給食
ドライカレーのレシピ
めざしも食べてね♪
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・めざし
・れんこんきんぴら
・ちゃんこ鍋
<栄養士のコメント>
今日は、和食メニューでした。めざしに苦戦している子が多数いました。「にがい!」「酸っぱい!」と、言う意見が多かったです。しかし、ほとんどの児童が最後まで食べることができました。食わず嫌いではなく、苦手な食材も少しずつ食べられるようになればな~と思います。
えび団子スープ
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・キャベツと豚肉の炒め物
・えび団子スープ
・みかんゼリー
<栄養士のコメント>
今日のスープは、えび団子とうずらの卵が入っていました。普段は、給食当番がつぎ分けていますが、低学年のクラスでは、学級担任がえび団子とうずらの卵を上手に調整されていました。「先生!うずらの卵が2個入っていました!」と、嬉しそうに報告してくれる児童がたくさんいました。先生方、上手につぎ分けていただき、ありがとうございます!
6年生給食試食会
<今日の給食>
・きな粉揚げパン
・牛乳
・タイピーエン
・チーズサラダ
<栄養士のコメント>
今日は、6年生の給食試食会でした。参加していただき、ありがとうございました!保護者の皆さんにも給食の配膳を手伝ってもらい、子どもたちの当番の様子を見ていただきました。6年生が白水小学校で給食を食べられるのもあと11回です。友だち、先生方と楽しい思い出を作って欲しいと思います!
オムライスを作ってみよう!
<今日の給食>
・オムライス(チキンライス、オムレツシート、一食ケチャップ)
・牛乳
・白菜のジンジャースープ
・オレンジ
<栄養士のコメント>
今日は、自分で作るオムライスでした。チキンライスを皿にもり、オムライスシート(丸いうす焼き卵)をのせ、最後にケチャップをかけて完成です!
ちなみに、私はハートを書きました(^^)♪
各学年をまわると、子どもたちも楽しそうにケチャップでオリジナルのオムライスを作っていました!
一年生教室に行くと、子どもたちが嬉しそうに、「先生!見て下さい!」と、オムライスを見せてくれました。上手に書けています☆
うずらの卵入りカレー
<今日の給食>
・チキンカレーライス
・牛乳
・ポテトサラダ
・ヨーグルト
<栄養士のコメント>
ポテトサラダにじゃがいもが入っているため、カレーライスにはうずらの卵を入れました。いつもと少し違うカレーライスに気づいた児童もいました☆
南阿蘇村献立コンクール
<今日の給食>
・りんごジャム付き食パン
・牛乳
・赤牛のビーフシチュー
・人参とピーマンの小魚炒め
・手作りみかんゼリー
<栄養士のコメント>
年に一度、村内の小学校5・6年生と中学生を対象に、自分で考えた給食の献立を募集します。栄養バランスはもちろん、旬の食材や彩りなどを一生懸命考えながら作ったんだろうなという、献立がたくさんありました。
今年度の小学校の部最優秀献立は、南阿蘇西小学校の6年生が考えた『BURUZON(ブルゾン)ランチ』でした。「35億」のフレーズで、おなじみですね☆
なぜ、ブルゾンランチかというと、B→ビーフシチュー、R→りんごパン、Z→ゼリー、N→人参とピーマンの小魚炒め と、文字の頭文字を並べたそうです。とても工夫があり、おもしろい発想だなと思いました!
彩りもよく、とてもおいしく出来上がりました(^^)/
カレーじゃこふりかけ
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・炒り豆腐
・まめまめサラダ
・カレーじゃこふりかけ
<栄養士のコメント>
今日は、カルシウムを豊富に含むちりめんを使って、カレーじゃこふりかけを作りました。カレー粉で味をつけています。
お休みの多い学年は、ご飯が見えないほど、たっぷりとふりかけをかけていました。
<子どもたちのコメント>
カレーじゃこふりかけがおいしかったです。サラダも美味しかったです。大豆もいっぱい食べました。(1年生)
年に一度の?!メロンパン
<今日の給食>
・メロンパン
・牛乳
・ポトフ
・人参サラダ
・いりこのかりかり
<栄養士のコメント>
今日のパンは、メロンパンでした。子どもたちは、とても楽しみにしていたようで、「やったー!メロンパンだ!」と言っていました。クッキー生地のところを食べて、「先生!ここがおいしい(^^)」と、嬉しそうに食べていました。
<子どもたちのコメント>
メロンパンは、中はふわふわしていて、外はカリカリしていて、美味しかったです。にんじんサラダは、ニンジンがいっぱい入っていて美味しかったです。(6年生)
★6年生は、久しぶりの給食でした!
