ブログ

給食メニュー

11月9日(木)の給食

11月9日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、のっぺい汁、豚肉の生姜焼き、卯の花和え、牛乳でした。

卯の花和えは、おからを使った和え物で、食物繊維が多く含まれているおからをサラダ感覚でおいしくいただきました。のっぺい汁は、野菜が苦手な子どもたちが、少しでも食べやすいようにと、野菜をできるだけ小さく切って入れてありました。この心遣いに感謝します。いつものように野菜の旨味が出ていて、温かくておいしいのっぺい汁でした。そして、私の大好物の豚肉の生姜焼きは、子どもたちも好きで、私は、麦ごはんにのせて豚肉の生姜焼き丼にして、おいしくいただきました。今日もおいしい牛乳でカルシウムもとれた和定食ランチでした。

11月8日(水)の給食

11月8日(水)の給食です。

今日のメニューは、きのこスープ、ミートスパゲッティ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。

今日は、横島小給食で一番人気のきのこスープでした。豆乳をベースにしたシチューを一つ一つ手作りされたパン生地でかぶせてオーブンで焼きあげる究極の逸品です。子どもたちも、先生たちも大好きなきのこスープでした。加えて、ミートスパゲッティは、昭和の喫茶店で出されたいたものを思い起こさせる、これまた大人気のものでした。おまけにフルーツヨーグルトのデザートまでついていて、超ラッキーな給食でした。そして、今日もおいしい牛乳でカルシュウムをとれて、tres bien なランチでした。

11月6日(月)の給食

11月6日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、大根のみそ汁、鶏の照り焼き、もやしの酢物、牛乳でした。

先週の木曜日に続き、今日も玉名市内の小・中学校の先生たちが、各学年ごとに集まり、人権学習の公開授業と研究会を行うために、いつもより約1時間早く給食を作っていただきました。

具だくさんの大根のみそ汁は、いりこの出汁が効いていて健康的でとてもおいしかったです。もやしの酢物には、じゃこも入れてあり、大根のみそ汁と同様においしかったです。鶏の照り焼きは、自家製だれに浸けて、一つ一つオーブンで焼き上げてありました。子どもたちも喜んでいました。麦ごはんが一層おいしくなりました。おいしい牛乳でカルシュウムもとれて、おいしくバランスのとれた給食でした。急がせたのにもかかわらず、今日も愛情と手間暇かけた給食でした。心から感謝します。

11月2日(木)の給食

11月2日(木)の給食です。

今日のメニューは、雑穀ご飯、ポークカレー、ナゲット、海藻サラダ、牛乳でした。

今日は、午後から玉名市教育委員会指定「学力充実研究推進校」研究発表会を本校で行うために、給食の先生方にお願いして、子どもたちも職員も好物で、準備や後片づけが早くできるメニューにしていただきました。また、いつもより1時間以上早く給食を食べるので、給食のできあがりも1時間以上早く作り上げていただきました。たいへんご苦労をおかけしました。協力に心から感謝します。

今日は、私の大好物の“ポーク”カレーと海藻サラダで、超うれしくて元気もでました。とてもおいしかったです。それにナゲットまでつけていただき感謝です。私の検食もいつもより早かったので、できたてほやほやの雑穀ご飯とカレーをいただくことができました。二倍にうれしかったです。海藻サラダの海藻の種類も多く、シーチキンも入れてあり、健康的でとてもおいしかったです。そして、おいしい牛乳でカルシウムをとれて、今日も感謝の給食でした。ありがとうございました。

11月1日(水)の給食

11月1日(水)の給食です。

今日のメニューは、米粉入り人参パン、タイピーエン(卵アレルギー対応は、うずらの卵なし)、餃子、おさつサラダ、牛乳でした。

今日は、横島小中華ランチでした。タイピーエンは、中国から日本に伝わった料理だそうです。今では、熊本の名物料理になっています。

横島小のタイピーエンは、野菜がたっぷりで、いつものように野菜の旨味と出汁が調和して、栄養満点でおいしかったです。熊本名物タイピーエンの横島小バージョンでした。

餃子は、一つ一つ焼き上げてあり、皮がパリパリしていて、食感が良く、とてもおいしかったです。

おさつサラダは、輪切りにして、さらに小さく切ったさつま芋を素揚げにして、サラダに入れてありました。その食感がとてもよく、マヨネーズの味付けが、Very goodでとてもおいしかったです。

