学校生活

8月25日

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さんがやき、ナッツ和え、ふしそうめんじる、でした。

そうめんを棒(ぼう)で伸(の)ばしてつくる手(て)延(の)べそうめんを
皆(みな)さんは知(し)っていますか。手(て)延(の)べそうめんでは、はしっこが丸(まる)くなります。この丸(まる)い部(ぶ)分(ぶん)は商(しよう)品(ひん)としては売(う)れないので、家(いえ)で食(た)べるそうです。熊(くま)本(もと)県(けん)では南(なん)関(かん)そうめんが手(て)延(の)べそうめんとして有(ゆう)名(めい)ですが、南(なん)関(かん)町(まち)では今日(きよう)のメニューの「ふしそうめん汁(じる)」として食(た)べているそうです。

 

今日は3,4年生が、ゲストティーチャーの伊野修一先生に、毛筆の指導をしていただきました。

 

 

5年生と1年生は、5年生が作った「糸のこパズル」で一緒に遊びました。

 

ゴーヤに水やり4年生

絵になる写真コンテスト、まだまだ募集中です!締め切りは9月30日です。トップページのQRコードを読み込んでどしどし応募してください。メモリーカードなどに入れてお子さんに持たせていただいてもいいです。よろしくお願いします。

8月24日

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、肉団子と冬瓜のスープ、キビナゴフライ、ゆかりあえでした。

冬(とう)瓜(がん)
 冬(ふゆ)の瓜(うり)と書(か)いて「とうがん」という野(や)菜(さい)を皆(みな)さんは知(し)っていますか。95%以(い)上(じよう)は水(すい)分(ぶん)ですが、沖(おき)縄(なわ)地(ち)方(ほう)では夏(なつ)バテ対(たい)策(さく)としてよく食(た)べられています。また体(からだ)のむくみを取(と)ってくれる効(こう)果(か)もあります。野(や)菜(さい)が少(すく)ない夏(なつ)場(ば)にはありがたい野(や)菜(さい)です。

 

今日はぐんぐんタイムがありました。

3年生

5年生

6年生

4年生

 

図書室の前には、読書の木があります。どんどん玉が入っていますよ。

8月21日

今日の給食は、ミルクパン、ぎゅうにゅ、カボチャシチュー、かみかみサラダ、ももでした。

夏休みには、おやつを好きなときに好きなだけ食べていた人(ひと)はいませんか?
暑(あつ)いときには、ついつい冷(つめ)たいアイスやジュースに手(て)が伸(の)びますが、糖(とう)分(ぶん)を多(おお)く取(と)り過(す)ぎると、食(しよく)欲(よく)がなくなり、体(からだ)の調(ちよう)子(し)をくずしたりすることの原(げん)因(いん)になります。おやつの時(じ)間(かん)やおやつの量(りよう)を見(み)直(なお)して、
三(さん)度(ど)の食(しよく)事(じ)がきちんととれるようにしましょう。

8月20日

 今日から2学期の始まりです。欠席の人はいませんでした。とてもうれしいです。学校スイッチをピピッ!と入れて来たのでしょう。2学期もがんばりましょう!

始業式

校長先生の話。2学期も本をたくさん読みましょう。

夏休みの生活の振り返りと2学期の生活について。運動も頑張って、体力をつけましょう。

2学期の保健・健康について。コロナウイルスや熱中症に負けないように対策しましょう。

校歌を歌って。

さあ、明日も元気に登校してください。

8月19日

「人権の花」のプランターを、大江郵便局と高浜郵便局に置かせておらっています。その水やりを、夏休み中にも何人かの児童が頑張ってくれていました。

大江郵便局。ラジオ体操前に6年生が毎日水やりしてくれました。

 

 

児童玄関にはこんなものがありました。

ええ、本当に?!

おお、本当だ!

 

 

午前中、3年生が自由研究のことで学校に来ました。レンコンのことを調べているそうです。

大きい葉っぱ!

水をはじきます。

れんこんの花。花も大きい!スッとするにおい。

穴の中に種がいっぱい!こんなふうになるんですね。初めて見て驚きました。

 

 

子どもメダカも大きくなりましたよ。

明日から2学期スタートです。今夜は早めに休んで、朝元気に登校してください。