児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
令和3年度までの学校生活
学校生活 ~H30年度
2月の学校行事
2/28(水) 今年度最後の委員会活動がありました。清掃美化委員会は、ごみ集めをがんばっていました。広報掲示委員会は、言葉の森の掲示物を貼りかえていました。どの委員会も一年間を振り返り、最後の活動をしっかり取り組んでいました。
2/27(火) 6年生が卒業プロジェクトの一環で、校内の美化作業に取り組んでくれています。今日は低学年の教室の窓拭きをしてくれました。とてもピカピカになって気持ちがいいです。
2/21(水) 今年度さいごのクラブ活動がありました。一年間を振り返って、がんばったことを一人ずつ発表しました。百人一首クラブでは、最後の対戦をしていました。
←手芸クラブでは、こんなかわいいティッシュケースができていました。 |
2/9(金) 6年生が有明中学校の体験入学に行きました。各学校の紹介があり、授業を体験させていただきました。
2/7(水) クラブ見学がありました。3年生が来年から始まるクラブ活動の様子を見てまわりました。メモをとりながら熱心に見ていました。入りたいクラブが決まった人もいるようです。来年度が楽しみですね。
2/2(金) いちごの贈呈式がありました。JA玉名の方から、新鮮ないちご(ゆうべに)をいただきました。早速、今日の給食でいただきます。ありがとうございました。
2/1(木) 今日から2月です。月初め集会がありました。書初め大会と、バスケットボールの表彰がありました。また、運営委員会の6年生が挨拶をしました。最後に、3年生が「ことわざ」の音読発表をしました。
1月の学校行事
1/26(金) 給食集会がありました。栄養職員の広瀬先生が、お弁当の日に向けて、お弁当の作り方のお話をしてくださいました。また、給食委員会の発表があり、給食に関するクイズをしてくれました。
1/24(水) ありがとう給食がありました。給食の調理員さんと栄養士の先生と一緒に給食を食べ、感謝の気持ちを伝えました。横島小の給食は自校式なので、作りたての温かい給食を食べることができ、とても幸せです。
1/24(水) 1年生と6年生のなわとび大会がありました。ペアになって1年生が飛んだ回数を6年生が数えます。保護者の方も応援に来ていただきました。ありがとうございました。
今日はこのあと、3時間目に3・4年生、5時間目に2・5年生のなわとび大会があります。お時間があるかたは、ぜひお越し下さい。
1/19(金) 今日は5年生が茶道の実習をしました。学校にある畳の部屋は狭いので、公民館の広い和室でおこないました。
1/18(木) 玉名農業協同組合女性部の方から、味噌をいただきました。食農教育の一環と地産地消の普及として、地元産大豆を使用してみそづくりをおこなっているそうです。給食でおいしくいただきます。ありがとうございました。
1/11(木) 4年生以上の玉名学の一つに「茶道」があります。今日は茶道の歴史について学びました。
1/9(火) 後期後半がスタートしました。5時間目に集会があり、校長先生や生活指導担当の先生からお話がありました。また、清掃美化委員会の発表と、4年生の音読発表がありました。百人一首の発表でした。
1/5(金) 新年、明けましておめでとうございます。2018年がスタートしました。今日は職員会議があり、後期後半の行事について話し合いました。残り3ヶ月、みんなで力を合わせてがんばりましょう!
