学校生活

11月26日(土)

<持久走大会>

今日は、小中合同持久走大会です。雨が心配されましたが、無事実施できそうです。

開会式です。

 選手宣誓と準備運動

3・4年生スタート

1・2年生スタート

5・6年生スタート

 

<白鶴浜サンセットマルシェ>

夕方には、白鶴浜でサンセットマルシェが開催されました。松林には天草小の全校児童が作った竹灯りにLEDランプが点され、幻想的でした。サンセットカフェではバンド演奏もありました。テレビの取材もありました。

11月25日(金)

今日の給食のメニューは、麦ご飯、カレー、フルーツヨーグルトです。

 

<ご馳走様>

「ごちそうさま」という食事のあいさつのちそう(馳走)という言葉には「駆け回る」という意味があります。人をもてなすために汗をかいて駆け回って食べ物を集めて食事の準備をするということです。「ごちそうさま」はそうした苦労を労い、その思いに感謝する気持ちを表しています。

 

<パパイヤ料理Ⅱ:パパイヤしりしり>

青パパイヤ(なければ大根でOK)をせん切りスライサーでせん切りにし、水に10分浸けあく抜きをします。(大根ならあく抜きの必要はありません。)同様にニンジンもスライサーでせん切りにします。まず、フライパンに油をひいて熱し、水切りした青パパイヤのせん切りをいためます。炒めすぎるとしりしり感?(シャキシャキ感)が無くなるので注意が必要です。さらにニンジンのせん切りを加えて炒めます。そのあとツナ油漬缶のツナやニラを加えてサッと炒めます。これに、だしの素(顆粒)・塩・こしょう・みりんを加え、味を調えて出来上がり!好みで、しょうゆやごま油をくわえてもよいとのことです。

実はこのパパイヤは栄養価が高い果物のひとつで、ビタミンC・葉酸・カリウム・鉄分・カルシウム・食物繊維・カロチノイドの6種類の重要栄養素の得点でもベスト5に入るそうです。その健康効果は以下の通りです。

①消化促進:パパインとキモパパインのたんぱく質消化酵素が胃分泌を刺激し消化を助ける。②老化防止:ビタミンCの抗酸化作用により体の酸化を防ぎ美白を促進し老化を防止する。③生活習慣病予防:カロテンが体の活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などを予防する。④高血圧予防:カリウムが体内の余分なナトリウムを排出しむくみや高血圧を予防する。(出典:IshiPedia)

11月24日(木)

今日の給食のメニューは、麦ご飯、ちくわの磯辺揚げ、きのこけんちん汁、切り干し大根の酢の物です。

 

<いい日本食の日>

11月24日は、「いい日本食の日(和食の日)」です。和食の日は、日本人の伝統的な食文化がユネスコの世界文化遺産に登録されたことをきっかけに、日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化を守り伝えていくことの大切さについて考える日として制定されました。給食ではご飯を主食とした和食を中心に、行事食は郷土料理を取り入れ、皆さんに伝統的な食文化を伝えています。今日のけんちん汁は鰹と昆布でだしを採りました。

 

11月22日(火)

今日の給食のメニューは、チリコンカンサンド、コーンクリームスープ、大根のツナマヨサラダです。

 

<世界の料理:アメリカ>
チリコンカンとは、メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥とされる郷土料理のことです。メキシコ風のアメリカ料理である「テクス・メクス料理」の代表格として、日本でも人気があります。19世紀半ばころにテキサス州南部で考案されたといわれていて「州の料理」にも指定されるほど地域の人に親しまれている家庭料理です。チリコンカンという料理名は「チリ(唐辛子)とカルネ(牛肉)」を意味する「チリ・コン・カルネ」というスペイン語が語源とされています。(出典:kurasiru)

 

<学校運営協議会>

本日、天草小中学校合同の学校運営協議会が天草小でありました。学校運営協議会委員の皆様にご来校いただきました。まずは、ウェルカムソングとして♪エーデルワイスを多目的ホールでおお聴きいただきました。それから各学年の授業を参観していただきました。15:00からはランチルームで学校経営の経過報告を両校校長が行い、委員の皆様から貴重なご意見をいただきました。委員の皆様、ご多用にもかかわらずご来校いただきありがとうございました。頂戴したご意見を今後の学校運営に生かしていきます。

 

 

11月21日(月)

今日は、11月26日(土)が持久走大会のための振替休業日でした。せっかくなので、長(ちょう)先生から頂いたパパイヤ料理「ソムタム」に挑戦することにしました。ソムタムとは、タイ料理で人気の青いパパイヤを使った本格サラダです。まずパパイヤを切ってみてびっくり!中に白い種がびっしりです。

この種をスプーンで取り除いて実を千切りにし、あく抜きのため、水に10分間浸けます。

これに、いんげん、ニンジン、トマト、ピーナッツを加え、よく混ぜます。これにエスニックだれをかけます。エスニックだれは、砂糖、こしょう、ナンプラー、レモン汁、ごま油を混ぜたものです。

青パパイヤそのものには、あまり味はありませんが、シャキシャキとした食感が特徴的です。これに干しエビなどを加えると、さらに豪華になるとのこと。とりあえず成功のようです。長先生によれば、日本料理では大根やカブ、冬瓜のように使えば良いとのことでした。