令和

令和5年度までの学校生活

8月27日(日)美化作業&ビーチボールバレー大会

朝6時からPTAによる美化作業が行われました。
まずは体育館前で、出席と作業場所の確認。







食べられる木の実が結構ある林です。




仮設のグランドです。昨年は草も少なかったのですが、今年は結構生えてきました。










仮設住宅との間のスペースです。




美化作業の次はビーチボールバレー大会です。
会場は益城中です。













皆様お疲れ様でした。m(_ _)m

8月26日(土)外国からお客様が多数 米山学友会

今日はたくさんの外国の方が来られました。
ロータリー米山記念奨学会の奨学金制度を受けた方々です。
韓国、モンゴル、マレーシア、中華民国(台湾)、タイ、ネパールから80人以上の方が来られました。
元々は日本への留学生の方ということで、日本語は通じるということで、安心。
でも家族を連れた方もいらっしゃいましたので、通訳をお願いしました。

昨年度の地震の時のお話をしました。
そして、防災についての考えを深めていきましょう、と話を結びました。








義援金も頂きました。ありがとうございます。




8月20日(日) ミニ夏祭り

大牟田のボランティア団体さんからの支援事業です。

手作り感満載のコリントゲーム。






「いやぁー!」
「ストライク!!」













フラダンスもありました。






マラソンお疲れ様でした・・・・・・(^_^;)


ラムネ早飲み。
ビー玉を引っかけるのがこつなんですが、上を向くとダメだし・・・・・





ストラックアウトは、現役野球部中学生も挑んでいました。
「玉が軽くて、浮きます!!」
ビューンと飛んでいってしまった球もありました。