学校生活2024
銀の竜の背に乗って
朝の登校のようすです。
私を見て、あいさつをしてくれる子がいます。
私の方に近寄ってきて、あいさつをしてくれる子がいます。
ほほえんで、あいさつをしてくれる子がいます。
いずれも、人を幸せな気持ちにするステキなあいさつです。
あいさつひとつで、人を幸せにできるなあと朝から思います。
6年生、朝のボランティア、ありがとうございます。
最後まできちんと片付けありがとう。
この輪が広がるといいですね。
朝の時間を利用して、音楽会の練習です。
毎日の少しずつが大切だと思っています。
2年体育、ドッジボールです。
4年理科、星座、今週、スーパームーンですね。
4校時のようすです。
1年音楽、元気に歌っています。
congratulation!
1年生が奏でる音が廊下にも響いていました。
体育館では、6年部が学年音楽会でした。
学習の集中力がステキです。
2年生は担任の先生が交代して授業をしています。いろいろな工夫です。
子どもたちにとってもいろいろな先生の授業を受けることはいい経験です。
2年生、ファイトです!
3年国語、オススメの本の紹介をします。
3年音楽、リコーダーの練習をしていました。
急遽、校長先生に聴いてもらおうとなり、何点ですかと言われ150点と答えました。ステキでした。
話し合いの仕方の動画を見て研究。
4年生、がんばれ、がんばれ!
4年生、がんばれ、がんばれ!
5年社会、これからの食料生産。
5年図工、風景画の相互評価をしています。
5年外国語活動。
おいしい給食ありがとうございました。
学級通信にステキなコメント発見!こうやって思いやりの輪が広がっていけばいいなあと思います。
午後の授業のようすはピックアップです。
あれ?1年生も授業者交代です。
いいですね。
社会だね。
3年理科、太陽の動きを観察しています。
3年体育はマット運動ですね。
ん?
なるほど!
たくさんの問いを出せたことを十分認めつつも、学習の焦点を絞るため、チョイスします。
成長はうれしいですね。
6年図工は、風景画の仕上げと木工の混合ダブルス。
5年、集団宿泊教室、がんばりましょう。
今日のタイトル「銀の竜の背に乗って」
私、6年生の学年音楽会を聴いていて、脳内BGMはこの曲でした。中島みゆきさんの名曲です。
♪失うものを失ってもなお♪人はまだ誰かの指にすがる♪
♪柔らかな皮膚しかない理由(わけ)は♪人が人の痛みを聴くためだ♪
♪急げ悲しみ翼に変われ♪急げ傷跡羅針盤になれ♪
この痛みは人の痛みを感じるためだ、悲しみよ翼に変われ、とそう思ったことが何度もあります。
今日のタイトル「銀の竜の背に乗って」
なぜ6年生の学年音楽会を聴いてこの曲なのか?実は私33年前、初任のクラスの音楽会の曲、合奏でしたが「空と君のあいだに」でした。社会現象を巻き起こしたドラマ「家なき子」の主題歌です。
♪君が涙の時には僕はポプラの枝になる♪
名曲です。私もポプラの枝でありたいと思います。
たぶんそこから若干変化球的思考で「銀の竜の背に乗って」が脳内に流れてきました。すごく青く、恥ずかしい25歳の秋、だけどあの青臭さと失敗があって今があります。1枚の絵を紹介します。
この絵は18年前に担任した子が仕上げた絵で、高学年の風景画指導で今も提示して構図の取り方の学習に使っています。もちろん今年も5,6年生全員が目にした絵です。
昨日結婚式会場でこの絵を描いた子と再会しました。「今もあなたの絵を使って風景画の描き方教えているんだよ」と言ったら笑っていました。人のつながりはきっと回り回って再びつながることがあります。青臭くても泥臭くても一生懸命がんばったことは決して無駄にならないと58歳は今も信じています。
以上、校長、木村でした。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。