1/24(水) ありがとう給食がありました。給食の調理員さんと栄養士の先生と一緒に給食を食べ、感謝の気持ちを伝えました。横島小の給食は自校式なので、作りたての温かい給食を食べることができ、とても幸せです。
1/24(水) 1年生と6年生のなわとび大会がありました。ペアになって1年生が飛んだ回数を6年生が数えます。保護者の方も応援に来ていただきました。ありがとうございました。
今日はこのあと、3時間目に3・4年生、5時間目に2・5年生のなわとび大会があります。お時間があるかたは、ぜひお越し下さい。
1/19(金) 今日は5年生が茶道の実習をしました。学校にある畳の部屋は狭いので、公民館の広い和室でおこないました。
1/18(木) 玉名農業協同組合女性部の方から、味噌をいただきました。食農教育の一環と地産地消の普及として、地元産大豆を使用してみそづくりをおこなっているそうです。給食でおいしくいただきます。ありがとうございました。
1/11(木) 4年生以上の玉名学の一つに「茶道」があります。今日は茶道の歴史について学びました。
1/9(火) 後期後半がスタートしました。5時間目に集会があり、校長先生や生活指導担当の先生からお話がありました。また、清掃美化委員会の発表と、4年生の音読発表がありました。百人一首の発表でした。
1/5(金) 新年、明けましておめでとうございます。2018年がスタートしました。今日は職員会議があり、後期後半の行事について話し合いました。残り3ヶ月、みんなで力を合わせてがんばりましょう!
12月の学校行事
12/22(金) 冬休み前の全校集会がありました。明日から17日間の冬休みになります。
規則正しい生活を心がけて、楽しい冬休みにしましょう。
12/15(金) 4年生が慈幸苑を訪問し、交流をしました。音楽会で発表した曲を披露しました。
12/12(火) 持久走大会が行なわれました。寒い中、みんなよくがんばりました。練習のときよりも、タイムが縮まった人が多かったようです。応援に来ていただいた皆様、温かい声援をありがとうございました。
12/8(金) 今日はよみきかせがありました。 朝からとても寒かったのですが、楽しいお話を聞いて、心が温かくなりました。担当の保護者のみなさま、ありがとうございました。
12/6(水) 授業参観・PTA講演会・学級懇談会がありました。今回のPTA講演会は、「つなしの祝い」も兼ねており、4・5・6年生の子どもたちも一緒に参加しました。講師に助産師の島津恵子先生をお迎えして、「ひとりひとりが宝物」という演題でお話をしていただきました。とても分かりやすくお話してくださいました。
12/5(火) 12月の月初め集会がありました。今月は、たくさんの表彰がありました。その中でも、JAのポスターコンクールでは、JAの職員の方に表彰していただきました。
生活委員会の発表の後、みんなで今月の歌「ありがとうの花」を歌いました。一年生は、かわいいダンスをしながら大きな声で上手に歌ってくれました。最後に、運営委員会より赤い羽根共同募金のお知らせがありました。
12/1(金) 人権集会がありました。運営委員会から子ども人権集会に参加した報告があり、そのあと、各学年の代表が作文を発表しました。
規則正しい生活を心がけて、楽しい冬休みにしましょう。
12/15(金) 4年生が慈幸苑を訪問し、交流をしました。音楽会で発表した曲を披露しました。
12/12(火) 持久走大会が行なわれました。寒い中、みんなよくがんばりました。練習のときよりも、タイムが縮まった人が多かったようです。応援に来ていただいた皆様、温かい声援をありがとうございました。
12/8(金) 今日はよみきかせがありました。 朝からとても寒かったのですが、楽しいお話を聞いて、心が温かくなりました。担当の保護者のみなさま、ありがとうございました。
12/6(水) 授業参観・PTA講演会・学級懇談会がありました。今回のPTA講演会は、「つなしの祝い」も兼ねており、4・5・6年生の子どもたちも一緒に参加しました。講師に助産師の島津恵子先生をお迎えして、「ひとりひとりが宝物」という演題でお話をしていただきました。とても分かりやすくお話してくださいました。
12/5(火) 12月の月初め集会がありました。今月は、たくさんの表彰がありました。その中でも、JAのポスターコンクールでは、JAの職員の方に表彰していただきました。
生活委員会の発表の後、みんなで今月の歌「ありがとうの花」を歌いました。一年生は、かわいいダンスをしながら大きな声で上手に歌ってくれました。最後に、運営委員会より赤い羽根共同募金のお知らせがありました。
