学校生活

7月10日(月)

今日の給食

7月7日の献立は『麦ご飯、夏野菜の味噌汁、いわしの梅煮、ちくわと野菜のごま和え』でした。雨が続いているためか、湿度が高く、クーラーなしでは居れない日が続いています。こんな時は、何となく食欲もわかないものですが、今日も給食はおいしくいただきました。95%は水分でできていると言われるキュウリのサラダ、大好きな夏野菜がたっぷり入った味噌汁、そして、栄養豊富ないわしの梅煮、暑い夏を乗り切るために必要な要素を考えて頂いていることを感じる給食でした。ありがとうございます。

(明日は校内水泳記録会)

明日の水泳記録会を前に子どもたちは練習を頑張っています。明日の開始時刻は10時25分です。放課後は、先生たちが子どもたちの応援テントを張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月7日(金)1年生と2年生は、ICT支援員の津末さんにタブレットの使い方を教えてもらいながら勉強しました。

1年生はキーボードの入力の仕方を算数の勉強を通して学びました。

2年生は1L、1dL、1mLの量について分かりやすい資料を見ながら勉強しました。

これからもICTを活用しながら頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

7月7日(金)

今日の給食

 

 

(児童会総会)

今日は児童会総会でした。どの委員会も責任を果たそうと立派に活動し、活動内容などを広用紙に上手にまとめ、堂々と発表することができました。低学年の皆さんもお礼を上手に言えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(6年生総合的な学習の時間)

天草町まちづくり協議会会長の田中光徳様に来校いただき、天草町高浜の上田家にまつわるお話をしていただきました。天草町高浜の上田家は、江戸時代、代々高浜村の庄屋を勤めた家だそうです。天草高浜村を守り育てた方々の文化などが、今も続いている部分があるなあと感じました。田中様、6年生の教室で丁寧にお話くださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(5・6年 歯磨き指導)

  学校歯科医の森口先生(森口歯科医院)に歯のみがき方をご指導いただきました。まだ永久歯が生えそろっていない人は歯垢がつきやすいようです。歯列も歯垢のつき方に大きく影響しています。歯の一本一本を丁寧にみがく必要があります。みがきかたのポイントを教えていただきました驚く・ビックリ

 

 

 

7月6日(木)

今日の給食

 

7月6日の献立は『救急カレー、ストックサラダ、だご汁、バナナ』でした。51年前の7月6日天草大水害が起こったそうです。大きな災害が起こった日に、災害が起こった時への心構えを学ぶことはとても大事だと思いました。確かに、非常食は、日頃食べている食事と比べればおいしいとは言い難いですが、命をつなぐ大切な食事であるということを考えておかなければなりませんね。今日は、災害に備えることの大切さや平和な日常への感謝を感じることができました。大雨で被害を受けられた方々が一日でも早く日常を取り戻されることを心からお祈りします。 

(5年生音楽)

5時間目今月の歌「歌よありがとう」を4人できれいに合唱していました。校内に美しい声が響いています。

 

 

(4年生図工)

図工室に行くと、何だか楽しそうな声が・・・。「ころころガーレ」みんなが転がしたくなるコースを考えて作品を作りました。

7月5日(水)

今日の給食

 

7月5日の献立は、『麦ご飯、マーボーなす(ちゃんと豆腐も入ってました)、餃子、バンバンジーサラダ』でした。今日は、子供たちに人気の中華メニューでした。今日は、2年生担任の先生が出張だったため、2年生の給食の様子を見に行きました。給食のおいしさを言葉で伝えようと思いましたが、子供たちのおいしそうに食べる様子を見てもらうのが一番ですかね。満面の笑みを浮かべ、おいしそうに食べている顔、なんとも幸せそうです。 

(救急法の講習会)

今日は消防署西天草分署より、坂田消防士様に来校いただき、一次救命措置として、心肺蘇生、AEDを用いた救命措置等を学びました。子どもたちの命を守るために、毎年この時期に実施しております。消防署の皆様には海遠足での水難事故防止講習会、火災避難訓練などでも毎年お世話になっております。本日の校内研修も大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

7月4日、1・2年生も、カズヒロ先生と一緒に、色を英語で話す勉強をしました。

カズヒロ先生は7月18日で天草小は最後になります。

残りわずかですが一生懸命頑張ります。

 

7月4日(火)

今日の給食

 7月4日の献立は、『ひのくにパン、ラタトゥイユ、かぼちゃフライ、にんじんサラダ』でした。「ラタトゥイユ」とは、フランス南部のプロバンス地方でよく食べられる郷土料理だそうです。トマト、ズッキーニ、なす、パプリカ、タマネギなどたくさんの野菜をじっくりと煮込んで作る料理だそうです。タマネギの酸味と煮込んだ野菜の甘みがしっかりとマッチし、パンとの相性もバッチリでした。かぼちゃが嫌いな人でもなぜか大好きな「かぼちゃフライ」もおいしかったです。 

