきました。

子どもたちは、味や食感に苦戦していたようですが、大人はおいしくいただきました。

併せて、水の提供もありました。

3年生は「いつもの水と違う、公園の水みたいな味だなあ。」と感想を述べていました。

4月12日水曜日の給食

今日は、子どもたちの大好きなチキンピラフとおいわいクレープでした。

ぺろりと食べてしまったようです。

明日は、上益城「命と防災の日」にちなんで防災メニューが登場します。

14日は、歓迎遠足があるため、山都町内で潤徳小、蘇陽小、清和小が前日に食べることになります。

 

4月10日(月)の献立

今年度も おいしい給食を 村上先生と志賀先生がニコニコしながら作ります。

イラストの二人にも やる気満々の様子がうかがえます。

子どもたちは、新しい教室でビシッとして食べていました。

進級して やる気が ヒシヒシと伝わりました。

3月24日 修了式 今年度最後

今年度の締めくくりにふさわしい、職員のイラストを描いていただきました。

かわいらしく描いていただいて、うれしい限りです。

今日は、1、2年生がいつもより早く、給食室へ片付けるために廊下を行進していました。

「はやいね~!」と声をかけると、2年生が「今日は、全部たべれた!」とにこにこしていました。

いい、締めくくりができてよかったですね。

 

3月22日火曜日

今日は、6年生にとっては小学校最後の給食でした。

イラストの卒業生、誰が誰か分かるかな?

卒業を祝って、スペシャルメニューでおいしかったです。

3月20日月曜日の給食

今日は「やまとコロッケ」です。どこらへんが山都なのかというと、お肉は鹿肉が使われています。

1、2年生が廊下で片付けをしていました。

廊下を通っていく検食用に盛り付けられた給食を見て、「これなら、全部食べれそう!」と

喜びの声を上げていました。

苦手な食材があると、いろいろ大変そうです。

3月17日のメニュー

今日の「とうふハンバーグ」は、やわらかくて、ふんわりとした口当たりでおいしかったです。

イラストの「おいしいよ」と言っている人物に、5年生が「この人誰かな~。」とつぶやいていました。

 

3月16日木曜日

今日の「のっぺい汁」は、具がどれも1センチ角の小さなサイコロ状に切ってあり、

村上先生が全部包丁で刻まれたんだなぁと、そのプロの技に感心しました。