ブログ

令和3年度

書写の指導をしていただきました

 3年生の書写の学習では、学習ボランティアの富澤様を講師としてお招きし、「つり」という文字の指導をしていただきました。

 富澤様からは、「筆の正しい持ち方」や「穂先の向き」、「文字の大きさ」などについてお話をしていただきました。子どもたちにお話していただいた後は、机間をまわって、子どもたちにアドバイスをしていただきました。

 子どもたちからは、「富澤先生に教えてもらった書き方のコツを意識したら、上手に書くことができました。」などの感想が聞かれました。

クローバー集会がありました

 12月15日(水)

 今日は朝から体育館でクローバー集会がありました。

 今日は環境委員会の発表で、環境についての劇やクイズがありました。節電、節水等、自分たちができることを意識しながら今後も過ごしてほしいと思います。

 また、運営委員会からは、一武小の人権キャラクターの発表や各クラスでの取組内容の説明がありました。

 今年度の人権キャラクターはたくさんの応募の中から4年生の児童が作った「こころん」に決定しました。「こころん」という名前には、「優しい心」と「思いやりの心」をもってほしいという思いが込められているそうです。

 これから各クラスで、クラス全員が「優しい心」「思いやりの心」をもって生活することができたら、「こころん」のパーツを一つずつ貼っていきます。この取組を通して、思いやりの心や行動をたくさん増やしてほしいと思います。

【環境委員会の発表】

【運営委員会からのお知らせ】

人権集会がありました

 12月13日(月)の2時間目は低学年、3時間目は中学年の人権集会がありました。

 低学年では、風船を使った仲間づくりゲームや、職員による読み聞かせがありました。仲間づくりゲームでは、思いやりの気持ちを大切に、活動することができました。

 中学年の仲間づくりゲームでは、3、4年生が輪になり、お互いに自己紹介をしたり、フラフープくぐりをしたりしました。

 全ての学年で人権集会の最後には、校長先生からのお話で、先日行われた全校集会でお願いされた「友だちの良いところをたくさん見つけて、仲良く過ごしてほしい。」と再度お願いがありました。

 人権旬間に合わせて、運営委員会でも絆を深める取組を予定しています。一人一人が思いやりもって過ごしてほしいです。

【校長先生のお話】

【低学年】

【中学年】

薬の適正使用教室がありました

 12月13日(月)

 10日(金)の5時間目に、5年生を対象とした「薬の適正使用教室」が行われました。

 薬剤師の方を講師としてお招きし、薬(内服薬、外用薬、注射)についてや、薬の飲み方などのお話がありました。実際に、薬を「水」に入れたときと「お茶」に入れたときの実験をされ、子どもたちは興味津々でした。

 終わりには、「薬は何種類あるのか。」「値段が高い薬もあるのか。」等、たくさん質問する様子が見られ、とても充実した時間となりました。

スマホケータイ安全教室がありました

 12月13日(月)

 10日(金)の2時間目、5.6年生を対象とした「スマホケータイ安全教室」がリモートで行われました。

 錦町の人権擁護員さんも来校され、NTTドコモの方からの講話を各教室で聞きました。

 SNS(オンラインゲームを含む)の怖さやスマホの上手な使い方を丁寧に分かりやすく話していただきました。使う際には、「『思いやり』をもって使おう」とお願いがありました。

 また、錦町の人権擁護員さんからは、困ったときには大人を頼ることやSOSミニレターの使い方の説明がありました。

 子どもたちは、一生懸命講話を聞いている様子が見られました。

【5年生教室】

【6年生教室】

避難訓練がありました

 12月9日(木)

 今日の3時間目に、家庭科室で火災が起きた場合を想定した「避難訓練」がありました。

 子どもたちは、よく放送を聞いて、冷静・迅速に運動場へ避難することができました。

 今日は、東分署の方に来ていただき、消火器の扱い方の説明や、火事が発生した場合の行動についてお話していただきました。その後、消火訓練を4年生~6年生の代表者と職員が行いました。実際に発生したときを意識して、真剣に取り組むことができました。

 東分署の方々、本日はお世話になりました。ありがとうございました。

授業参観・懇談会お世話になりました

 12月8日(水)

 昨日の授業参観と懇談会は大変お世話になりました。保護者の皆様におかれましては、ご多用な中ご来校いただきありがとうございました。

 今回の授業参観では、「くまもとの心(道徳教育用郷土資料)」や「つなぐ(熊本地震関連教材)」を使って授業を各教室で行いました。

 子どもたちの一生懸命頑張る姿が見られました。ご家庭でも子どもたちの頑張りをたくさん話題にされてください。

【2年生教室】

【4年生教室】

体力アップタイム

 12月7日(火)

