ブログ

令和3年度

到着

 10月13日(水)

 17時すぎに無事一武小学校に到着しました。予定より遅くなり申し訳ありませんでした。

 子どもたちは最後まで元気に実りある集団宿泊教室を終えることができました。

 5年生の保護者の皆様、集団宿泊教室に向けて準備等大変お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

朝食

 10月13日(水)

 朝食の様子です。現在は、ビンゴオリエンテーリングを行っています。

マリン活動

 10月12日(火)

 天候にも恵まれ、マリン活動(ペーロン船、磯遊び)を無事終えました。

昼食

 10月12日(火)

 ただいま昼食中です。みんな元気に過ごしています。

集団宿泊教室行ってきます

 10月12日(火)

 今日から5年生は1泊2日の集団宿泊教室です。

 7時10分から出発式を行い、7時20分頃にあしきた青少年の家へ出発しました。実りある集団宿泊教室を過ごしてほしいと思います。

 集団宿泊教室の様子も随時アップしていきますので、是非ご覧ください。

 

読書旬間が始まりました

 10月11日(月)

 今日から22日(金)までの2週間、校内読書旬間が始まりました。図書室前の掲示板には読書の木や図書室前には本のパズルなど準備されています。早速、子どもたちは図書室に行き、本を借りていました。図書室内には、図書委員会のおすすめの本も紹介されています。読書旬間前から図書室前やおすすめの本の紹介文の前に立ち止まる子どもたちがたくさんいる様子が見られました。2週間で柿の木やパズルがどこまで完成するのか楽しみですね。

【柿の木実らせ隊】

【ビンゴゲーム】

【パズル】

【図書委員会 おすすめの本】

(今日の子どもたちの様子)

稲刈りをしました

 10月11日(月)

 先週の金曜日、本校敷地内にある「一武っ子田」で、5年生が稲刈りを行いました。お米作りでお世話になっている岩見さんに丁寧に教えていただきながら、上手に稲を刈ることができました。

 5年生の保護者の方もたくさん来ていただき、お手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

 次は、10月22日(金)は、脱穀が行われます。次回も楽しみにしている5年生でした。

社会科研究授業がありました

 10月7日(木)

 今日の6時間目に、「人吉球磨社会科研究会」の授業研究会が6年生で行われました。人吉球磨の先生方が参観され、県立教育センターの指導主事を助言者としてお招きしました。

 「戦国の世から天下統一へ」の単元で、今日は「織田・豊臣は日本の歴史の中でどのような役割を果たしたのでしょう」という学習問題が提示され、「勢力」「政治」「外国とのかかわり」の3つの視点を中心について調べてきたことを基に、織田信長や豊臣秀吉の業績を評価し、その根拠や理由を中心にお互い伝え合うことができました。

 最高学年として立派な授業態度で、一人一人が主体的に学習を行う様子が見られた授業でした。

 

2年生町探検

 10月7日(木)

 今日は、2年生が生活科「もっと知りたい!町たんけん」の学習で、牟田梨園さんに行ってきました。今回は、昨年度行くことができなかったため、牟田梨園さんのご厚意で梨についてのお話を聞かせていただいたり、梨の収穫をさせていただいたりしました。梨の大きさや重さにびっくりした様子が見られ、子どもたちも自分で梨を収穫できたことをとても喜んでいました。

 また、収穫後には子どもたちからの質問に答えていただきました。梨について詳しく教えていただいたことについて子どもたちは、たくさんメモを取っていました。

 初めての体験で、子どもたちはとても充実した町探検を終えることができました。

 

4年生社会科見学

 10月5日(火)

 今日は、4年生の社会科見学でした。

 午前中は、クリーンプラザに行き、ゴミの行方や分別工程を学びました。お昼は、石野公園に行き、お弁当を食べました。午後からは、多良木町にある百太郎公園に行き、ふるさと教育で学習した、百太郎溝の取入口を実際に見て、当時の造りを見て子どもたちは驚いている様子が見られました。

 学びのある社会科見学になりました。これからは、今日学習したことを新聞にまとめたり、発表したりしていきます。

【クリーンプラザ】

 

【百太郎公園】

 

 

1年生フルーツ探検(秋)

 10月5日(火)

 今日は、1年生のフルーツ探検でした。今回も牟田梨園さんに行き、梨の収穫を行いました。

 春に袋がけを行い、その梨を収穫することができて、とても嬉しそうでした。

 牟田さんから梨の採り方を教えてもらい、一人ずつ上手に採っていました。1年生は、片手で持つことができないくらい大きい梨にびっくりしていて、収穫した梨を大事に持っていました。

 子どもたちは、「梨を逆立ちさせて採ったら上手に採れました。」や「大きな梨が採れて嬉しかったです」等と感想を牟田さんに伝えていました。

 

運動会特集⑥ 最終号

 10月5日(火)

 今日は、運動会特集⑥最終号【閉会式】をアップします。

 全ての競技を終え、子どもたちは成績発表が気になるようで、緊張した表情で迎えた閉会式。今年の結果は、僅差で赤団の優勝でした。白団の子どもたちは悔しい表情をしていましたが、お互いの努力を大きな拍手で讃えることができました。

 PTA会長様からの講評をいただき、閉会の言葉では、6年生の児童が、「運動会の取組で頑張ってきたことを、次の生活で生かしていきましょう。」と、次に繋がる言葉を一武小学校全体の心に響かせ、運動会の全日程を終了することができました。

 

 保護者や地域の皆様、最後まであたたかい応援等ありがとうございました。今後も、子どもたちのご支援等どうぞよろしくお願いいたします。

 これにて、運動会特集は終わらせていただきますが、引き続き、ホームページを随時更新していきますので、子どもたちの様子や活躍をどうぞご覧ください。ありがとうございました。

運動会特集⑤

 10月4日(月)

 今日は、運動会特集⑤【応援合戦】をアップします。

 赤団白団に分かれて、気合いと団のまとまり、演技の構成などで競い合いました。練習時間が短い中、応援団員は、昼休みや放課後に集まって練習し、朝自習や全体練習の際に、それぞれ団に分かれて応援合戦の練習を行いました。

 運動会当日は、どちらの団も練習の成果を披露し、去年とは違う演技等を見せてくれました。

図書室前掲示板

 10月1日(金)

 運動会に向けて、図書室前の掲示板にて読書玉入れを約1週間行いました。子どもたちは、この読書玉入れの結果を楽しみに、毎日たくさんの本を借りる姿が見られました。

 結果は・・・赤団476点、白団487点 でした!

 どちらの団とも、意欲的に取り組んでいました。10月には読書旬間もあるので、これを機に、たくさんの本に親しんで、充実した読書の秋にしてほしいと思います。

運動会特集④

 10月1日(金)

 今日は、運動会特集④【高学年】をアップします。

 (徒走)

 徒走では、高学年が1番距離が長く、緊張感いっぱいの中の徒走でした。最後まで誰一人諦めることなく走る姿は素晴らしかったです。

 (リレー)

 5年生から6年生へとバトンをつなぐリレーでは、走順を自分たちで考えて挑んだリレーでした。また、スムーズなバトンパスを行うように、バトンゾーンを上手く使いながら、下学年への見本となるリレーでした。

 (表現)

 一武小学校の絆を表現したマスゲーム。子どもたちが最も力を入れて練習に取り組んだ種目でした。次々と作り出される隊形、全員で回す「風車」など、魅力あふれる表現でした。一人一人、たくさんの思いが詰まったマスゲームで、プログラム最後を華麗に飾ってくれました。