2年生 学びの部屋
音読発表会
4/22(月)の国語の時間に「ふきのとう」の音読発表会を行いました。
大きな声で、担当の役になりきって音読することができていました。全員とても上手でした。
各班の発表後には、お互いの発表のよいところを伝え合いました。
今週の学習(4/15~4/19)
【4/16】
4月16日(火)に交通安全教室を行いました。
実際に横断歩道を渡る練習などしました。みんな手を挙げて、左右確認をして練習することができました。
最後にはお礼の言葉を代表の2年生が発表しました。感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
【4/16,19】国語の時間
音読発表会に向けて「ふきのとう」の音読練習をしています。
会話文をどのような工夫をして読むか、班の友達学習を進めています。学習を進めています。
心のおにたいじ(2/2)
節分にちなんだことを子供たちと話をしました。
豆まきは知っているけれど、なんで2月3日に豆をまくのかなどを考えてみました。
節分や立春の話をした後に、自分の中の課題だと思うところを、鬼に例えて書いてもらいました。テレビ見すぎ鬼、なまけ鬼、などなど・・・。
自分の中に「福」を呼び込めるようにがんばっていきます!!
第1回!持久走の練習をしました。(1/15)
1年生と合同の持久走の練習をしました。
低学年は800mを力走します。1回目の練習は1年生からスタートし、遠くまで聞こえるくらいの大きな声で応援をしていました。
さあ、いよいよ2年生の番です。勢いよすぎて、やや前のめりでスタートを切りました!元気のいい走りがたくさん見られました。
本番は、1月25日です!応援よろしくお願いします!
パンジーを植えたよ
11月30日にパンジーを植えました。
これは、卒業式や入学式に体育館に飾る花となります。
一人一人、丁寧に植えました。水をやったり、花がらを摘んだりしてこれからお世話をしていきます。
まちたんけんに いったよ。
11月13日、楽しみにしていた町探検にでかけました。訪問を受けてくださった事業所の方、当日引率してくださった保護者の方、地域の方、ありがとうございました。
子供達は、自分たちの住む町の良さを発見し、日頃から地域や周りの人々のおかげで安全安心して暮らせていることに感謝の気持ちを持つことができました。
冬野菜のタネを蒔いたよ
今度は冬野菜を育てます。
大根、かぶ、ブロッコリー、ほうれん草の種を蒔きました。
お家の人に植え方を尋ねてきている子たちに植え方を発表してもらったあと、さっそく、種まきです。
タネを蒔いている様子をお互いにタブレットで撮影しました。これから大きく育つよう、観察やお世話をしていきます。
お話の絵を描いています
9月から取り組んだお話の絵がだんだん完成してきました。多彩な色使いで個性豊かな仕上げています。
まだ完成途中ですが、仕上がりが楽しみです。
おもちゃ作りをしよう
生活科のおもちゃ作りの様子です。
まず、タブレットでおもちゃの作り方や材料を調べました。
作ったおもちゃです。かわいくデコレーションした作品もあります。
運動場で作ったおもちゃで遊びました。飛ぶおもちゃが楽しかったようです。
1Lをつくってみよう(8/31)
今、算数では、かさの勉強をしています。子供たちにとって、なじみのあるペットボトルや牛乳パックなど身の回りのかさに興味を持ちながら、学習を進めています。L,dL,mLの単位に難しさも感じているところです。
今日の学習では、1Lだと思うかさをみんなで話しあって決め、実際に1Lますに入れて確かめました。量感を育てる学習です。「もうちょっと入れたら?」「このくらいかな?」と班で声をかけながら、楽しく学習できました。1Lぴったりになった班があって、盛り上がりました!