 今日は朝から「体力アップタイム」を行いました。

 持久走大会は終わりましたが、体力向上や健康保持のために引き続きランニングを行いました。

 霧がとても深く、気温も低い中でしたが、子どもたちは自分のペースで一生懸命走っていました。

錦町英語発表大会

 12月7日(火)

 昨日、5.6年生と中学生を対象に「第1回錦町英語発表大会」がリモートで町内4小中学校をつないで開催されました。

 本校からは、5.6年生共に4名ずつ英語で錦町の紹介しました。事前に、授業や休み時間等を使い、本番に向けての練習に一生懸命取り組みました。

 子どもたちは緊張する様子も見られましたが、練習の成果を十分に発揮することができた発表でした。

【5年生】

【6年生】

【リモート配信の様子】

 

認知症サポーター養成講座

 12月6日(月)

 3日(金)の5.6時間目、4年生の総合的な学習の時間に、ニチイケアセンターの方と錦町地域包括支援センターの方に来ていただき「認知症サポーター養成講座」を受けました。

 5時間目は、教室で「認知症」についての講話をしていただき、寸劇を見ながら、認知症の方との接し方について学びました。

 6時間目は、体育館で車椅子や歩行器、杖の体験など実践的な活動を行いました。また、終了後には、認知症サポーターとしてのカードをいただきました。

 子どもたちは、初めて行う体験に意欲をもって活動していました。認知症についてたくさん学ぶことができ、貴重な体験になりました。

全校集会がありました

 12月3日(金)

 今日は、体育館で全校集会を行いました。

 始めに、県科学展と持久走大会の表彰を行いました。

 続いて行われた校長先生のお話では、12月の「人権旬間」を前に次のような話をしていただきました。

 「チューリップ」を作詞した近藤宮子さんは、様々な想いでこの歌を作詞されました。この歌の中の歌詞「どの花見てもきれいだな」には、「チューリップは赤・白・黄、色は違ってもどの花もきれい。良いところがたくさんある。」という意味があること、そして、これを人におきかえて、「人は一人一人違うけれど、それぞれ良いところがたくさんある。」という意味がこめられているということを話されました。さらに、この歌のように「友だちの良いところをたくさん見つけて、仲良く過ごしてほしい。」と校長先生の言葉は続きました。

 12月の生活目標は「進んで健康な身体をつくろう」です。健康な身体をつくるためにも、「食事・睡眠・運動」が大切であり、これらを行うことで得られるものの話がありました。目標達成できるよう、意識して過ごしてほしいと思います。

県学力・学習状況調査

 12月3日(金)

 12月1.2日に、3年生から6年生までの児童が国語と算数の「熊本県学力・学習状況調査」を受けました。

 これまで、「学力アップタイム」や「学力充実の日」などで基礎的・基本的な問題や発展的な問題に取り組んできた成果を十分に発揮する機会になったと思います。

 2学期も残りわずかになりました。まとめや復習の時期に入りますが、学力向上のために1時間1時間の授業を大切にしてほしいと思います。

【5年生教室】

【6年生教室】

芸術鑑賞会

 11月30日(火)

 今日の2.3時間目に芸術鑑賞会がありました。

 今年は、一般社団法人転回社の皆様に、朗読ミュージカル「どんぐりと山猫」を公演していただきました。

 いつもとは違う体育館の雰囲気の中、子どもたちは、出演者の方々のパフォーマンスや歌声の素晴らしさに驚き、ミュージカルに引き込まれていました。

 終了後には、各教室で子どもたち同士で感想を伝え合い、とても充実した鑑賞学習になりました。

学力充実の日でした

 11月26日(金)

 昨日の持久走大会は大変お世話になりました。

 持久走大会後の5時間目には、「学力充実タイム」を行いました。校長先生にも5年生教室に入り、学習支援をしていただきました。12月1.2日に、3年生から6年生まで県学力・学習状況調査が実施されます。毎日の学習を積み重ね、自分の力を発揮してほしいと思います。

【5年生教室】

【4年生教室】

 

持久走大会

 11月25日(木)

 今日は持久走大会がありました。子どもたちは、練習のときから一生懸命頑張ってきました。今日は、自分の目標に向かって、練習の成果を発揮することができ、最後まで頑張ることができました。

 また、4.5.6年生の子どもたちが、それぞれ係の仕事を行っていました。上級生としての頼もしい姿が見られました。

 外周コースには、保護者の方々や地域の方々からも温かい応援をいただき、子どもたちの力になったと思います。心のこもったご声援、本当にありがとうございました。

【開会式】

【4年生】

【3年生】

【1年生】

【2年生】

【5年生】

【6年生】

【閉会式】

持久走大会に向けて

 11月24日(水)

