令和3年度までの学校生活

11月の学校行事



11/28(火) 2年生が、収穫したさつまいもでおいもパーティをしました。とっても甘くておいしかったです。
 

11/22(水) 体育委員会の主催によるドッジボール大会が昼休みに開催されました。学年ごとに試合が行なわれました。この日は中学年の部で、21日(火)は高学年の部の試合がありました。白熱した試合になったようです。
 5年生6年生
   
 
3年生

4年生 
   



11/22(水) 1・2年生が見学旅行に行きました。大牟田市の動物園とプラネタリウムに行きました。お弁当は、大牟田市文化会館のロビーで食べました。
 

 

11/17(金) 就学時健診がありました。来年度、入学予定の子どもさんと保護者の方が来られました。来年お世話をする予定の5年生が、お手伝いをしてくれました。


11/16(木) 子ども110番・スクールガードの方を給食にご招待して会食会をしました。日ごろお世話になっている地域の方へ感謝の気持ちを伝えることができました。会食のあとは、連絡会が行なわれました。
 

11/15(水) 今日は学校公開デーでした。午後からは文化芸術による子どもの育成事業により、東京二期会合唱団の方をお迎えして音楽鑑賞会を行ないました。とても素晴らしい歌声を聴くことができ、貴重な体験ができました。
 

11/13(月) 今日はお弁当の日でした。子どもたちはコースを選んで取り組みをしました。高学年の子どもたちは、「かんぺきコース」に挑戦した人が多かったようです。
 

11/10(金) 火災を想定した避難訓練がありました。避難の指示が出てから全員の無事を確認するまで4分30秒ほどでした。とてもすばやく避難することができました。有明消防署の方のご指導で、消火器を使った訓練も行ないました。
 

11/8(水) 東ブロック音楽会が横島小学校の体育館で行なわれました。横島小学校からは4年生と合奏部が出場しました。4年生は、それぞれのパートの音がそろっている、歌声がそろっているという講評をいただきました。とてもよくがんばりました。
 

11/8(水) 5年生の宿泊教室2日目です。予定通りの日程で活動することができました。

 

宿泊教室速報3 昨日はナイトゲームを実施することができました。全員元気に朝ごはんを食べ、体操をしています。本日予定のマリンスポーツは実施するか検討中です。



宿泊教室速報2 入所式です。


宿泊教室速報1 水俣環境センターでの様子です。






11/7(火) 5年生が今日から1泊2日の宿泊教室に行っています。無事に到着したようです。


11/2(木) 11月は全国的に読書月間です。横島小学校では、読書ビンゴやクイズラリーなどの取組をしています。この機会に、さまざまなジャンルの本をたくさん読んでほしいと思います。
   


11/1(水) 月初め集会がありました。今月は5年生が「からたちの花」の音読発表をしました。また、4年生が音楽会で発表する曲を披露しました。来週の水曜日に東ブロック音楽会があります。がんばってほしいですね。