 

『歌よありがとう』

今日は、「歌声タイム」でした。朝の10分間、児童全員で歌の練習をします。7月は、「歌よありがとう」という曲を練習します。今日は、全員での初めての練習でしたが、天草っ子は、しっかりと音があっています。さらに、音をしっかりととれるよう高音、低音にわかれてパート練習をしました。朝から聞こえてくる子供たちの歌声に癒やされています。

 (絵本の読み聞かせ)

今日は3,4年生の絵本の読み聞かせの日でした。葛籠貫さんから「8月6日のこと」という絵本を読んでいただきました。子どもたちは、広島に原子爆弾が落ちた時のことを知り様々な思いを考えました。

(天草体験学習)

3年生はかしのき館に出かけ、福連木まんじゅう作りの体験をさせていただきました。美味しい福連木まんじゅうの秘密をたくさん学ぶことができました!

7月3日(月)

今日の給食

 

(ふしぎなおさかな)

1年生の図工の授業の様子です。今日は伊野博子先生からクレパスを使った絵の描き方を教えていただきました。新しいクレパスを使って、大きな画用紙に思い切って自分の想像する不思議な魚を描きました。以下の写真は児童の様子です。授業の最後には、友達の絵のいいところを発表しました。次の図工で絵を仕上げます。

(ぐんぐんタイム)

学校応援団の皆様、ありがとうございました。子どもたちもぐんぐん伸びようと頑張ることができました。次回もよろしくお願いします。

6月30日(金)

(授業参観)

保護者の皆様、雨が降る中の来校ありがとうございました。「命を大切にする心を育む」ことをめあてとした授業を実施しました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。命は一つです。自分の命もまわりの人の命も大切にできる心を大切に育てていきたいと思います。各学年の授業の様子を紹介します。

 

6月29日(木)

今日の給食

 

 

 

6月29日の献立は、『コッペパンカット、ひらめんスープ、ウインナー、ひじきのマヨネーズあえ』でした。給食では定番のメニュー「平めんスープ」ですが、食べながら、ふと思ったのが「これまで食べた平めんスープより美味しい…」。そして、定番メニューのサラダを食べてみるとやっぱりシャキシャキで美味しい。何でかな…?。味付けはもちろんですが、下ごしらえがいいからじゃないかな…。一人勝手に想像しています。いつも美味しい給食ありがとうございます。

 

 

 

 

(朝の体力づくり)

今日は朝から全校児童体育館に集まって、筋力、俊敏性を高める運動に取り組んでいます。

「腕をまっすぐに上げて、姿勢を保つ」家庭でもできる運動ですね。続けて頑張ってみましょう。

(昼休み)

今日は雨も降りましたが、学校での一日は雨も上がり、いつものように子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。高学年の児童が低学年児童と上手に遊んでいる風景を見ると心が和みます。明日は、授業参観日です。命を大切にする心を育む授業を実施します。ご来校お待ちしております。また来週から7月になりますが、7月12日は海遠足を予定しています。子どもたちがとても楽しみにしている行事です。安全面の配慮から保護者、地域の皆様の見守りが必要です。ご協力出来る方はどうぞよろしくお願いします。

6月28日(水)

今日の給食

 

6月28日の献立は、『ゆかりごはん、ナスの味噌汁、鯛の塩焼き、ちくわと野菜のごまあえ』でした。今日は、何といっても天草産の「真鯛」は、おいしかったです。御所浦町の水産会社から無償で提供して頂いた真鯛だそうです。新鮮でおいしい魚を食べると天草に生まれて良かったとつくづく思います。やっぱり、天草は『宝島』ですね。魚だけでなく、味噌汁やごまあえにはいった野菜もおいしかったからきっと天草産かな…? 

(2年生スイミー)

今日は2年生の国語の授業を先生たち全員で見ました。学習課題は、「どうしてスイミーは元気をとりもどしたのだろう」。前の場面ですっかり元気をなくしたスイミーが、海のいろいろな生き物を見て、元気を取り戻している場面を読み取り想像力を広げる学習です。子どもたちは、身体表現でいそぎんちゃくやうなぎなどを表し、それを見たスイミーの気持ちを想像しました。次から次に手を上げ、学習リーダーさんが指名し、たくさんの考えを交流することができました。2年生はのびのび意見が言え、体での表現も、とても上手です。

 

6月27日(火)

今日の給食

 

 