 今日の2時間目の休み時間に、「ランランタイム」がありました。持久走大会前日ということもあって、子どもたちは一生懸命自分のペースで走っていました。

 明日は、いよいよ本番です。自分の目標が達成できるように、精一杯走りきってほしいと思います。ご声援よろしくお願いします。

 

【明日の日程】

開会式   9:35~

4年男女  9:55~

3年男女 10:00~

1年男女 10:15~

2年男女 10:20~

5年男女 10:35~

6年男女 10:40~

閉会式  11:05~

 

予備日:11月29日(月)

 

 

引き渡し訓練がありました

 11月18日(木)

 今日の5校時終了後から、大雨による緊急時の避難を想定した引き渡し訓練を行いました。

 5校時終了後の校内一斉放送を合図に、全児童は下校準備をした後、体育館に集まりました。

 体育館では、校長先生と担当の先生から「緊急時の安全確保」等についての話があり、その後、地区ごとに分かれて、保護者への引き渡し訓練を行いました。

 ご多用中、引き渡し訓練にご協力していただき、ありがとうございました。 

 

ランランタイムがありました

 11月17日(水)

 今日の2時間目の休み時間に、「ランランタイム」がありました。子どもたちは、10分間、自分のペースで運動場を走りました。

 来週の木曜日(25日)は持久走大会本番です。自己ベストが更新できるように、がんばってほしいです!

縦割り班活動がありました

 11月15日(月)

 先週の金曜日に、縦割り班活動を行いました。天候が心配でしたが、活動時間前には雨が上がりました。運動場や交通公園での活動ができ、子どもたちは大変喜んでいました。

 それぞれの班で6年生が中心となって決めた遊びを行いました。ドッジボールや鬼ごっこなど、とても賑わう声が聞こえていました。

 今年度最後の縦割り班活動でしたが、これからも他の学年とも遊び、仲良く交流をしてほしいと思います。

学力充実の日

 11月12日(水)

 昨日は、学力充実の日でした。天候が悪い中、ご来校いただきました学習ボランティアの皆様、大変お世話になりました。

 1年生から3年生の子どもたちは、学習ボランティアの皆様に丸つけをしていただいて、とても喜んでいました。

 子どもたち一人一人に、温かく丁寧に接していただき、ありがとうございました。

【1年生教室】

【2年生教室】

【3年生教室】

縦割り班活動の遊び計画

 11月10日(火)

 今日のお昼休み後に、縦割り班で集まり、今週の金曜日に行われる縦割り班活動の遊びの計画をたてました。6年生を中心に、スムーズな話し合いをすることができたようです。

 子どもたちは縦割り班活動を楽しみにしています。金曜日は、晴れるといいですね。

到着しました

 6年生全員、予定通りの時間に学校に到着しました。

 子どもたちにとって、充実した修学旅行になりました。

 修学旅行で学んだことを、これからの生活にいかしていきます。

順調です

帰りの行程も順調に進み、先程鳥栖JCTを経過した辺りです。途中休憩を挟みながら帰ります。

夜景

おはようございます。 

2日目も全員元気です。

昨日の夜景の様子です。

部屋

部屋での様子です。

これから入浴を済ませ、夜景を見ます。

本日のホームページ更新は終了させていただきます。また明日も引き続き更新しますので、是非ご覧ください。

いもほりをしました

 11月5日(金)

 今日は、1.2年生のいもほりがありました。

 今回も、JAくま青壮年部の方々に来ていただき、いものほり方を説明していただきました。5月にいもの苗植えを行い、大きく育ったいもをほることができて、子どもたちは大喜びでした。

 JAくま青壮年部の皆様、ご協力してくださりありがとうございました。大変お世話になりました。

【1年生】

【2年生】

【今回収穫したいも】

竹ぼうきをいただきました

 11月5日(金)

 本日、錦町商工会の方々から「手作り竹ぼうき」を8本寄贈していただきました。

 大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

就学時健康診断がありました

 11月5日(金)

 昨日は、本校で就学時健康診断が実施されました。

 新入学児童は校医検診、視力・聴力検査、知能テストを行いました。その間、保護者の皆様には、保護者会に参加していただきました。そこでは、錦町教育長及び本校校長の挨拶、入学にあたってや特別支援教育についての話、「親の学び」講座が実施されました。

 37名の新入生の入学を楽しみにしています。

【錦町教育長挨拶】

【校長挨拶】

【親の学び講座】

【校医検診 耳鼻科の様子】

【校医検診 眼科の様子】

町探検に行ってきました

 11月4日(木)

