学校生活

11月13日

今日の給食は、ココアパン、里芋コロッケ、ワカメスープ、コーンサラダでした。

〈成長期について〉
小学校から中学校にかけては、体の成長が一番盛んな時期です。この時期のことを「成長期」といいます。この時期は、特に体の成長にとって必要な栄養のバランスのとれた食生活を送ることが大切です。給食は子供達が成長するのに必要な1日の栄養量の3分の1がとれるように計算されています。おうちの食事では不足しがちなカルシウムやビタミンもたっぷりとれるように、多くの食品が使われていますので、できるだけ残さないように食べましょう。

 

今月は読書月間です。図書室前には、「給食コラボ」した本が紹介されていました。

読書クイズもやってるよ!

解答用紙はポストの中へ

図書室へレッツゴー!

 

そしてこちらは6年生教室前。6年生が作陶体験で作った皿を焼いていただきました。

 

持久走練習も始まっています!朝も練習している人もいますよ。目指せ九州一周!

 

こちらは3年生掲示板。「三年とうげ」で民話の面白さを学びました。そこで、自分で選んだ民話の紹介文を書きました。

 

1年生は生活で秋のものをつかったおもちゃ作りに励んでいます。

「ボンドが出ないときはふればいいよ。」「本当だ。出てきた。」

何やらいろいろ工夫しているようですね。

 

 

11月12日

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、焼き肉野菜、いちょう葉汁、あじつけのりでした。

のり
 「のり」には食物繊維というものが多く含まれています。
 「のり」の3分の1は食物繊維の成分です。その食物繊維の中でも水に溶けやすいものは、体の中の悪玉コレステロールという悪いものや、体の中でいらなくなったものを吸収し、体の外に出してくれる働きがあります。
 また、のりはビタミンCが多いため、これからの季節、
風邪の予防にも役立ちます。

 

今日は朝から保健環境委員会の発表がありました。

ごみの出し方が変わりました。これからは各クラスから持って行きます。分別の意識付けを目指します。

感想発表

 

天草小の環境ISOを設定しています。資源や持ち物を大切にして、整った学校になることを心がけたいと思います。

11月11日

今日の給食は、ミルクパン、平麺スープ、豆っこサラダ、手作りゼリーでした。

〈給食クイズ〉
 給食クイズです。みなさんがいつも食事の時に使っている「おはし」の数え方は次のうちどれでしょう?
 ①1本、2本と数える。
 ②ひと束、ふた束と数える。
 ③1膳、2膳と数える。
正解は「③の1膳、2膳と数える。」です。
おはしは2本1セットで1膳と数えます。靴も左右1セットで1足と数えるのと同じですね。

 

今日は2年生が、1年生を招待してまち探検の発表会をしてくれました。

隣峰寺さんについて

寿芳窯さんについて

カトレアさんについて

クイズです。じゃ~じゃん!説明を聞いていたら答えられるはず!

感想発表

 

11月10日

 今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、高野豆腐卵とじ、焼き豚とキクラゲの和え物、みかんでした。

 

〈給食クイズ〉
 次のうち海藻ではないものはどれでしょう?
  ①きくらげ ②こんぶ ③のり
正解は①のきくらげです。「きくらげ」はキノコの仲間で、ビタミンDが多く含まれていて、骨が太く丈夫になるのを助けてくれます。

 

〈ノートコンテスト〉

ノートコンテストが靴箱前に掲示してあります。自分のノートを書くときの参考にしてください。

 

午後から高学年のクラブ活動がありました。

スポーツクラブ バレーとバスケをしました。

ゲームクラブ 今日は釣りじゃなくてカードゲームをしていました。

手作りクラブ 何を作っているかというと…

じゃじゃーん!いい照り。

学校の畑のこぼれ種(昨年のいも)から大きくなったイモも入っています。バケツ1ぱいくらいあったそうです。

おいしいのがいっぱいできてよかったですね。

11月8日

 今日は学習発表会でした。子どもたちはちょっと緊張気味でしたが、張り切っていました!

低学年の部 

はじめの言葉

2年生 お手紙 ~友だちっていいな~

1年生 大きなかぶ

3年生 しあわせのうた ~みなさんのおかげです~

低学年合唱 赤いやねの家

終わりの言葉

高学年の部

はじめの言葉

5年生 Lets go on the シーカヤック! ~天草の海を楽しもう~

4年生 リコーダー名人 ~明るい音色 みんなで奏でて心つながる~

6年生 短歌は地球を救う

高学年合唱 花は咲く

全員合唱

福連木の子守唄 地球とタンポポ

終わりの言葉

保護者の皆様、今日はご参観ありがとうございました。子どもたちは練習の成果を発揮してとてもいい発表をしました。各学年の発表も、合唱も、とても素晴らしいステージでした。力を合わせて作り上げることの楽しさや達成感を味わえたことと思います。この経験をこれからの学校生活に生かしていきます。