6月27日の献立は『ミルクパン、ラビオリスープ、コロッケ、えだまめサラダ』でした。ラビオリスープを初めて給食で食べたとき、餃子が大好きな私は「餃子スープ」と思い喜びました。しかし、「何か違うな…」と感じ、調べてみると「ラビオリ」がパスタの一種であることを知りました。でも、何となくスープ餃子ぽくって大好きになりました。今日は、ジューシーもありました。JA果実連から無償提供して頂いたそうです。(ありがとうございます。)給食センターのジューシーのお話の中に「ジューシーが給食に出だした頃は、三角パックだったそうです。」と書いてありました。そういえば小学校の時、三角形のジューシーだったなあ…となつかしくなりました。今日もおいしい給食ありがとうございました。

(6年生短歌教室)

今日は、天草体験学習「短歌教室」が天草小学校で実施されました。講師は福連木の仁田なおみさんです。

短歌を楽しむには「言葉を大切に」「言葉の引き出しをたくさん使うこと」「色を使うと短歌があざやかになること」「イメージ、想像力を働かせること」などをポイントに、自作の短歌を紹介され,子どもたちにアドバイスいただきました。

これまでも仁田さんの作詞作曲「地球(ほし)とタンポポ」「SAKURA」を天草小学校では、自分たちの歌として歌っていますが、この2曲は、自作の短歌がもとになり詩になり曲になってきています。これからも詩を読むこと、さらには文学、文化、音楽と多くの事を楽しみにできると、日々の生活がより豊かになると思います。仁田さん、今日はありがとうございました。

(クラブ活動)

4年生以上の児童が、自分の好きな活動を選択し、年間12時間活動しています。天草小は「ゲームクラブ」「スポーツクラブ」「手作りクラブ」の三つがあります。今日は天気にも恵まれ、暑い中でしたが海で魚釣りを楽しむ「ゲームクラブ」、やわらかいボールで,水球を楽しむ「スポーツクラブ」、図書室で好きな手芸を楽しむ「手作りクラブ」担当の先生方に見守られながら、各自主体的に活動していました。

 

6月26日(月)

今日の給食 

 

 6月26日の献立は『麦ご飯、肉じゃが、お豆腐しゅうまい、のりじゃこあえ』でした。何気なく口に運んだしゅうまい・・・。ふわふわした食感としっかりとした味に「これはなんだ?」と思い献立表を見ると「お豆腐しゅうまい」、大好きな豆腐は、こんな料理にも変身するんだと驚きました。しっかりとした味付けののりじゃこ和えと具だくさんの肉じゃがで、今日もご飯が進みました。

 6月26日、梅雨の晴れ間に、1,2年生は白鶴浜に行ってきました。貝殻を拾って見せ合って楽しみました。海遠足に向けて気持ちも高まっています。

(作陶体験)

高浜焼き寿芳窯より古田様が来校され、手びねりの器の作り方を教わりました。

 

 

6月23日(金)

今日の給食

 

 

 6月22日の献立は『麦ご飯、カレー、チキンナゲット、フルーツヨーグルト』でした。子供たちに「給食で一番好きなメニューは?」と問えば、きっと第1位は「カレーライス」となるはずです。それだけ、給食のカレーはおいしいということですね(なんでこんなにおいしいのでしょう・・・?)。近年、様々なカレーがブームとなっているようですが、やっぱり私は、じゃがいも、にんじん、タマネギ、豚肉といった具がしっかり入った日本のカレーが一番!

 

 

 

 

 

(児童朝会)

今月の生活目標の反省を各学年の代表が発表しました。6月の生活目標は「学校を美しくしよう」でした。みんな掃除をよく頑張っていました。7月の生活目標は「最後までていねいに話そう」です。皆さんの成長が楽しみです。児童会スローガンも、11年目の天草小は意識が高くなっているようです。本日の感想発表もたくさん手が上がりました。これからも頑張りましょう。

6月22日(木)

今日の給食

 

 6月22日の献立は『にんじんパン、ミートスパゲティ、きびなごフライ、コーンチキンサラダ』でした。ミートスパゲティは、子供たちにとって人気のメニューですね。おなかいっぱい食べれたかな?わたしは、かき氷かと思うくらい山盛りについでもらい大満足でした。

きびなごを食べるとやっぱりふるさとを思い出します。幼い頃から、母親が、お吸い物、塩焼き、天ぷらなどいろいろな食べ方をさせてくれたことを思い出します。でも、フライは初めて食べました。おいしかったです。 

(低学年プール)

今日は天気もよく、低学年のみなさんは気持ちよさそうにプールに入っています。一年生も大プールで、もうすっかり水慣れしています。

(6年生音楽)

今年も6年生の音楽は、中学校の今福香織先生に、ご指導いただいています。今は合唱を教わっていて、先生のピアノに合わせて楽しそうに歌っています。

6月21日(水)

今日の給食

 

 

6月16日の献立は『キムチじる、ヤンニョムチキン、もずくのチャプチェ』でした。今、人気の韓国料理でしたが、どれもご飯が進む料理でした。特に、みんな大好きな揚げた鶏肉に甘辛いタレがたっぷりとからんだヤンニョムチキンはおいしかったです。また、ちょっぴりピリ辛のキムチスープ、もずくのチャプチェは大人の味で食欲をそそりました。きっと子供たちもちょっぴり大人を感じたのでは・・・? 

