学校生活

2015年6月の記事一覧

幼稚園・保育園との交流


1年生と津奈木町内の幼稚園、保育園との交流が行われました。
小学校での生活の様子を紹介したあと、持参したぞうきんで清掃活動です。
少しだけお兄さん、お姉さんになった姿を見せようと、みんな張り切っていました。

4年生理科研究授業


本年度本校は、「熊本県指定学力充実」「熊本県指定ICTの活用」「津奈木町指定学力充実」の研究指定を受けています。
それに向けて4年生理科の研究授業を行いました。
水の体積は縮むかという課題に対し、子どもたちはよく考え、それを表現していました。

児童集会


生活委員会から、次の提案がありました。
「相手より先にあいさつ」
「校門でのあいさつ」
「『ハイ』という返事」
スライドの画像を見ながら、あいさつの練習をしました。
それからは、学校のあちらこちらからあいさつが響くようになりました。

プール掃除


5,6年生がプール掃除を行いました。
かなり汚れていましたが、子どもたちのがんばりによって、みるみるきれいになりました。
プール開きは6月15日からです。
きれいになったプールから、子どもたちの歓声がひびいてくるのが、今から楽しみです。