日本の味旅 in 鹿児島県
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・手作りさつま揚げ
・切り干し大根のサラダ
・さつま汁
<栄養士のコメント>
今日は、鹿児島県の味で、郷土料理のさつま揚げとさつま汁を作りました。今年の大河ドラマは、鹿児島県を舞台にした「西郷(せご)どん」が、放送されています。
さつま揚げは、タラのすり身と卵、ひじき、人参、玉ねぎなどを合わせて、一つ一つ成形をして、油で揚げました。子どもたち、先生方にとても好評でした。
さつま汁は、さつまいもの甘味が溶け込んで、「いつものみそ汁と味が違う!」と、言っている子もいました。
<子どもたちのコメント>
手作りさつま揚げとご飯が合いました。さつま汁がおいしかったです。(2年生)
クリームスパゲッティ
<今日の給食>
・米粉パン
・牛乳
・クリームスパゲッティ
・アスパラサラダ
<栄養士のコメント>
今日は、寒い日にピッタリのクリームスパゲッティを作りました。給食センターでは、手作りのホワイトソースに、別茹でしたしたスパゲッティを合わせます。子どもたちの給食時間まで間があるため、麺が伸びてしまいましたが、残さず食べていました。
<子どもたちのコメント>
スパゲッティーがおいしかったです。(1年生)
今年の干支の戌年にちなみ・・・
<今日の給食>
・セルフホットドッグ(コッペパン、ウインナー、キャベツのカレーソテー、チーズ)
・牛乳
・野菜スープ
・ムース
<栄養士のコメント>
今日は、今年の干支の戌年にちなんで、セルフホットドッグを給食に取り入れました。ホットドッグという名前がついた理由は、犬のダックスフンドに似ているから・・・など、諸説あるようです。
子どもたちは、何をはさもうかな?と、楽しみながら具をはさんでいました。「先生!見て下さい!」と自分で作ったホットドッグを見せてくれました。
個性豊かなホットドッグが誕生していて、おもしろかったです☆
<子どもたちのコメント>
ホットドッグがおいしかったです。(6年生)
今年もよろしくお願いします
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・からふとししゃもフリッター
・五分漬け和え
・親子煮
<栄養士のコメント>
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
あたり一面が、銀世界に変わりましたが(銀世界の様子については、1月10日の学校生活に詳しく書いてあります♪)、無事に今年最初の給食を子どもたちに届けることができてよかったです♪
新年の挨拶をかねて、各学年をまわりました。五分漬け和えに苦戦している低学年が多かったですが、もりもり元気よく食べていました。久しぶりに子どもたちの笑顔を見ることができ、嬉しかったです。
<子どもたちのコメント>
ししゃもがとてもおいしかったです(3年生)
2学期最後の給食
<今日の給食>
・赤牛のカレーライス
・牛乳
・れんこんサラダ
・アーモンドフィッシュ
<栄養士のコメント>
今日は、2学期最後の給食でした。しばらく子どもたちの給食を食べる姿を見ることができないので、さびしく思います。3学期の給食は、1月10日(水)からです。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎え下さい(^^)/
<子どもたちのコメント>
ふるさとくまさんデー阿蘇の味
<今日の給食>
・高菜飯
・牛乳
・切り干し大根の煮物
・だご汁
<栄養士のコメント>
今月のくまさんデーは、阿蘇の味でした。高菜飯、だご汁を作りました。団子は、小麦粉と、白玉粉を1:1の割合で合わせ、こねています。白玉粉を入れることで、食感がもちもちになります(^^)♪
やはり、ふるさとの味なのか、子どもたちはいつも以上に食べ終わるのが早かったように感じられました☆
<子どもたちのコメント>
切り干し大根の煮物と、高菜めしがおいしかったです。(6年生)
クリスマスメニュー
<今日の給食>
・米粉入りかぼちゃパン
・牛乳
・手作りローストチキン
・ほうれん草とコーンのソテー
・野菜スープ
・セレクトケーキ(チョコ・ホワイト・冷凍プリン)
<栄養士のコメント>
