トップページアルバム

2024年6月の記事一覧

郡築汐風学校づくり協議会(7/19)

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を行いました。初めに、各学級の授業を参観していただきました。その後の全体会では、CS委員の皆様と教職員の顔合わせ、学校運営協議会・学校運営の方針の説明を行いました。質疑応答を行い、CS委員の皆様には学校運営方針について承認していただきました。意見交換では、郡築校区の歴史や強みを生かした教育活動について熟議していただきました。郡築っ子を学校・家庭・地域で共育していくことを確認しました。CS委員の皆様、ありがとうございました。

プール開き(6/17)

今週はプール開き週間です。5年生の水泳学習がスタートしました。準備運動とバディの確認をして、シャワーを浴びて、プールに入りました。久しぶりの水の感覚は少し冷たいようでした。水慣れをして25mの泳力チェックを行いました。これからどんどん泳いで自分の力を高めていきます。

学校訪問(6/14)

八代教育事務所から3人の先生が児童の学習の様子を参観されました。郡築っ子はお客さんがいてもいなくても、同じように頑張りました。3人の先生方、ありがとうございました。

朝の読み聞かせ(6/13)

1年

2年

3年

4年

5年

6年

朝の読み聞かせを先生たちが行いました。ふだん授業に入らない校長先生や事務室の先生、担任以外の先生が各教室に行って読み聞かせをしたので、子どもたちは目を輝かせて本の世界に入り込んでいきました。

福祉体験学習(6/12)

八代市社会福祉協議会の方をゲストティーチャーにお招きして、4年生が福祉体験学習を行いました。乗る人、後ろから押す人の役割分担をして、車椅子の使い方について体験しました。体育館にマットを並べたり、スロープを下ったり上ったりして、乗っている人のことを考えた車椅子の操作活動をしました。車椅子を安全に操作することはとても難しいことが分かりました。八代市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。