学校生活
9月17日
今日の給食は、いもごはん、牛乳、つぼんじる、こんにゃくきんぴら、いわしうめにでした。
サツマイモ
サツマイモがとれる時期になりました。
サツマイモにはおなかをきれいにしてくれる「しょくもつせんい」がたっぷり含まれています。
そのほかにも、ビタミンCやビタミンEもたくさんふくまれています。とても体に良い食べ物です。
サツマイモには、やきいも・ふかしいも・天ぷらなどいろいろな食べ方がありますね。秋には、そのほかにも梨や栗など、おいしいものがたくさんとれます。
食欲の秋を楽しんでくださいね。
さてさて、1年生教室の前にあるこの真ん中の木、名前は何でしょう?(この~木何の木気になる木~♪)
ヒント:大江の西平椿公園にある、有名なあの木です。ちょっとわかりにくいですが…同じ木です。
正解は…アコウの木でした!!
ほら、こんなに岩にからまっています。ちなみに、アコウの木は天草市の木でもあるのです。
絵になる写真コンテストの締め切りが迫っています。今月末までです。お待ちしています。
9月16日
今日の給食は、米粉パン、牛乳、かき揚げうどん、黄桃でした。
クイズ
私(わたし)たちが生(い)きていくためには食(しよく)事(じ)をすることはどうしても必(ひつ)要(よう)なことですが、世(せ)界(かい)には何(なん)人(にん)くらいの人(ひと)が栄(えい)養(よう)不(ぶ)足(そく)で苦(くる)しんでいるでしょうか。
①1億人 ②5億人 ③8億人
①だと思(おも)う人(ひと)! ②だと思(おも)う人(ひと)! ③だと思(おも)う人(ひと)!
こたえは、③の8億(おく)人(にん)です。わたしたちは、毎(まい)日(にち)ふつうに食(しよく)事(じ)ができることに、もっと感(かん)謝(しや)しなければなりませんね。
4年生が「人権の花」のしおりを作りました。きれいですね~。
9月15日
今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、とり山椒焼き、里山根菜汁、ブドウゼリーでした。
お米クイズ
問題です。お米をひとつぶ植えると、だいたいなんつぶくらいのお米がとれるでしょう?
①100つぶ ②500つぶ ③1500つぶ
正解は、③の「1500つぶ」です。ちなみに皆さんがいつも使っているご飯茶碗1ぱいには、2000つぶ
入りますから、植えたお米が2つぶだと山盛りになりますね。
今日は低学年の移動図書の日でした。5冊借りました。
そして午後からは高学年のクラブ活動がありました。
手作りクラブ 今日は裁縫です。
スポーツクラブ タグラグビーとじゃんけん陣取り
釣りクラブ 高浜港に釣りに行きました。釣れたかな?
9月14日
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、カボチャのそぼろに、キビナゴフライ、昆布和えでした。
キビナゴ
キビナゴは、インド洋と大西洋の暑いところにいる小魚で、日本では真ん中より南の地方でとれます。
大きさは10cmぐらいです。 キビナゴはとれる地方によって、「カナギ」とか「ハマゴ」などいろいろな呼ばれ方をします。天草でも「カナギ」という所もあります。
さて、今日から金曜日まで、教育実習生として丸木先生がいらっしゃいます。朝、お迎えの会がありました。
たくさんお話できるといいですね。
先週から、昼休みは草取り50本です。運動会に向けてこつこつ頑張ります。
抜いたら遊べますよ~。3年生は全員遊びの日かな?
1年生と5年生の鬼ごっこ!
6年生は赤、白に分かれて応援団の練習も始めています。赤「応援歌はどんな歌だっけ?」
白団。演舞「月光」。指先まで伸ばそう。
ぐんぐんタイムは学校応援団の方々にお世話になりました。プリント10枚頑張りました!
明日は低学年のいるか号の日です。忘れずに持ってきて借りましょう。
絵になる写真コンテストは今月いっぱい募集中ですよ。
9月11日
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、なすのボロネーゼ、ゴボウチップ、とうもろこしでした。
ボロネーゼ
ボロネーゼは、ひき肉をトマトやワインと一緒に煮込んだスパゲッティです。本当はめんは平たい「きしめんタイプのもの」を使います。
ボロネーゼは、イタリアのボローニャで生まれました。今から400年ぐらい前にはイタリアにトマトが伝わっていたので、ボロネーゼもその頃から食べられていたと考えられています。
5時間目は、2年生が1年生を「生き物ランド」に招待してくれました。2年生がつかまえた虫たちをじっくり観察したり触ってみたりしました。
そして、生き物クイズに挑戦しました。コオロギ、ダンゴムシ、キリギリス、バッタのクイズでした。1年生は「初めてダンゴムシに触ることができました。」とか「僕たちも2年生になったらやりたいです。」などと感想を発表していました。
6時間目の授業風景です。
2年生。「生き物ランド」の振り返り。シートにまとめています。
3年生。レンコン掘りの絵。
写真をよく見て、
細かいところまで描いていきます。
指のしわまで描く。
先生の指を見ながら描きます。
5年生。外国語「どれくらい」を表す言葉の使い方を知ろう。(いつも、だいたい、ときどき、全く)
4年生。リコーダー。