今日は、クリスマスメニューで、セレクトケーキを出しました。子どもたちには、事前に「チョコケーキ・ホワイトケーキ・冷凍プリン」の3種類から1種類選ぶように知らせていました。2年生は、教室の後ろの黒板に、誰が何を頼んだか分かるように、ケーキの表が貼ってありました。また、「先生。僕だけプリンを頼んだよ~。」と、嬉しそうに知らせてくれました。
ケーキのパッケージもかわいく、子どもたちも喜んで食べていました☆少し早めのクリスマスを楽しんでいました☆
<子どもたちのコメント>
セレクトケーキとローストチキンがとてもおいしかったです。もっと食べたかったです。(5年生)
きのこの和風パスタ
<今日の給食>
・米粉入り人参パン
・牛乳
・きのこの和風パスタ
・ココア豆
<栄養士のコメント>
今日は、お腹の調子を整える食物繊維を多く含む、切り干し大根・しめじ・エリンギを入れたパスタを作りました。きのこ類が苦手な児童も頑張って食べていました。
<子どもたちのコメント>
スパゲッティがとてもおいしかったです。(3年生)
南阿蘇村産の赤牛
<今日の給食>
・赤牛のハヤシライス
・牛乳
・ごまネーズサラダ
・みかん
<栄養士のコメント>
今日は、南阿蘇村産の赤牛を使って、ハヤシライスを作りました。ハヤシライスは、「ハッシュドビーフ(薄切りの牛肉をデミグラスソースで煮込んだ洋食の1つ)・ウィズ・ライス」が訛っていき、ハヤシライスになったという説があります。
<子どもたちのコメント>
ハヤシライスがおいしかったです。また食べたいです。(2年生)
鮭のバターしょうゆ焼き
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・鮭のバターしょうゆ焼き
・ほうれん草お浸し
・豆腐のみそ汁
<栄養士のコメント>
今日は、鮭にバターやしょうゆなどの調味料を塗り、鮭のバターしょうゆ焼きを作りました。
<子どもたちのコメント>
鮭のバターしょうゆ焼きがおいしかったです。また食べたいです。
南阿蘇村産さつまいも
<今日の給食>
・食パン
・牛乳
・冬野菜のシチュー
・キャラメルポテト
<栄養士のコメント>
今日は、白水小学校の保護者さんと、6年生児童が収穫したさつまいもを給食用にいただき、キャラメルポテトを作りました。さつまいもを厚いいちょう切りにし、素揚げをします。バターとグラニュー糖を鍋で合わせ、素揚げしたさつまいもを絡めて完成です☆さつまいもの甘味もあり、とてもおいしく出来上がりました。
<子どもたちのコメント>
今日出たキャラメルポテトがとってもとってもおいしかったので、また出して下さい。(4年生)
ピリっと辛い?豚キムチ丼
<今日の給食>
・豚キムチ丼
・牛乳
・小松菜のナムル
・わかめスープ
<栄養士のコメント>
豚キムチ丼は、名前の通りキムチが入っています。1年生から6年生まで食べるため、辛さの調節が難しいです。6年生教室に行くと「先生!豚キムチは辛いですか?」と、質問に来ました。給食終了後、「キムチ辛かった?」と、聞くと「辛くありませんでした!おいしかったです。」と、答えてくれました。給食では、なるべく辛くならないように、砂糖なども入れています。
<子どもたちのコメント>
キムチ丼がちょっと辛かったけどおいしかったです。(2年生)
あたたか~いみそおでん
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・みそおでん
・キャベツのおかか和え
・りんご
<栄養士のコメント>
今日もとても寒い1日でした。朝から雪が少し降っていました。
今日のみそおでんは、赤みそと米みその2種類のみそを使いました。だしは、昆布といわしとあじの削り節を使って、とっています。具だくさんのおでんで、体の中から温まったことでしょう(^^)♪
<子どもたちのコメント>
りんごがとてもおいしかったです。どこのりんごなんですか?(6年生)
※6年生から質問があったため、「長野県のりんごだよ。」と、答えました。自分が食べている食べ物に対して、興味を持ってくれてとても嬉しく思いました☆
噛みごたえ抜群!カミカミごぼう
<今日の給食>
・玄米パン
・牛乳
・野菜たっぷりうどん
・カミカミごぼう
<栄養士のコメント>
今日のカミカミメニューは、ごぼうでした。ごぼうを斜めに切り、片栗粉をつけ、油で揚げています。しょうゆ・砂糖などの調味料に、揚げたごぼうといりこ、ピーナッツを入れて炒めていきます。先生方にも好評のメニューでした。ごぼうをうどんに入れて食べる児童もいました。