12/1(金) 人権集会がありました。運営委員会から子ども人権集会に参加した報告があり、そのあと、各学年の代表が作文を発表しました。
運営委員会の発表 | 1年生の発表 |
3年生の発表 | 5年生の発表 |
11月の学校行事
11/28(火) 2年生が、収穫したさつまいもでおいもパーティをしました。とっても甘くておいしかったです。
11/22(水) 体育委員会の主催によるドッジボール大会が昼休みに開催されました。学年ごとに試合が行なわれました。この日は中学年の部で、21日(火)は高学年の部の試合がありました。白熱した試合になったようです。
5年生 | 6年生 |
3年生 | 4年生 |
11/22(水) 1・2年生が見学旅行に行きました。大牟田市の動物園とプラネタリウムに行きました。お弁当は、大牟田市文化会館のロビーで食べました。
11/17(金) 就学時健診がありました。来年度、入学予定の子どもさんと保護者の方が来られました。来年お世話をする予定の5年生が、お手伝いをしてくれました。
11/16(木) 子ども110番・スクールガードの方を給食にご招待して会食会をしました。日ごろお世話になっている地域の方へ感謝の気持ちを伝えることができました。会食のあとは、連絡会が行なわれました。
11/15(水) 今日は学校公開デーでした。午後からは文化芸術による子どもの育成事業により、東京二期会合唱団の方をお迎えして音楽鑑賞会を行ないました。とても素晴らしい歌声を聴くことができ、貴重な体験ができました。
11/13(月) 今日はお弁当の日でした。子どもたちはコースを選んで取り組みをしました。高学年の子どもたちは、「かんぺきコース」に挑戦した人が多かったようです。
11/10(金) 火災を想定した避難訓練がありました。避難の指示が出てから全員の無事を確認するまで4分30秒ほどでした。とてもすばやく避難することができました。有明消防署の方のご指導で、消火器を使った訓練も行ないました。
11/8(水) 東ブロック音楽会が横島小学校の体育館で行なわれました。横島小学校からは4年生と合奏部が出場しました。4年生は、それぞれのパートの音がそろっている、歌声がそろっているという講評をいただきました。とてもよくがんばりました。
11/8(水) 5年生の宿泊教室2日目です。予定通りの日程で活動することができました。
宿泊教室速報3 昨日はナイトゲームを実施することができました。全員元気に朝ごはんを食べ、体操をしています。本日予定のマリンスポーツは実施するか検討中です。
宿泊教室速報2 入所式です。
宿泊教室速報1 水俣環境センターでの様子です。
11/7(火) 5年生が今日から1泊2日の宿泊教室に行っています。無事に到着したようです。
11/2(木) 11月は全国的に読書月間です。横島小学校では、読書ビンゴやクイズラリーなどの取組をしています。この機会に、さまざまなジャンルの本をたくさん読んでほしいと思います。
11/1(水) 月初め集会がありました。今月は5年生が「からたちの花」の音読発表をしました。また、4年生が音楽会で発表する曲を披露しました。来週の水曜日に東ブロック音楽会があります。がんばってほしいですね。
10月の学校行事
10/31(火) 5年生が稲刈り体験をしました。収穫したお米で、12月に餅つきをする予定です。
10/27(金) 今年も3年生が、いちごの定植をしました(随分前のことになりますが・・・)毎年、横島小学校では、学校の敷地内にあるハウスにいちごを植えています。保護者の方にご協力いただき、いちごの苗の植え方を指導していただきました。ありがとうございました。
10/25(水) 1年生が生活科の学習で秋をみつけに行きました。たくさんの秋をみつけられたようです。
10/19(木) 2年生が町探検をしました。校区内のさまざまな場所に行って、質問をしたり、実際に体験をさせてもらったりしました。貴重な体験ができました。ご協力いただいた地域の方々、保護者の方々、大変お世話になりました。
10/17(火) 業間に避難訓練がありました。今日は、校舎内に不審者が入ってきたという想定で行なわれました。本当なら運動場の端に避難する予定でしたが、雨のため体育館に集まりました。校長先生から「いかのおすし」のお話がありました。
10/12(木) 地域のボランティアの方で、そろばんが堪能な方々に来ていただき、4年生の「そろばん」の授業のサポートをしていただきました。子どもたちに個別について教えていただいたおかげで、みんなが理解することができました。ご多用な中、来ていただき本当に助かりました。ありがとうございました。
