今日の玉陵小

2023年10月の記事一覧

さくら、たんぽぽ学級でサツマイモの収穫

今日の3時間目にさくら、たんぽぽ学級の子どもたちが中学生と一緒にサツマイモの収穫をしました。今年は大きいものがあり、見つけるたびに歓声があがっていました。収穫したサツマイモはみんなで分けて家に持って帰りました。学級運営協議会の皆さんには、事前のつる切りから収穫の指導までお世話になりました。

玉名市教育委員会学校訪問

今日の午前中、玉名市教育委員会から荒谷首席審議員と指導主事の先生方3名が来校され、全クラスの授業を参観されました。前校長である荒谷首席審議員が教室に入ってくると、うれしそうな表情をする児童もいました。荒谷首席審議員が、「子どもたちが先生たちと一生懸命に学習していることがよく分かりました」と話されました。子どもたちと先生方の頑張りをしっかり見ていただきました。

3年生 見学旅行

10月17日(火)に3年生の見学旅行がありました。出発式の後、天水町の水本オレンジガーデン、有明防災館・有明消防署に行きました。オレンジガーデンでは、みかんを育てる仕事について学び、おいいしみかんをつくる工夫を教えてもらいました。最後にみかん狩りも楽しみました。有明防災館・有明消防署では、災害から身を守る方法や消防署の仕事について学びました。救急車や消防車も見せてもらい大喜びでした。天気にも恵まれ、実りある学習ができました。

 

10/12 第12回玉名市小学生陸上記録会

10月12日(木)に玉名市小学生陸上記録会が4年ぶりに桃田運動公園 金栗広場で行われ、5・6年生が参加しました。今年は午前中開催になり、種目が100M走、走り高跳び(6年生のみ)、走り幅跳び(5年生のみ)ソフトボール投げ(6年生のみ)、800M、 400Mリレーに減りましたが、みんな練習の成果を十分に発揮してくれました。また、友だちを応援する姿やきびきびと集合する姿などさすが上級生、学校の代表だと感じました。