 11月2日(火)に、2年生が生活科の学習で町探検に行ってきました。地域ボランティアの方々4名にも引率の補助をしていただきました。

 4つのグループに分かれ、錦町役場・図書館・東分署・温泉センター・郵便局・JAくま一武給油所・市房堂・ハピストの中の2カ所をそれぞれ見学してきました。

 子どもたちは、町探検に向けて質問したいことなどを事前に考え、友だちと協力しながら充実した町探検を終えることができました。

 今回、町探検にご協力していただいた皆様、大変お世話になりました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

【錦町役場】

【図書館】

【東分署】

【温泉センター】

【郵便局】

【JAくま一武給油所】

【市房堂】

【ハピスト】

 

 

シェイクアウト訓練がありました

 11月1日(月)

 今日は、学校で地震が起きた場合を想定した「シェイクアウト訓練」を2時間目の授業中に行いました。

地震が発生した後の初期対応として、

(1)姿勢を低くする、しゃがむ

(2)頭や体を守る

(3)揺れがおさまるまで動かず待つ 

の3点をおさえ、発生した時を意識させて真剣に取り組むことができました。

【1年生の様子】

【わかばB学級の様子】

 

全校集会がありました

 10月29日(金)

 今日は、体育館で全校集会を行いました。久しぶりに体育館で集まることができ、大変嬉しく思います。

 校長先生のお話では、メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手のお話がありました。プロの世界で活躍している大谷選手でも「自分にもまだまだ足りないところがある。これからも練習をしていきたい。」という気持ちがあるということを子どもたちに知ってもらい、うまくいかないときは、諦めるのではなく、周りに相談したり、自分で考えたりすることを大切にしてほしいとお話がありました。

 1ヶ月後には持久走大会が開催されます。どうしたら自分の目標を達成できるのか考えて頑張ってほしいと思います。

 今月の生活目標は、「物を大切にしよう」です。物には、たくさんの人の願いが込められており、物にも命があること。そして、物を大切にすることは、命を大切にすることと同じということ。是非、物を大切に使ってほしいと思います。

公開授業がありました

 10月28日(木)

 昨日、本校で錦町学力充実研究発表会が開催されました。「『わくわく』から『深い学び』へとつながる授業づくり」を研究テーマとし、錦町教育委員会、学校運営協議会委員、錦町の小中学校の先生方をお招きしました。また、来校されなかった錦町全ての小学校の先生方も参観できるよう、他の2つの会場でも本校とリモートでつないでの参観をしていただきました。授業を参観していただいた後に、各教室で授業の研究会を行いました。

 子どもたちは、緊張感の中、一生懸命授業に集中する姿が見られました。研究会でも、子どもたちの頑張る様子に、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 今後も、今回の公開授業での学びを生かして、子どもたちが充実した学習を行えるようにしていきたいと思います。

 

【全体会の様子】

【2年生 かけ算(1)】

【3年生 何倍でしょう】

【6年生 拡大と縮小】

【わかばB学級1年生 おおきさくらべ(1)】

【分科会の様子】

体力アップタイム

 10月26日(火)

 今日は、朝から体力アップタイムでランニングを行いました。今回は、体育委員会の子どもたちが中心となって指示を出し、活動をスムーズに行うことができました。

 霧が深く、気温も低い中でしたが、子どもたちは自分の目標に向かって一生懸命走り続けていました。

 

 

脱穀をしました

 10月22日(金)

 今日は、5時間目に5年生が、先日刈り取った稲の脱穀を行いました。

 今回も、岩見さんに丁寧に教えていただきながら、協力して脱穀することができました。初めて脱穀を経験する子どもたちが多く、とても貴重な体験になりました。

 12月の餅つきが楽しみです。

 

体力アップタイム

 10月19日(火)

 今日は、朝から「体力アップタイム」で持久走大会に向けてランニングを行いました。

 集合時に各自で目標を決め、目標に向かって自分のペースで数分間走りました。

 11月25日(木)の本番に向けて、体力をつけていってほしいと思います。

グリーンアップタイム

 10月18日(月)

 今日の掃除の時間に、グリーンアップタイムがありました。

 各学級の花壇に、4種類の花の苗を植えました。色鮮やかで、とても綺麗な花壇になりました。

 水やりを忘れず、大事に育ててほしいと思います。

クローバー集会

 10月14日(木)

 昨日は、クローバー集会がリモートでありました。図書委員会から「読書旬間」でのイベント説明や、「どうぞのいす」の読み聞かせがありました。子どもたちは、落ち着いた態度で発表を聴くことができました。充実した「読書の秋」を過ごしてほしいです。