10/10(火) 今日から後期が始まりました。気持ちも新たに、目標をたててがんばっていきたいと思います。始業式では、3人の児童が、後期にがんばりたいことを発表しました。
10/6(金) 前期の終業式がありました。校長先生からは、通知表の見方のお話がありました。児童を代表して、前期のふりかえりを3人の児童が発表しました。最後に、5年生児童の伴奏で、校歌を歌いました。
10/2(月) 月初め集会がありました。教頭先生、生活指導の先生からお話がありました。教頭先生からは、地域でもあいさつをしてほしいというお話がありました。そのあと、音楽集会では、全員で「もみじ」を歌いました。最後に音読集会で一年生が「あひるのあくび」を発表しました。とても上手でした。
10/27(金) 今年も3年生が、いちごの定植をしました(随分前のことになりますが・・・)毎年、横島小学校では、学校の敷地内にあるハウスにいちごを植えています。保護者の方にご協力いただき、いちごの苗の植え方を指導していただきました。ありがとうございました。
10/25(水) 1年生が生活科の学習で秋をみつけに行きました。たくさんの秋をみつけられたようです。
10/19(木) 2年生が町探検をしました。校区内のさまざまな場所に行って、質問をしたり、実際に体験をさせてもらったりしました。貴重な体験ができました。ご協力いただいた地域の方々、保護者の方々、大変お世話になりました。
10/17(火) 業間に避難訓練がありました。今日は、校舎内に不審者が入ってきたという想定で行なわれました。本当なら運動場の端に避難する予定でしたが、雨のため体育館に集まりました。校長先生から「いかのおすし」のお話がありました。
10/12(木) 地域のボランティアの方で、そろばんが堪能な方々に来ていただき、4年生の「そろばん」の授業のサポートをしていただきました。子どもたちに個別について教えていただいたおかげで、みんなが理解することができました。ご多用な中、来ていただき本当に助かりました。ありがとうございました。
10/10(火) 今日から後期が始まりました。気持ちも新たに、目標をたててがんばっていきたいと思います。始業式では、3人の児童が、後期にがんばりたいことを発表しました。
10/6(金) 前期の終業式がありました。校長先生からは、通知表の見方のお話がありました。児童を代表して、前期のふりかえりを3人の児童が発表しました。最後に、5年生児童の伴奏で、校歌を歌いました。
10/2(月) 月初め集会がありました。教頭先生、生活指導の先生からお話がありました。教頭先生からは、地域でもあいさつをしてほしいというお話がありました。そのあと、音楽集会では、全員で「もみじ」を歌いました。最後に音読集会で一年生が「あひるのあくび」を発表しました。とても上手でした。
9月の学校行事
9/29(金) 交通安全旬間のイベントで、交通安全を呼びかける活動を、6年生の代表が一緒に行いました。
9/28(木) 3年生が見学旅行に行きました。水本オレンジガーデンでみかん狩りをしました。
9/25 東京から二期会合唱団の方をお招きして、音楽ワークショップを行いました。「世界中のこどもたちが」の歌唱指導をしていただきました。11/15に本公演を予定しています。ぜひお越しください。
9/19(火)4年生が通潤橋へ見学旅行に行きました。
修学旅行2日目速報
みんな元気です。今、横島小学校へ帰っています。
写真は、ハウステンボスでの様子です。
修学旅行2日目速報
ハウステンボスに到着しました。今の所ですが、雨は降っていません。
風が少し、強くなっています。
修学旅行2日目速報
大浦天主堂、グラバー園の見学は、雨を気にせずできました。
9/15 修学旅行2日目です。
44名、みんな元気に朝食を食べ、出発しました。
修学旅行速報8
1日目は雨が降って大変でしたが、みんな元気に活動することができました。班ごとに振り返りをしています。
修学旅行速報7
入館式・夕食
修学旅行速報6
フィールドワーク
修学旅行速報5
フィールドワーク
修学旅行速報4
昼食の様子
修学旅行速報3
平和記念公園で平和集会をしています
修学旅行速報2
講話を聞いています。みんな真剣です。
修学旅行速報1
フェリーでの様子です。操舵室を見学させていただきました。
9/14(木) 今日から6年生が修学旅行に行きます。44名全員が元気に出発しました。天気が心配ですが、みんなのパワーで雨雲も台風も吹き飛ばしてほしいですね。
☆修学旅行の様子を、ホームページで随時更新する予定です。お楽しみに!
