R6学校生活
2学期終業式
長かった2学期もあっという間に最終日。今日の終業式では、まず夏休みの作品展や人吉球磨美術展などで入選した児童の表彰がありました。
その後は、1・3・5年生の代表児童が、2学期に頑張ったことやできるようになったこと、冬休みに取り組むことや3学期の目標などを堂々と話してくれました。
校歌の伴奏は5年生のつるたさん。バッチリできていましたよ。ありがとう!
さぁ、いよいよ2週間の冬休みです。健康に気を付けて、楽しい休みになりますように。
保護者の皆様、地域の皆様、本年も大変お世話になりました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。
クリスマスに心のこもったプレゼント!
終業式に先立ち、明導寺ご住職の藤岡様から子どもたち全員に、お菓子の詰め合わせがプレゼントされました。思いがけないクリスマスプレゼントに、みんな大喜びでした。
サンタさんの正体は・・・「明治ホールディングス株式会社 株主の皆様」です。これまで水害や地震等で被災した子どもたちをたくさん支援してこられたそうですが、昨年藤岡様が高松市で講演された際の縁で、子どもたちが少しでも元気になればと贈っていただいたそうです。
藤岡様からも、お互いを思いやる心や感謝の気持ちの大切さ、人と人との縁のありがたさなどを話していただきました。応援して下さる方の思いをしっかり受け止めて、味わってほしいですね。
なお、学校代表として6年生の子どもたちからさっそくお礼の手紙を送らせていただきました。明治ホールディングス株式会社・株主の皆様方、本当にありがとうございました。
門松が完成しました!
家庭教育講演会終了後に、PTA役員さんと本校職員とで、門松を作りました。
お忙しい中にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
冬休みまで、登校日もあと2日。厳しい寒さが続いていますが、体調をしっかり整えて充実した日々を過ごしてほしいものです。
湯前町PTA連絡協議会主催 家庭教育講演会
湯前町PTA連絡協議会主催の家庭教育講演会が行われました。会場には湯前小5・6年生、湯前中1・2・3年生、教職員・保護者などおよそ200人が集まり、モバイル・ネットワーク研究所の松川先生を講師に、「ネットトラブルに巻き込まれないために」をテーマにお話をしていただきました。
インターネットの便利さとともに、ネットの世界には様々な危険が潜んでいること、軽い気持ちでやっていることが法律に触れているケースがたくさんあること、などを実際の例をもとにわかりやすく話していただきました。時には近くの友達と話し合いながら、みんな真剣に参加していました。
「ネットは楽しいこともあるけれど、危険もたくさんある。いつ自分が被害者・加害者になるかわからないので、親に相談したり、一人で抱え込まないことが大切だと思った。」「情報が正しいかきちんと確認したい。SNSで裁判が起きていると知ったので、十分気をつけて使いたい」など、それぞれに思うところがあったようです。貴重な学びの機会でした。
準備・運営にご協力いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
校内研修(道徳)
県立教育センターから指導主事をお招きして、道徳の校内研修を行いました。
最初に授業公開したのは6年生。資料「先輩の心を受け継いで」を使って、最上級生としての思いについて考えていきました。はじめは「めんどくさい」と嫌々やっていた活動ですが、「やりがいがある」「下級生のために」「もっといい学校にしたい」「先輩からの伝統を引き継いで」など、様々な考えに触れていきました。
2本目の授業公開は3年生。資料「よわむし太郎」を使って、正しいことを自信をもってやろうとする心の強さについて考えていきました。「怖いな」「やめようかな」という気持ちをこえて、勇気を出してとのさまの前に立った太郎の姿から、本当の心の強さについて理解を深めていきました。
授業後は、教育センターの指導主事の先生から、道徳の授業づくりについてたくさん話を聞かせていただきました。今日の子どもたちの学習の様子もたくさん褒めていただきました。
今後の道徳の授業の充実にも、ぜひつなげていきたいと思います。