<子どもたちのコメント>
カミカミごぼうが、噛みごたえがあって、おいしかったです。また、やわらかいごぼう、かたいごぼうなど、色々な噛みごたえが楽しめました。また食べたいです。(5年生)
3年生保護者給食試食会
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・ちくわの利久煮
・わかめのレモン酢和え
・のっぺい汁
・納豆
<栄養士のコメント>
今日は、3年生の給食試食会でした。お忙しい中、参加していただきありごとうございました。和食中心のメニューでした。特にのっぺい汁が好評でした。里芋・人参・大根などの根菜類をたくさん入れました。また、いわしとあじの削り節を使いだしをとっています。汁の熱が逃げないように、片栗粉でとろみをつけました。
<子どもたちのコメント>
汁物に、いろんな物が入っていておいしかったです。(2年生)
せんべい汁と鮭のちゃんちゃん焼き
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・鮭のちゃんちゃん焼き
・もやしのごま酢和え
・せんべい汁
<栄養士のコメント>
せんべい汁は、青森県八戸市周辺の郷土料理です。江戸時代から今も地域の方に愛される料理だそうです。給食では、かやきせんべいを使いました。汁に入れると、だしを吸って柔らかくなり、もちもちとした食感に変わります。
また、鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。給食では、鮭をオーブンで焼き、キャベツ、にんじん、たまねぎ、ピーマンをみそなどの調味料で味をつけ、焼き上がった鮭にかけて完成です。みその香ばしいにおいがして、おいしかったです。
<子どもたちのコメント>
私は、せんべい汁が青森県の郷土料理とは知りませんでした。せんべいがやわらかくておいしかったです。(6年生)
アーモンドトースト
<今日の給食>
・アーモンドトースト
・牛乳
・ミネストローネ
・ごぼうサラダ
・チーズ
<栄養士のコメント>
今日は、私の一番好きなメニューのアーモンドトーストを作りました。食パンに、アーモンドの粉と三温糖とマーガリンを合わせたものを塗り、オーブンで焼き上げます。焼いている途中に香ばしいにおいがして来ます♪パンのみみまでしっかり焼いて完成です!
一年生は、「初めて食べる~(^^)」と、嬉しそうにアーモンドトーストを食べていました!
<子どもたちのコメント>
赤牛を使った肉じゃが
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・赤牛の肉じゃが
・きゅうりとキャベツの和え物
<栄養士のコメント>
今日は、南阿蘇村産の赤牛を使って、肉じゃがを作りました。臭味が少なく、よりおいしい肉じゃがが出来上がりました。大きめにじゃがいもを切っていたため、煮くずれせずに、存在感があってよかったです。
<子どもたちのコメント>
ごはんと野菜がおいしかったです。残さず、全部食べられるようになりました。(1年生)
クノーデル
<今日の給食>
・麦ご飯・のりの佃煮
・牛乳
・かぼちゃクノーデル
・ツナサラダ
・きのこスープ
<栄養士のコメント>
クノーデルは、ドイツ料理のコロッケです。カレーやミートソースなどの具をじゃがいもで包んで作っているそうです。クノーデルという滅多に出ない料理に子どもたちは、興味津々のようでした。「かぼちゃが入っているコロッケだよ!」と、伝えるとおいしそうに食べていました。よかったです。
<子どもたちのコメント>
クノーデルという食べ物を初めて知りました。(6年生)
白水小学校産さつまいも
<今日の給食>
・火の国パン
・牛乳
・鶏のカレーロースト
・さつまいもサラダ
・卵スープ
<栄養士のコメント>
今日は、11月11日に本校で収穫したさつまいもを給食用にいただき、サラダを作りました。配送校の中松・両併・南阿蘇西小学校の児童にも校内放送で紹介しました。自分たちで栽培・収穫したさつまいもは、とてもおいしかったようです。
<子どもたちのコメント>
学校でとれたいもがとてもおいしくて、とりのカレーローストもおいしかったです。(5年生)
ぶたじる?とんじる?
