学校生活

学校生活

7月の全校集会

 7月の全校集会では、職員による講話を行い、大きく3点について話がありました。

 ①人によって好きな教科や苦手な教科はあると思うが、苦手な教科もせっかく学ぶのだから「頑  

  張ろう」「楽しいもう」という気持ちを持ってほしい。

 ②「人」という漢字の意味より、必ず他の人が支えてくれる人がいること。

 ③漫画「スラムダンク」の台詞より「あきらめたら試合終了」。「がんばろう」という気持ちを

  持ってほしい

  ことについて、自身の経験を元に子どもたちに語り、貴重な時間となりました。

 

0

1・2年生 学習の様子:図工

 1・2年生の図工の時間では、水彩絵の具を使って素敵な作品作りに取り組んでいました。

 1年生は「すいすいぐるーり」の単元の中で、初めて水彩絵の具を使ってスイスイと色のついた筆をはしらせ、きれいな虹の絵を描いていました。

 2年生は「えのぐじま」の学習を通して、想像の世界を一人一人が楽しんで描いていました。

0

5年生 学習の様子「オスかな?メスかな?」

 5年生児童は、理科の授業でメダカについて学習しました。地域の方からいただいたメダカを観察し、オスとメスを確かめました。これまでの学びをしっかり活かして、「背びれが・・・メスだよ。」や「しりびれが・・・・だからオスだよ。」などの違いから判断していました。

0

雨の日も体育館にてジャンジャンタイム

 朝から身体を動かすことで、児童がすっきりとした気分で学習活動に臨める「心の安定」と、「体力の向上」をめざすための運動量確保のため、毎週火曜日の8:20~8:35の15分間実施しています。

 縄跳びカードを縦割り班ごとに作成し、毎回の活動を記入しています。

0

一人一人の人権について考えた「ふれあい集会」

本日24日(月)ふれあい集会(人権集会)を行いました。熊本県では、6月を「心のきずなを深める月間~いじめを許さない学校・学級を目指して~」と定め、いじめの未然防止に重点を置いた総合的な対策を推進することとしています。

 そこで、本校では、ふれあい集会(人権集会)を通して、子供たちとともに一人一人の人権について考え、いじめのない学校づくりを目指します。このふれあい集会(人権集会)の中で、子供たちから『「湯出っ子人権宣言』として、

①「ふわふわ言葉で、みんなが楽しく学校生活を送れるようにします。」

②「自分のことだけじゃなくて、相手のことも考えて行動します。」

③「一人で悩まず、みんなで協力し助け合います。」を決定し、これから取り組んでいくことを全児童で確認しました。

0