学校ブログ

学校ブログ

1学期の思い出【4年生】

今回は4年生です。4年生は、6月に梅ちぎりを行いましたが、その梅を使って梅干し作りを行いました。紫蘇をふんだんに使って、梅干し作りです。初めてした子や作っているのを見たことがある子や様々ですが、いい経験となったようです。おいしい梅干しになるといいですね。

 

 

 

1学期の思い出【3年生】

 大きな挨拶をしてくれている3年生。今日も朝から、学童クラブに行っている3年生の女子が挨拶をしてくれました。とても気持ちがいいものですね。そんな3年生の様子です。

 3年生は、以前にもこのブログでお知らせした大豆の栽培を行っています。それにともなって、本校は丸美屋さんから支援を受けて大豆の学習や納豆の贈呈をしていただきました。その贈呈式で6年生が代表でもらい、その後、3年生の食べている様子を紹介します。

1学期の思い出【2年生】

 2年生は1学期に色々なところに見学に行っています。虫さがしは紹介しましたが、今回は学校の周りの施設の見学について紹介します。郵便局、警察署、給食センター、白川水源です。子どもたちも行ったことがあると思いますが、改めて、働いてる方々から説明を聞き、発見があったようです。

 

1学期の思い出

 夏休みも今日で半分過ぎました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、1学期もたくさんの行事や出来事があり、できるだけ紹介してきましたが、なかなかすべてを紹介できなかったので、本日から少しずつ、紹介していきたいと思います。

 まずは、1年生の放課後子供教室です。昨年に引き続き、1年生対象で教育委員会主催で放課後子供教室が始まりました。吉里コーディネーターをはじめ古沢さん、高宮さん、山村さん、開さんにお世話になっています。まずは七夕飾りをしました。竹は田尻徹さんにいただきました。楽しそうに飾りつけまでしていました。2学期も楽しい活動が待っています。

 たくさんの活動と経験ができます。スタッフの皆さんよろしくお願いします。

 

 

久しぶりのブログです。

 夏休みはできるだけの投稿を決意していましたが・・・。色々とあり、投稿できませんでした。続けることって難しいですね。夏休みの宿題も同じですね。

 私は夏休みは、一気に進めてしまうタイプで、自由研究だけ残すタイプでした。なんとか終わらせていましたが、なかなか計画的にとは行きませんでした。子どもにとって、夏休みは忙しいものでしたから。

 

 しかし、この3年はコロナ禍もあり、あまり出かけることもできずにいました。今年こそはと思っておられたと思いますが、このコロナの状況で、やむを得なく待機せざるを得ない状況ですね。いつまで続くことやら。ただ、悲観にくれてばかりではいけませんね。なんとか、このコロナ禍の中でもできることを探していければと思います。

 

 もうすぐ、夏休みも折り返し地点です。19日には登校日もあります。有意義な夏休みになればいいですね。

リモート登校日

   低学年から始まり、中学年、高学年の順番で行いました。私は中学年のリモートにゲスト出演を依頼されていたので、中学年に参加しました。津田先生、荒川先生、小井手先生方が準備されていた「夏休みクイズ」をしながら、リモート登校日を楽しんで?いました。夏休みのこと、先生方のことなどをクイズ形式で出し、子どもたちも楽しんでくれたようです。熱が入りすぎて、時間をかなりオーバーしていましたが・・・。

 参加できた子どもたちも元気に過ごす様子がうかがえて、良かったです。次は8月19日が登校日です。元気に登校してくれることを楽しみにしています。

 

作物の様子は・・・。

 昨年度、1・2年生(現2・3年生)が植えたさつまいもが・・・という事件がありました。ちょうど、今の時期でした。今年もたくさんの作物が植えてあります。すでに収穫したものもありますが、すくすく育っているものあります。さつまいももまだ無事です。秋の収穫までなんとか・・・と思っています。

 いも

       

大豆

                      

 

夏休み突入!

 今日から夏休み。昨日の子どもたちの様子を見ていると、なんかそわそわ・・・。でも嬉しそうにしていました。そして・・・先生たちも、ほっとしている様子でした。約40日間の夏休みです。有意義な休みとなればいいですね。
 夏休みのお知らせはこのホームページに載せていく予定です。定期的にチェックをお願いします。また、28日はリモート登校日となります。日程もご確認ください。
 3年ぶりの行動制限なしの夏休み。楽しい夏休みに!

 

大豆博士になろう!

 本年度、3年生は丸美屋さんとコラボして大豆の学習を進めます。3年生は国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしたり、総合的な学習の時間で大豆の栽培をしたりします。13日水曜日には丸美屋の福永さんが来校され、大豆についてのお話がありました。また、大豆を実際に植えました。秋頃には収穫できればいいのですが・・・。これから、3年生がしっかりお世話をしていくと思います。そして、大豆がどのように変わり、育てる喜びが実感できるといいなと感じています。楽しみです。

虫さがし

 2年生が生活科で町探検・虫探しに行きました。旧中松小、寺坂水源に行きました。旧中松小にコオロギ、カマキリ、キリギリス、セミ等などたくさんいました。水源ではカニや魚がいました。自然に囲まれているこの白水校区は恵まれています。でも、普段住んでいるとその素晴らしさに気づきにくいものです。少しでもこのような機会があれば、白水のよさを感じることができるのではないでしょうか。町探検はまだまだ続きます。次は両併地区に行きたいと思います!