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・小いわし梅の唐揚げ
・海藻サラダ
・豚汁
<栄養士のコメント>
今日は、根菜をたくさん入れて、豚汁を作りました。地域や家庭によって、呼び方や入れる具の材料が違い、「ぶたじる」「とんじる」「めったじる」「スキーじる」と、様々です。野菜と豚肉を一緒においしく食べることができるので、栄養バランスもGOODです♪
<子どもたちのコメント>
豚汁と海藻サラダがおいしかったです。(6年生)
魚のマヨネーズ焼き
<今日の給食>
・食パン
・牛乳
・魚のマヨネーズ焼き
・なすとパスタのトマトソース
・野菜スープ
<栄養士のコメント>
今日は、魚のマヨネーズ焼きで「メルルーサ」という名前の魚を使いました。6年生から「メルルーサって、何ですか?」と、いう質問がありました。「今日のおかずの魚の名前だよ。」と、答えると「あ~!わかりました。」と、納得していました。きちんと献立表を見ているんだなと嬉しく思いました。
また、魚のマヨネーズ焼きは、オーブンで魚を下焼きして焼けていることを確認してから、マヨネーズの具をのせて、もう一度焼くため、とても時間がかかります。しかし、魚が苦手な児童も残さず食べているメニューの一つです。
<子どもたちのコメント>
魚のマヨネーズ焼きと、なすとパスタのトマトソースがおいしかった。(4年生)
鮭のクリームシチュー
<今日の給食>
・玄米パン
・牛乳
・鮭のクリームシチュー
・ほうれんそうサラダ
<栄養士のコメント>
今日は、あたたかいクリームシチューを作りました。給食センターでは、バターと小麦粉を使って、ホワイトルウを作っています。
<子どもたちのコメント>
シチューをおかわりしました。おいしかったです。また出して下さい。ほうれんそうが酸っぱかったけど、おいしくいただきました。(5年生)
中松小学校産さつまいも
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・魚の甘酢あんかけ
・いんげんのごま和え
・さつま汁
<栄養士のコメント>
今日は、中松小学校の3・4年生が収穫したさつまいもを使って、さつま汁を作りました。「紅はるか」と「高系14号」という品種だそうです。甘みが汁に溶け込んで、よりおいしく仕上がりました。給食時間の校内放送でお知らせしました。中松小学校の3・4年生のみなさん!ありがとうございました!
<子どもたちのコメント>
中松小学校のさつまいもがおいしかったです。(3年生)
<産地紹介>
熊本県・・・ねぎ、ピーマン
北海道・・・にんじん、たまねぎ
大分県・・・豚肉
福岡県・・・しめじ
ポークビーンズ
<今日の給食>
・セルフハンバーガー(バーガー用パン、チキン照り焼きパティ)
・牛乳
・ごぼうのサラダ
・ミネストローネ
<栄養士のコメント>
今日は、大豆が入ったポークビーンズでした。給食では、北海道産の蒸し大豆で作っています。子どもたちが食べやすいように、豚肉、玉ねぎ、にんじん等の野菜を炒めて、うま味を出しています。隠し味で粉チーズを入れて、味がまろやかになるように仕上げています。
<子どもたちのコメント>
全部おいしかったです。ごぼうサラダの駒野味が好きでした。今日はとても早く食べてしまいました。(1年生)
手作りグラタン
<今日の給食>
・ココアパン
・牛乳
・手作りマカロニグラタン
・野菜たっぷりスープ
<栄養士のコメント>
今日のグラタンは、ホワイトルウから手作りしています。ルウを作り、野菜を炒め、カップに入れて、オーブンで焼いて完成です。とても時間のかかる作業なので、調理の先生方はとても大忙しでした(^^;)
しかし、子どもたちが楽しみに待っているからと、「おいしくな~れ」と愛情込めて作りました♪
給食時間に、子どもたちの様子を見てみると、みんなおいしそうに早く食べ終わっていました!
