今日の玉陵小

2023年9月の記事一覧

児童集会~保健委員会の発表~

朝の児童集会は、保健委員会の発表でした。発表では、話を聞く姿勢についての約束「背筋をピン」「足は床にベタ」「話している人の方をジーと見る」についてとトイレのスリッパ並べについてありました。ステージ上でピン、ベタ、ジーのお手本の姿勢を椅子に座って見せてくれました。トイレのスリッパ並べでは、スリッパを並べることで心を揃えるという話しもしてくれました。昼休み後のトイレのスリッパを見に行くと、どこも綺麗に並んでいました。保健委員会の皆さんありがとうございました。

  

今日の給食です

給食のメニューは、、雑穀ごはん、牛乳、チンゲンサイとコーンのスープ、ビーンズドライカレー、キャベツとパインのサラダでした。ドライカレーには「ひよこ豆」が入っていました。豆に小さな突起があり、ひよこの頭に似ていることからその名前がついたそうです。

今日の給食です

給食のメニューは、ミルクパン、牛乳、鶏ごぼうスープ、鮭のガーリック焼き、枝豆サラダでした。鮭のガーリック焼きは、にんにく、オリーブオイル、しょうゆにつけこんでから、オーブンで焼いたものでした。

教育実習生、福田先生の研究授業

2年2組で教育実習生、福田先生の研究授業がありました。算数「たし算とひき算のひっ算」の学習でした。十、百の位からのくり下がりのある筆算でしたが、数カードを使って計算の仕方を考え、計算できるようになりました。子どもたちの発表や聞き方、立派でした。福田先生も落ち着いて授業を進め素晴らしかったです。