学校ブログ

学校ブログ

収穫感謝パーティー(5年)

11月1日
自分たちが収穫したお米が給食に出た今日、5年生教室で、お世話になった後藤さんをお招きして感謝パーティーをひらきました。第1部は、5年生によるクイズ大会とダンスの発表、そして後藤さんへ5年生みんなからのお礼の言葉贈呈がありました。

<第1部>
~後藤さんを囲んでのクイズ大会、ダンス発表~

<第2部>

【栄養教諭の先生のお話】

給食を食べる前に、栄養教諭の先生から「お米の呼び方から私たちのくらしを見つめる」というお話をしていただきました。

「稲、もみ、玄米、白米・・・、お米に対して、その行程でいろんな呼び方があるのは、それだけ私たちのくらしとお米が深く関わっているから・・・一粒一粒残さずに食べましょう」

毎日当たり前のように食べているお米ですが、自分たちで田植えと稲刈りを経験し、ほんの一部ですがお米になるまでの大変さがわかりました。これからは今まで以上に大切に食べたいと思います。

【後藤さんを囲んで給食タイム】

今日の給食には…

11月1日

本日の給食には、白水小5年生が、6月に田植えをし、10月に稲刈りをして収穫したお米を使っています。実るまでのお世話は、田んぼを提供していただいた後藤さんに大変お世話になりました。
11月の献立表(白水小HP給食コーナーに掲載)にも書いてありますので、ご覧ください。

5年生がつくったお米、食べてみての感想は?ご家庭でのお子さんとの話題にしていただければ幸いです。

社会科見学(4年)

10月31日
今日は4年生の社会科見学。行き先は山都町方面。円形分水・国宝「通潤橋」・清和文楽館を見学しました。
円形分水、通潤橋では、大切な水を人々のくらしにどのように生かしていくか、その願いや苦労・工夫について学習しました。
国宝になった通潤橋では、迫力満点の放水を間近で見ることができ、そのすごさに児童も興奮していました。
清和文楽館では、ミニ公演を見た後、体験コーナーもありました。

教科書で学習した内容を実際に見て、スケールの大きさ、伝統文化の素晴らしさを感じ取ることができました。これからの学習に生かしていきます。 

やさいパワーをしろう(1年)

10月30日
南阿蘇村交流授業研究会で、白水小学校は1年生が学活の授業を公開しました。村内各校からも先生方に参観していただき、1年生も元気な姿を見せていました。

栄養教諭の先生からもいろんな野菜のパワーを教えてもらいました

やさいには、心も体も元気にしてくれるパワーがたくさんあることがよくわかりました。授業研究会には、阿蘇教育事務所より指導主事を講師としてお招きし、本時の授業について、本校の研究についてたくさんのご助言をいただきました。ありがとうございました。
今後の研究に生かしていきたいと思います。

 

社会科見学(3年)

10月25日
今日は3年生の社会科見学。熊本市のらくのうマザーズ熊本工場と、マルキン食品阿蘇工場におじゃましました。
らくのうマザーズ熊本工場では、日頃給食で飲んでいる牛乳がどのように製造されているか、実際のラインを見せていただき学ぶことができました。オートメーション化されている工程に児童は驚いていました。

マルキン食品阿蘇工場では、豆腐や納豆の製造について説明していただき、製造ラインも見せていただきました。工場で作りたての豆乳や豆腐の試飲・試食もさせていただき、味の違いを感じていたようでした。

児童は、前もって質問したいことを考えていて、質問コーナーでは我先にと手を挙げて質問していました。
この見学をとおして、工場で働く人々の思いや願いを感じたことでしょう。これからの学習に生かしていきます。