<子どもたちのコメント>
オニオンスープと手作りマカロニグラタンがおいしかったです。また作ってください。(6年生)
<産地紹介>
熊本県・・・キャベツ
北海道・・・たまねぎ、にんじん
大分県・・・鶏肉
福岡県・・・しめじ
秋の吹き寄せご飯
<今日の給食>
・秋の炊き寄せご飯
・牛乳
・いわしのカリカリフライ
・即席漬け
・わかめのみそ汁
<栄養士のコメント>
昼は暖かいですが、朝・夕と、とても寒くなってきました。
今日は、炊き込みご飯を作りました。秋の炊き寄せご飯は、にんじんをもみじの葉に、枝豆をぎんなんに見立てて作っています。また、旬のしめじと栗も入れています。炊き込みご飯は、具も入っているため、麦ご飯よりも量が少し多くなります。しかし、子どもたちは、きれいに完食していました。3年生は、「○○の秋」という題で、作文を作っています。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋などと書いてありましたが、まさしく「食欲の秋」だなと思いました☆
<子どもたちのコメント>
いわしのカリカリフライと吹き寄せご飯がおいしかったです。また作ってください。(4年生)
<産地紹介>
熊本県・・・ねぎ、キャベツ、きゅうり
鹿児島県・・・鶏肉
福岡県・・・しめじ
北海道・・・にんじん
かき玉汁
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・さばのごまみそ煮
・もやしとハムの和え物
・かき玉汁
<栄養士のコメント>
今日は、かき玉汁を作りました。卵がふわっと仕上がるように、卵を鍋に入れる前に、片栗粉を入れ、卵をゆっくり流し入れます。時間のかかる作業ですが、一手間加えることにより、よりきれいに仕上がります。
<子どもたちのコメント>
さばのごまみそ煮とかき玉汁がとてもおいしかったです。(5年生)
<産地紹介>
熊本県・・・ねぎ、きゅうり
北海道・・・にんじん、じゃがいも
福岡県・・・しめじ
大分県・・・もやし
給食試食会
<今日の給食>
・ポークカレーライス
・牛乳
・イタリアンサラダ
・黒糖ピーナッツ
<栄養士のコメント>
今日は、学校支援協議会の方々の給食試食会を実施しました。各学年に入っていただき、子どもたちと和気あいあいと楽しい時間を過ごされていました。私からは、白水学校給食センターと、南阿蘇村の給食のことを書いたプリントを配布しました。「おいしかったです。」という感想を言っていただきました!今後も安心安全な給食作りを目指していきたいと思いました。お忙しい中、参加していただき、ありがとうございました。
<子どもたちのコメント>
最初は、話してばっかりで、ポークカレーライスをあんまり食べてなかったけど、途中でとてもおいしかったので、すぐ食べ終わりました。また出してください! (3年生)
<産地紹介>
大分県・・・豚肉
北海道・・・にんじん、たまねぎ、じゃかいも
韓国・・・パプリカ
きくらげの酢の物
<今日の給食>
・食パン
・牛乳
・れんこんはさみ揚げ
・きくらげの酢の物
・えび団子のスープ
<栄養士のコメント>
今日のきくらげの酢の物は、きくらげに味がつくように、砂糖・しょうゆ・みりんで下味をつけています。子どもたちも食べやすかったようで、いつもより早く給食を食べ終わっていました。
<子どもたちのコメント>
いつも給食を味わって美味しくいただいています。今日はレンコンのはさみ揚げと酢の物がおいしかったです。(2年生)
<産地紹介>
熊本県・・・キャベツ、きゅうり
長崎県・・・えのきたけ
北海道・・・にんじん、たまねぎ
ムース
<今日の給食>
・中華丼
・牛乳
・ナッツといりこのあめ煮
・ムース
<栄養士のコメント>
今日は、デザートでムースをつけました。寒い時期に冷たいデザートをつけて、子どもたちに申し訳ないなぁと思っていましたが、久々のデザートに、子どもたちはとても喜んでいました。
<子どもたちのコメント>