 

 

 

 

 

今日は、「風水害避難訓練」でした。大雨が降ったことを想定して、体育館に集合し、登校班ごとに集団下校しました。水の怖さをしっかりと理解し、万が一の時に備えておかなければなりませんね。

(学習中の良い姿勢)

一年生もいろいろな行事を通して、少しずつ成長しています。足をピタッとつけて良い姿勢で勉強。かっこいいですね。

6月20日(火)

(今日の給食)

 

 

(ウエルカムソング)

天草小学校を訪問いただくお客様に、歓迎のうたとして「今月のうた」を歌っています。その様子を今日は写真でお知らせします。「とても感動しました。泣きそうになるくらいでした」「小学校3年生の時の先生がうたが好きで、たくさん教えていただいたのを思い出しました」「天草小学校の合唱はすばらしい。心を育てる大事なものです。これからも歌い続けてください」などと感想を伝えてくださっています。

 

6月19日(月)

今日の給食                                                                                          

天草市子ども民生委員委嘱状交付式

今日は天草市者会福祉協議会の皆様、民生委員・児童委員の皆様が来校されました。そして認知症サポーター講座を聴いて認知症について学ぶことができました。また、民生委員児童委員の皆様と「地域の一員としてできること」について協議するという時間も設けていただきました。子どもたちの中には「子ども民生委員としての自覚ができた」と感想を述べるなど、たのもしい声も聞くことができました。

6月16日(金)

今日の給食

6月16日の献立は『麦ご飯、ニラ玉汁、豚丼の具、ほうれん草のごまあえ』でした。今日のメニューは、「中体連応援メニュー」だそうです。豚肉はがたっぷり入って、味もしつこくなく、ご飯にかけてもちょうどいい味付けでした。ふわふわ卵とニラ入ったニラ玉汁もほどよい味付けでおいしかったです。ほれん草のごまあえは、ごまの香りとほうれん草やもやしが、ばっちりメインディッシュを引き立ててくれていました。しっかりと栄養のバランスのとれた給食が体力や持久力の向上につながっているはずです。天草中学校の皆さん中体連頑張ってください。

6月15日(木)

今日の給食

 

 今日の献立は、「米粉パン、マカロニの洋風煮ほうれん草のオムレツ、海藻サラダ」でした。5年生は、昨日まで、集団宿泊教室に行ってきました。たくさんの体験をし、とても楽しい2日間を過ごしてきました。2日間給食がなかったのでさみしかったのでは・・・。特に、2日間、給食のおいしいサラダが食べれなかったので、さみしかったです。海藻サラダに使われているワカメは万葉集にも出てくるそうです。つまり、日本人は千数百年もワカメを食べているということですね。海の恵みが日本人の食を支えてきたのですね。感謝・・

今日は、人権集会でした。天草人権擁護委員協議会の方に来ていただき、「プライベートゾーンは大切」という紙芝居をしていただきました。その後、縦割り班ごとに6年生を中心に話し合いをしました。低学年も自分の感じたことを積極的に発表していました。その後、全体で振り返りをして、最後に天草小開校時に作られた「なかよしの誓い」をみんなで読み上げました。自分も人も大切にすることの大切さに気づけたようです。

6月14日(水)

今日の給食

(宿泊教室二日目)

 朝のつどいでは四人でSAKURAを熱唱し、一緒に宿泊教室に参加している小学校の皆さんに聴かせました。とても元気に二日目を迎えています。退所式では所員の皆様にお礼の歌声をプレゼントしました。そして、水俣病資料館に行きました。資料館見学の後、語り部の方のお話を聞き多くを学びました。

お昼ごはんをいただき、午後からは環境センターで環境について学習しました。環境センターでもしっかり学び、お礼にSAKURAを合唱しました。水俣の皆様は、力を合わせて環境を取り戻した深い歴史があります。それに伴い大人も子どもも仲間を大事にされ、街を活性化したことを誇りにされている市町です。だからこそ四人での心を込めた心繋がる合唱は聴く人の心に響いたことと思います。

 これから天草町に帰ります。四人の成長に繋がる2日間に協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

6月13日(火)

今日の給食

 

(集団宿泊教室)

5年生はあしきた水俣方面に今朝元気に出発しました。有明にて

宿泊教室一日目スタート

みんな元気にあしきた青年の家に到着しました!           お昼ごはんを食べオリエンテーリングがスタートしました!   さて夕方になり、4人は仲良く楽しい時間を過ごしています。夕食はカレーライスをいただき、美味しかったようです。今夜はこれからナイトハイクを予定しています。