9/13(水) 明日から1泊2日で、6年生が修学旅行に行きます。平和集会に持っていく千羽鶴が完成しました。6年生44名で平和への願いをこめて作りました。明日から、学びの多い修学旅行にしてほしいと思います。
9/12(火) 4年生の玉名学で、福祉体験プログラムがあり、社会福祉協議会の方に指導していただきました。子どもたちのことを「まとまりがあって、とても素晴らしい」とほめてくださいました。この調子で、次の行事もがんばっていきたいです。
9/8(金) 今日は保護者の方による読み聞かせの日でした。子どもたちは読み聞かせが大好きです。楽しいお話では、笑い声が聞こえてくるクラスもありました。担当の保護者の皆様、ありがとうございました。
9/6(水) クラブ活動がありました。写真はバドミントンクラブと卓球クラブの様子です。
9/5(火) 6年生が有明中学校に体験入学に行ってきました。音楽・体育・技術の授業を体験しました。
9/1(金) 9月の月初め集会がありました。生活担当の先生から、今月のめあてのお話がありました。また、安全担当の先生から、交通安全に関するお話がありました。委員会の発表は放送・音楽委員会で、今月の歌のイントロクイズでした。最後に今月の歌の「世界中のこどもたちが」をみんなで歌って練習しました。
8月の学校行事
8/29(火) 昨年の6年生が参加した「スマイルミッション2016」から、証明書と菜の花の種が送られてきました。子どもたちの写真が宇宙に打ち上げられ、日本実験棟「きぼう」に収納されたそうです。菜の花の種は、同時期に採取された種のうち、宇宙へ行ったものと、行っていないものの2種類ありました。育て比べてみたいと思います。
8/29(火) 今日から学校が始まりました。この夏休みの間は、大きな事故やけがもなく、元気に登校することができました。朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。みんなでがんばっていきましょう。
8/21(月) 玉名学に「茶道」があるので、職員研修で茶道の体験をしました。茶道の歴史を学び、実際に抹茶をいただきました。
8/20(日) PTAの愛校作業がありました。早朝からたくさんの参加があり、校内がとてもきれいになりました。保護者の皆様、児童の皆さん、お疲れ様でした。
8/10(木) 合奏部が練習をしました。音楽室は暑いので、図書室で練習をしています。今は、8/27(日)に行われる横島ふれあい福祉祭りのステージに向けて練習をしています。当日はプログラム5番で10:30からの出演予定です。ぜひお越しください。
8/1(火) 今月27日に行われる、横島町ふれあい文化祭に展示する作品を準備しています。全員の作品を展示しますので、ぜひ見に行かれてください。
7月の学校行事
7/26(水) 夏休みになりました。学校では今日から3日間、学習教室と水泳教室をしています。学習教室は毎年、各教室で行っているのですが、あまりにも暑いので、エアコンの入っている教室を使用して学習しました。
7/21(金) 夏休み前の全校集会がありました。まずはじめに、表彰があり、ミニバスケットボール部が表彰していただきました。それから、校長先生のお話や、生活指導の先生、養護の先生のお話がありました。楽しい夏休みにするために、きまりをしっかり守って、健康に過ごしてほしいと思います。有意義な夏休みをすごしてください。
7/19(水) 水泳大会がありました。多くの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
7/14(金) 大雨を想定した児童の引渡し訓練がありました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