ムースが、とってもおいしかったです。また出してください。(4年生)
ふるさとくまさんデー菊池の味
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・きびなごフライ
・人参きんぴら
・小袖団子汁
<栄養士のコメント>
今月のふるさとくまさんデーは、菊池の味でした。さつまいも、にんじん、牛肉などおいしい食材があることを校内放送で紹介しました。
小袖団子汁は、菊池地方に伝わる郷土料理の一つです。昔、和服を着た女性がたすきをかけ、小袖をあげて、さつまいもと小麦粉をこね合わせた団子を汁にして作ったことから、この名前がついたそうです。
今日の給食の小袖団子汁も、さつまいもと小麦粉を合わせて団子を作りました。もちもちとした食感になり、子どもたちも「おいしかったです!」と、感想を言っていました。とても大変な作業でしたが、子どもたちが笑顔になるようにと、調理の先生方も一生懸命こねていました☆
<子どもたちのコメント>
にんじんきんぴらが、少し辛かったです。にんじんが甘くて美味しかったです。(3年生)
魚のレモン漬け
<今日の給食>
・米粉パン
・牛乳
・魚のレモン漬け
・コーンサラダ
・具だくさんスープ
<栄養士のコメント>
今日は、風邪予防に効果のあるビタミンC、疲労回復効果のあるクエン酸を豊富に含むレモンを使って、魚のレモン漬けを作りました。レモン果汁、しょうゆ、砂糖などの調味料でタレを作り、油で揚げたシイラにかけて完成です。さっぱりとした味付けで、おいしくできました♬
<子どもたちのコメント>
今日の給食、美味しかったです。1番好きだった給食は、魚のレモン漬けです。(2年生)
かみかみスルメ和え
<今日の給食>
・カボチャパン
・牛乳
・肉きつねうどん
・かみかみスルメ和え
<栄養士のコメント>
パン、うどんなどの柔らかい食材が多いときは、「かみかみメニュー」を一緒に取り入れています。今日の給食では、さきいかと煎り大豆を入れた和え物を作りました。子どもたちは、煎り大豆に大苦戦していました。学級の先生方の励ましもあり、頑張って完食していました。
<子どもたちのコメント>
肉きつねうどんが1番美味しかったです。僕はおかわりをしました。和え物もがんばって食べました。(1年生)
<産地紹介>
熊本県・・・ねぎ、きゅうり
大分県・・・豚肉
長野県・・・白菜
青森県・・・大根
北海道・・・にんじん
手作りのふりかけ
<今日の給食>
・麦ご飯
・カレーじゃこふりかけ
・牛乳
・五目豆腐
・きゅうりの酢の物
<栄養士のコメント>
今日は、カルシウムの多いちりめんを使って、ふりかけを作りました。味付けは、カレー粉パウダーと食塩の2種類でしたが、ちりめんのうま味とマッチして、おいしくできあがりました。子どもたちもおいしそうに食べていました。
<子どもたちのコメント>
ちりめんをカレー味のふりかけにしたことで、うま味が増したと思います。美味しかったです。(5年生)
<産地紹介>
北海道・・・たまねぎ、にんじん
大分県・・・もやし
宮崎県・・・きゅうり
目の愛護デー
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・鮭の青のりチーズフライ
・ほうれん草お浸し
・かぼちゃのみそ汁
<栄養士のコメント>
10月10日は、目の愛護デーです。なぜ、目の愛護デーかというと、10を横にして見ると1が眉毛、0が目に見えるからです。給食時間の放送で、目の愛護デーについての説明をしました。放送を聞いていた3年生は、「本当だ!眉毛と目に見える!」と言っていました。
今日の給食では、夜盲症を防ぐビタミンAを多く含む食材(チーズ、ほうれん草、かぼちゃ)を取り入れました。感想では、かぼちゃのみそ汁がおいしかったという意見が多かったです。かぼちゃの甘みが溶け込んでいました。
<子どもたちのコメント>
私は、かぼちゃが好きなので、かぼちゃの味噌汁がおいしかったです。もっと出してください。(4年生)
