ブログ

学校生活2024

LET'S GOいいことあるさ

おはようございます

朝のようすです。

あいさつな上手な子が増えています。

こちらが元気になります。

朝の読み聞かせ、お世話になりました。

私も子どもが中学生まで「稜南おやじの会」で読み聞かせに行っていました。

読み聞かせは、いいと思います。

絵本は小さい子どものためだけの本じゃない、と私は思っています。

いかがでしょうか?

大人が読んでこそわかる深いテーマが織り込まれていることも少なくありません。

私も、数冊、校長室に、お気に入りを持ってきておくことにします。

おおどろぼうくまさんは必ず持ってきます。

子どもはどこで聴いているのでしょうか?

心?

感覚?

ありがとうございました。

1年生、まちがい探しから始まる説明文・・・。

今日のできごとはこの詩に乗せて紹介したい気分です・・・。

さあ 元気よく

きみも 声出して

今日の一日を

いっしょに 始めよう

たとえ 友達と

うまく いかなくて

すこし おちこんでも

平気さ ガンバろう

LET'S GO! とびだそう

LET'S GO! 勇気だして

LET'S GO! 今度こそ

LET'S GO! いいことあるさ

 

今日はこの詩の気分でした。

では、いくつかピックアップして紹介します。

6年社会クライマックス・・・。

あなたが天草市長なら天草をより良くするためにどんな取組をしますか?

児童総会もうすぐですね・・・。

ステキな歌声を「きたちゅーぶ」にアップしています。

視聴ください。

昨日、ステキな俳句の推敲の説明動画、とても説明が上手な動画をアップしましたが、今日、別のクラスでは、その説明動画を使って授業を進めていました。

私はT先生に、いい説明動画撮影に来ますね、と伝えました。

ホームページのおもしろい使い方ですね。

 

 

今日のタイトル「LET'S GO! いいことあるさ」

今日はそんな気分でした。

雨の日もあるけど、止まない雨はない・・・。

どんなにつらくたって悲しみがずっと続くわけじゃねえ(前しか向かねえ@AKB48さん)

決して楽ではないがきっと人生は素晴らしい(ベルベットの詩@back numberさん)

悲しみはいつか一片のお花みたいに咲くという(生きて~@森山直太朗さん)

負けないでキミの心輝いていて大丈夫乗り越えられる(輝きだして走ってく@サンボマスター)

だけど明日からは自分だけの正解を探しに行くんだ(正解@RADWIMPS)

 

 

 

 

以上、校長、木村でした。

最後まで観ていただきありがとうございました。

「泳ぐヘビ 子らと見送る 松原川」

0