7/12(水) PTAの親睦ビーチボールバレー大会が行われました。優勝は3年1組でした。暑い中、お疲れ様でした。
7/7(金) 伝承教室がありました。4年生が、ひょうたん・お手玉・牛乳パック小物・わらじ・竹とんぼのグループに分かれて、それぞれ作品を作りました。
7/4(火) 月初め集会がありました。校長先生や生活担当の先生からお話がありました。委員会の発表は広報・掲示委員会でした。委員会の仕事に関するクイズの発表でした。最後に、6年生が音読を発表しました。「だいすき」という詩を、6年生のあとについて、みんなで音読しました。
7/21(金) 夏休み前の全校集会がありました。まずはじめに、表彰があり、ミニバスケットボール部が表彰していただきました。それから、校長先生のお話や、生活指導の先生、養護の先生のお話がありました。楽しい夏休みにするために、きまりをしっかり守って、健康に過ごしてほしいと思います。有意義な夏休みをすごしてください。
7/19(水) 水泳大会がありました。多くの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
7/14(金) 大雨を想定した児童の引渡し訓練がありました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
7/12(水) PTAの親睦ビーチボールバレー大会が行われました。優勝は3年1組でした。暑い中、お疲れ様でした。
7/7(金) 伝承教室がありました。4年生が、ひょうたん・お手玉・牛乳パック小物・わらじ・竹とんぼのグループに分かれて、それぞれ作品を作りました。
7/4(火) 月初め集会がありました。校長先生や生活担当の先生からお話がありました。委員会の発表は広報・掲示委員会でした。委員会の仕事に関するクイズの発表でした。最後に、6年生が音読を発表しました。「だいすき」という詩を、6年生のあとについて、みんなで音読しました。
6月の行事
6/27(火) 順番が前後しますが・・・5年生が田植えをしました。雨の心配をしていましたが、見事に晴れて、無事田植えをすることができました。
6/30(金) すこやか健康集会がありました。保健委員会の発表があり、運動器についてのDVDを見ました。実際に、運動器について体を動かして確認しました。それから、食生活改善委員の方や、校医の吉村先生のお話を聞きました。
6/29(木) 校内童話発表会がありました。各学年の代表が発表してくれました。みんなしっかりと覚えていて上手に発表していました。
6/21(水) クラブ活動がありました。手芸クラブはティッシュケースなどの小物作りをしていました。折り紙クラブでは、10秒で折れる折鶴に挑戦していました。
6/19(月) 5時間目に2年2組の研究授業がありました。有中校区から4人の先生方も参観していただきました。「1000までの数」の学習で、子どもたちはしっかりと自分の考えをシートに書き、友だちと伝え合ったり、積極的に発表したりして、とてもよくがんばっていました。
6/16(金) 図書室では、雨が降ったら2冊借りることができるのですが、いいお天気が続くので、なかなか2冊借りられません。そこで、今日は午前中授業ということもあり、特別に2冊貸出日になりました。土日もあるので、ゆっくり読書してほしいです。
6/15(木) 今日の6時間目は、学力充実の時間でした。3年生以上が学力向上のため、学習に取り組みました。どの学年も、集中してがんばっていました。
6/9(金) プール開きがありました。各学年の代表が、めあてを発表し、宝探しなどのゲームをして水に慣れました。
6/9(金) 今日は朝から保護者の方による読み聞かせがありました。担当の保護者の皆様、お世話になりました。
6/8(木) 校内にきれいなアジサイが・・・。さて、これはどこだか分かりますか?