<産地紹介>
熊本県・・・ねぎ
北海道・・・かぼちゃ
大分県・・・もやし
十五夜
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・いり鶏
・小松菜のごま和え
・月見団子
<栄養士のコメント>
今日は、十五夜です。農作物の豊作を願った行事です。十五夜メニューとして、月見団子を付けました。「あんこが入っていますか?」と、団子の中身に、子どもたちは興味津々でした。みたらしあんが入った団子を食べて「おいしいです!」と、言っていました。
夜は、きれいな月が見えるといいなぁ~と思います☆
<子どもたちのコメント>
全部おいしかったので、全部食べました。団子は、あんこが良かったと言った人もいますが、みたらし味でラッキーと喜んでいた人もいました。(1年生)
<産地紹介>
熊本県・・・小松菜
北海道・・・にんじん
宮崎県・・・鶏肉
秋の食べもの
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・魚のハーブ焼き
・カシューナッツ和え
・さつま汁
<栄養士のコメント>
今日、1年生教室に行った時、黒板に『秋のものをみつけよう』と書いてありました。コオロギ、イチョウなど、秋ならではの名前が挙げられていました。さつま汁に、秋が旬のさつまいもとしめじが入っていたので、「今日の給食にも秋のものが入っているよ。わかるかな?」と、聞いてみると、「さつまいも!」「しめじ!」と、すぐに答えてくれました。子どもたちの食に関する興味の高さに驚いた給食時間でした♪
<子どもたちのコメント>
魚と汁がおいしかった。(6年生)
<産地紹介>
熊本県・・・キャベツ、ねぎ
大分県・・・豚肉
宮崎県・・・さつまいも、きゅうり
北海道・・・にんじん
福岡県・・・しめじ
ごぼうのサラダ
<今日の給食>
・食パン
・牛乳
・ししゃもフリッター
・ごぼうのサラダ
・大根のスープ
<栄養士のコメント>
今日は、ごぼうのサラダを作りました。カルシウムの摂取量を上げるために、隠し味としてヨーグルトを入れました(隠し味ですが、献立表には、きちんと記載しています(^^)♪ )。私は、パンにはさみ、サンドイッチにして食べました☆
<子どもたちのコメント>
大根のスープとごぼうのサラダがおいしかったです。(3年生)
ハヤシライス
<今日の給食>
・ハヤシライス
・牛乳
・フルーツヨーグルト
・一食いりこ
<栄養士のコメント>
今日は、ハヤシライスを作りました。味がまろやかになるように、チーズを入れていたのですが、溶けきれず固まりになり、「先生、この白いの何ですか?じゃがいもですか?」と、質問されました。チーズだから食べられるよ。と、答えると、とても嬉しそうに食べていました。
<子どもたちのコメント>
全部おいしかったです。(2年生)
<産地紹介>
北海道・・・たまねぎ、にんじん、じゃがいも
福岡県・・・しめじ
青森県・・・りんご
フィリピン・・・バナナ
納豆まぜまぜ
<今日の給食>
・麦ご飯
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・酢みそ和え
・納豆
<栄養士のコメント>
今日の納豆は、熊本で獲れた大豆の「ふくゆたか」を使用しています。
低学年(特に1年生)は、納豆のパッケージを開け、フィルムをはがし、タレを入れる作業に大苦戦していました。ネバネバが大敵だったようです。高学年は、難なく上手に開けていました(^^)♪ 経験を少しずつ積んで、納豆を上手に開けられるようになって欲しいなと思いました。
<子どもたちのコメント>
そぼろ煮ときゅうりの和え物がおいしかったです。おみその味が好きでした。残さず食べました。(1年生)
<産地紹介>
北海道・・・じゃがいも、たまねぎ、にんじん
宮崎県・・・豚肉
長崎県・・・きゅうり
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