R6学校生活
水辺の安全教室を実施しました
B&G海洋センターから安井様・尾方様においでいただき、3・4年生の「水辺の安全教室」を実施しました。
水辺でおぼれた人を見かけたとき、どのように対処すればよいか。また、自分がおぼれたとき、どのようにすれば助かるか。学年の段階に合わせて、わかりやすく話していただきました。また、後半は実技訓練としてライフジャケットの効果を確かめたり、ペットボトルで背浮きする方法を体験したりしました。
来週は、1・2年、5・6年生もそれぞれ実施予定です。
なずなの会(読み聞かせ)
7月5日(金)になずなの会の読み聞かせがありました。
私も息子の学校の読み聞かせに何度か参加していますが、「内容を分かってくれるかな?」「楽しんでくれるかな?」「ためになる話も読んであげたいな」などなど、いつも本選びに悩みます(苦笑)。読み聞かせに参加していただいた皆様が、子どもたちの笑顔で「来てよかったな」と思っていただければ嬉しいです。
昨日の授業参観や親子行事もそうでしたが、学校の教育活動はたくさんの方に支えられていることに改めて感謝です。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
3年生親子行事 味噌づくりに挑戦!
授業参観だったこの日、3年生は午後から親子で味噌づくりに挑戦しました。
先生役は市房漬で有名な地元の「下村婦人会」の皆様方。地域学校協働活動推進員の金山先生にもお手伝いいただき、親子での挑戦となりました。
限られた時間でゴールまでたどり着くように、事前にたくさんの準備をしていただきました。地元のもの、手作りの魅力に触れられたことが何より貴重な経験でした。下村婦人会の皆様、地域学校協働活動推進員の金山先生、ご参加いただいた保護者の皆様、そのほか、ご協力いただいた皆様方、本当にお世話になりました。
授業参観・懇談会 お世話になりました
7月4日(木)に、1学期最後の授業参観・懇談会が行われました。梅雨の晴れ間の暑い一日でしたが、たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。おうちの方に見てもらえることを、子どもたちもとても楽しみにしていました。前回からおよそ2か月がたちましたが、お子様の様子はいかがだったでしょうか。
1年生は数図ブロックを使って友達に説明していました。「わかるように相手に伝える」ことは思った以上に難しいものですが、土台作りが少しずつ進んでいます。
2年生はかさの学習でした。1dLより小さいものを表す単位として1mLを学習しました。小学校では重さや長さ、かさや面積、体積などたくさんの単位が登場しますが、ぜひその仕組みをしっかり理解してほしいと思います。
3年生は隠されている数字を推測する活動でした。ひっ算の一部を隠した問題を自作し、電子黒板上に投影してみんなで盛り上がっていました。順序だてて論理的に思考する力を意識した授業でした。
5年生は既習の漢字を使って、短文づくりをしていました。ペアで、グループで、親子で・・・と相手を変えながらみんな一生懸命考えていました。お題を全部クリアできたかな?
6年生は算数「場合を順序良く整理して」。樹形図などを活用しながら、落ちや重なりがないように全てのパターンを考える活動です。丁寧に整理していく力が求められますが、みんな比較的スムーズに活動できていました。
そのほか、親子でカレンダーを作ったり、都道府県を覚える活動をしたりと、子どもたちの普段の頑張りが少しでもおうちの方に伝わるように、それぞれの学級で担任が知恵を絞っての授業公開でした。1学期も残りあと2週間。しっかりまとめをして夏休みを迎えるようにしたいと思います。
なお、4年生は7月16日(火)5校時(授業参観)・6校時(懇談会)に延期になりました。お時間の都合のつかれる方はぜひお越しください。お待ちしています。
ふれあい交流
7月1日(月)
ふれあい交流がありました。
(町福祉課、町社会福祉協議会共同)
楽しく交流することができました。
雨の中、ご来校いただきまして
ありがとうございます。
ダンス学習(3回目)
6月28日(金)
ダンス学習(3回目)がありました。
※文化庁
「学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業」
今回も、たくさんのダンサーさんに来ていただき、
楽しく学ぶことができました。
大雨の中、たいへんだったと思いますが、
遠くまで来てくださって、ありがとうございます。
お礼は、9月の運動会の楽しいダンスで
お返しします!
クラブ活動①
6月27日(木)
今年度初めてのクラブ活動の日でした。
計画や目標を決める話し合いが行われました。
活動が待ち遠しい子どもたちでした。
田植え
6月25日(火)
5年生がJAや農家の方々の協力の下、
田植え(もち米)をしました。
秋に収穫、調理を行う予定。
楽しみです。
JA(女性部)からの贈り物
6月25日(火)
JA(女性部)から雑巾をいただきました。
避難訓練時や学校大掃除等に活用させて
いただきます。
ありがとうございました。
租税教室
6月24日(月)
6年生を対象とした租税教室がありました。
講師は役場職員(税務町民課)です。
税金についていろいろなことを学びました。
大人になったら、気持ちよく税を納める「納税者」
になって、社会に貢献しましょう。