ヒントはこちら・・・
このアジサイは、広報・掲示委員会の子どもたちが作ってくれたものです。
明日の午前中は学校公開デーです。プール開きも予定されています。ぜひ、お越しください。
6/7(水) 6時間目に、クラブ編成がありました。4・5・6年生が体育館に集まって、説明を聞いた後、それぞれ希望するクラブの場所に分かれて、メンバーを決定しました。次のクラブ活動は今月21日になります。
6/5(月) 4年2組で道徳の研究授業がありました。「ルールをかえろって」という資料で、みんなが楽しく遊ぶためにルールを変えるべきか、変えないほうがいいのか、自分の立場をはっきりさせて話し合いました。とてもよくがんばっていました。
6/30(金) すこやか健康集会がありました。保健委員会の発表があり、運動器についてのDVDを見ました。実際に、運動器について体を動かして確認しました。それから、食生活改善委員の方や、校医の吉村先生のお話を聞きました。
6/29(木) 校内童話発表会がありました。各学年の代表が発表してくれました。みんなしっかりと覚えていて上手に発表していました。
6/21(水) クラブ活動がありました。手芸クラブはティッシュケースなどの小物作りをしていました。折り紙クラブでは、10秒で折れる折鶴に挑戦していました。
6/19(月) 5時間目に2年2組の研究授業がありました。有中校区から4人の先生方も参観していただきました。「1000までの数」の学習で、子どもたちはしっかりと自分の考えをシートに書き、友だちと伝え合ったり、積極的に発表したりして、とてもよくがんばっていました。
6/16(金) 図書室では、雨が降ったら2冊借りることができるのですが、いいお天気が続くので、なかなか2冊借りられません。そこで、今日は午前中授業ということもあり、特別に2冊貸出日になりました。土日もあるので、ゆっくり読書してほしいです。
6/15(木) 今日の6時間目は、学力充実の時間でした。3年生以上が学力向上のため、学習に取り組みました。どの学年も、集中してがんばっていました。
6/9(金) プール開きがありました。各学年の代表が、めあてを発表し、宝探しなどのゲームをして水に慣れました。
6/9(金) 今日は朝から保護者の方による読み聞かせがありました。担当の保護者の皆様、お世話になりました。
6/8(木) 校内にきれいなアジサイが・・・。さて、これはどこだか分かりますか?
ヒントはこちら・・・
このアジサイは、広報・掲示委員会の子どもたちが作ってくれたものです。
明日の午前中は学校公開デーです。プール開きも予定されています。ぜひ、お越しください。
6/7(水) 6時間目に、クラブ編成がありました。4・5・6年生が体育館に集まって、説明を聞いた後、それぞれ希望するクラブの場所に分かれて、メンバーを決定しました。次のクラブ活動は今月21日になります。
6/5(月) 4年2組で道徳の研究授業がありました。「ルールをかえろって」という資料で、みんなが楽しく遊ぶためにルールを変えるべきか、変えないほうがいいのか、自分の立場をはっきりさせて話し合いました。とてもよくがんばっていました。
6/2(金) 来週のプール開きに向けて、4・5・6年生がプール掃除をしました。大プール、小プールだけでなく、更衣室やトイレ、外のスロープまで、みんなで分担してきれいにしてくれました。これで今年も気持ちよく水泳の学習ができそうです。
6/1(木) 6月の月初め集会がありました。 まず初めに、校長先生のお話。運動会でがんばったことを、学校生活に生かしてほしいというお話がありました。 次は、生活担当の先生より、今月のめあてのお話です。
今月のめあては「ろうかはしずかに右側を歩こう」「きもちのよいあいさつをしよう」の2つです。 委員会の発表は、飼育・栽培委員会です。
生き物や花のクイズと、学びの森についての発表でした。 最後は、2年生の音読発表です。
ことわざの発表でした。2年生のあとについて、みんなで音読しました。
6/1(木) 交通教室がありました。横島小では、ここ数年、雨天のため体育館での交通教室が続いていましたが、今年度は数年ぶりに外で行うことができました。6年生は初めて外で講習を受けることができました。自転車に乗るときは、しっかりルールを守って安全に乗るようにお願いします。