学校生活

学校生活

くぎの happy smile week 最終日

 今日は『6年生を送る会』がありました。
 なかよし班での運動遊びの時間や、5年生を中心に6年生へのプレゼントタイム。
 6年生からも、お返しに寸劇のプレゼント。
 6年生の涙もこぼれる心温まる会になりました。

「いろはにほへと…」と歌遊びを行う班もありました。

くぎの happy smile week 4日目

 今日は、6年生から先生方に、今までの感謝の気持ちを届けるための「謝恩会」が行われました。
 6年生は、この日に向けて、様々な準備をしてきました。
 午後からは、簡単な食べ物や飲み物を準備して、飾り付けて準備万端。
 先生方と素敵な時間を過ごすことができました。

 会の中では、「わたしは誰でしょう?クイズ」を行いました。
 先生方に、6年生の小さい頃の写真を見ていただき、誰の写真かを当てるクイズです。
 各テーブル毎に、愉しそうな声が聞こえてきました。
 卒業にまた一歩近づいたようです。

くぎの happy smile week 3日目

 さぁ、今日は「くぎの happy smile week 3日目」です。
 でも、今日は、6年生関係の行事は、予定されておりません。
 なにも、掲載することがないと思っておりましたら…。

 なんと!! 運動会の練習期間の楽しみであるオレンジジュースが配膳されているではないですか。
 びっくり、うれしい。子どもたちは、思わず笑顔。
 これぞまさに、happy smile な出来事になりました。

くぎの happy smile week 2日目

 今日は、今年最後の委員会活動がありました。
 今年度の反省を終えたら、6年生から、次の委員会の児童への引き継ぎの時間もありました。

 放送委員会は、放送器具の使い方を学んでいました。
 こうやって、本校の伝統は引き継がれていくようです。

くぎの happy smile week 1日目

 今週は、くぎのハッピースマイルウィークということで「卒業を控えた6年生を中心にもっとなかよくなろう!」という主旨で設定された1週間です。
 今日の6年生は、先生方との卒業記念写真の撮影があり、昼休みに和気あいあいの時間を過ごしていました。
 少し緊張し、かしこまった顔で、はいポーズ。
 「目、つぶった~!」「まぶしい!!」
楽しげな声が聞こえてきました。