米粉入り人参パンと牛乳とも合っていて、今日も、愛情のこもったたくさんの手間暇かけてある給食でした。今日も感謝します。ごちそうさまでした。

 

 

10月31日(火)の給食

10月31日(火)の給食です。

今日のメニューは、人参ピラフ、根菜スープ、ハンバーグケチャップソース、かぼちゃのマフィン、牛乳でした。

今日、10月31日は、ハロウィンです。そこで、給食もハロウィンにちなんだメニューでした。

いつもながらスープは、出汁がおいしく、それに根菜の甘みと旨味がまざって、とてもおいしかったです。人参ピラフは、人参が苦手な子どもたちが、食べやすいように小さく切ってあり、味付けも子ども好みにしてありました。ハンバーグは、子どもの大好きなメニューで、みんな喜んでいました。そして、かぼちゃのマフィンは、一つ一つ給食室で手作りしていただた特別メニューでした。牛乳との相性もGoodでとてもおいしかったです。

手作りのかぼちゃのマフィンのアップです。ふんわりとした食感とほどよい甘さがばっちグーでした。

横島小だから食べられるデザートです。今日も給食室の先生方の愛情と手間暇かけた給食をいただきました。本当にありがとうございます。

 

10月30日(月)の給食

10月30日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、わかめスープ、ヤンニョムチキン、もやしの中華和え(ピーナッツアレルギー対応は、ピーナッツなし)、牛乳でした。

ヤンニョムチキンは、コチュジャン、ニンニク、砂糖、その他の香辛料から作る甘辛いソース(ヤンニョム)で味付けされた韓国のフライドチキンの一種だそうです。韓国では、ヤンニョムチキンは、味付けされたフライドチキンという意味になるそうです。

横島小のヤンニョムチキンは、鶏肉を唐揚げにして、子どもが喜ぶ甘辛ソースにつけてありました。私も子どもたちも、うれしく、おいしくいただきました。ヤンニョムチキンの濃いめの味をもやしの中華和えとわかめスープのさっぱりとしたおいしさで包み込み、麦ごはんをおいしくいただきました。そして、牛乳で今日もおいしくカルシュウムをとることができ、完璧なランチでした。

10月27日(金)の給食

10月27日(金)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、呉汁、塩麹炒め、みかん(みかんアレルギー対応は、豆乳ムース)牛乳でした。

呉汁の「呉」は、大豆をすりつぶしたものだそうです。横島小の呉汁は、具沢山で大豆もたくさん使ってあり、栄養満点の汁物です。今日は、午前中に雨が降り、空気がひんやりして少し寒かったので、呉汁の温かさとおいしさが身にしみました。塩麹炒めは、豚肉を塩麹につけて、玉ねぎやもやし、小松菜、韮と炒めてあり、食感と塩味がとてもよくおいしかったです。麦ごはんにのせて塩麹豚丼にしても食べました。ビタミンCたっぷりのみかんは、草枕みかんで、お隣の天水町の旬の果実をおいしくいただきました。今日もおいしい牛乳でカルシウムもしっかりとって、栄養満点のおいしい給食でした。

10月26日(木)の給食

10月26日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、高野豆腐の卵とじ(卵アレルギー対応は、卵なし)、鰯の梅煮、かみかみ和え、牛乳でした。

高野豆腐は、約800年前の鎌倉時代、高野山の僧侶たちの手によってつくられた「凍り豆腐(こおりどうふ)」がはじまりとされているそうです。 精進料理として食べていた豆腐が、高野山の冬の厳しい寒さで凍ってしまい、それを翌朝溶かして食べてみたところ、食感が面白くおいしいというので食べられるようになったと言われているそうです。

横島小の高野豆腐の卵とじは、卵とじスープで、出汁の旨味が高野豆腐に染み込み、スープに高野豆腐のエキスが出て、まろやかで優しいスープです。アレルギー対応の卵なしのものも、見た目の華やかさはありませんが、味は一緒で、とてもおいしかったです。

かみかみ和えは、さきイカと切り干し大根を煮込んで、酢も使って味付けがしてあり、優しいおいしさで“顎力”がつく逸品でした。

鰯の梅煮は、ほどよい甘酸っぱさで、残りの汁を麦ごはんにかけて食べました。多くの子どもたちも同じようにしておいしく食べていました。

今日も牛乳でカルシュウムをおいしくとることができました。

高野さんのおぼうさんに感謝しながら、おいしい和食を給食でいただきました。