児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
校長室
校長室より
9月26日の横島小学校の子どもたち!!!
給食では、6年生がしっかり食べているようすに、感心しました
今日のトイレのスリッパのようすです。
H28.9.26
学校便り「横島小からの風28第9号を発行しました。」
横島小からの風28-09.pdf ←クリック H28.9.23
今日のトイレのスリッパのようすです。
女子は今日もきちんとそろっています。 | 惜しい!!男子は、少しずれています。 |
学校便り「横島小からの風28第9号を発行しました。」
横島小からの風28-09.pdf ←クリック H28.9.23
0
学習のようす
9月16日の学習のようす
今日の2時間目の高学年トイレ 残念!少しそろってなかった!!
H28.9.16
9月15日の学習のようす
2時間目にトイレを見たらきれいにスリッパが並んでいました。
いつもこんなふうに並んでいると嬉しいですね。
H28.9.15
9月14日(水)の授業のようすです。
H28.9.14
5年2組 名指揮者がいたっ! | 4年2組 地図のよみ方を学習中 |
5年1組 家庭科 ご飯を炊こう | ちょっと、おこげが!!!! |
H28.9.16
9月15日の学習のようす
2年2組の道徳の授業風景 | 6年2組は、外国語活動 | めあては、「目的地への行き方を尋ねたり答えたりする表現に親しもう。」です。 |
いつもこんなふうに並んでいると嬉しいですね。
H28.9.15
9月14日(水)の授業のようすです。
3年2組 漢字の学習中!! | 4年1組 ごんぎつねのラストシーンをもとに、その後の話を書く学習。 | 4年2組理科。星座早見盤の使い方の学習中!! |
0
修学旅行
6年生の修学旅行特集!!
55名全員が、事故なく元気に過ごせたことが何よりの収穫でした。
平和、歴史、産業、その他・・・・・ 体験しないと分からないことばかりでした。
H28.9.14
平和、歴史、産業、その他・・・・・ 体験しないと分からないことばかりでした。
H28.9.14
0
学習のようす
9月6日の学習のようす
青空タイム・・・・3学年だけ紹介します。
2年生の算数の学習のようす
台風12号への対応は、ありがとうございました。心配した被害はあまりなく、ホッとしています。
1時間の遅延登校としましたが、空振りを恐れず、子どもの安全を第一に考えていきたいと
思います。ご協力ありがとうございました。
H28.9.6
9月1日の学習のようす
H28.9.1
青空タイム・・・・3学年だけ紹介します。
2年生のシャトルランです! | 1年生は手押し車で補強! | 4年生はリレー |
めあて:「ひっさんのきまりをまもってとこう。」 の授業風景 |
1時間の遅延登校としましたが、空振りを恐れず、子どもの安全を第一に考えていきたいと
思います。ご協力ありがとうございました。
H28.9.6
9月1日の学習のようす
少人数体制の算数の授業 | 5年1組の自由研究発表会 | 5年2組は家庭科の裁縫の授業中 |
H28.9.1
0
8月
横島小からの風28-08.pdf を発行しました。 H28.8.31
8月最後の日の横島小学校のようすです。
6年2組は、理科の時間に「自由研究発表会」を行ってました。
4年2組では、「玉名学」で点字の学習をしていました。 H28.8.31
ふれあい福祉祭
8月28日(日)に、横島町公民館でふれあい福祉祭が開催されました。
横島小学校から、合奏部が参加しましたが、他にも、潟担い節にたくさん
の子どもが、大人と一緒に参加しました。
潟担い節に参加した子どもたち
大人に交じって、発表
合奏部は「千本桜」を演奏しました。 H28.8.29
夏休みが終わりました。
前期後半の開始です。
暑い日がまだまだ続きそうですが、前期後半が始まりました。
前期前半は、始まってすぐに大きな地震が二度もあり、子どもたちも、
学校もたいへんでしたが、何とか乗り切ってきました。
「夏休みは、あっという間だった!」という子どもがたくさんいましたが、
充実していたからでしょうか?
子どもたちの目は輝いていました。
前期後半開始全校集会での校長挨拶⇒平成28年度 夏休み明け全校集会 挨拶.pdf
H28.8.26
8月最後の日の横島小学校のようすです。
ふれあい福祉祭
8月28日(日)に、横島町公民館でふれあい福祉祭が開催されました。
横島小学校から、合奏部が参加しましたが、他にも、潟担い節にたくさん
の子どもが、大人と一緒に参加しました。
夏休みが終わりました。
前期後半の開始です。
暑い日がまだまだ続きそうですが、前期後半が始まりました。
前期前半は、始まってすぐに大きな地震が二度もあり、子どもたちも、
学校もたいへんでしたが、何とか乗り切ってきました。
「夏休みは、あっという間だった!」という子どもがたくさんいましたが、
充実していたからでしょうか?
子どもたちの目は輝いていました。
前期後半開始全校集会での校長挨拶⇒平成28年度 夏休み明け全校集会 挨拶.pdf
H28.8.26
0
夏休み
素晴らしい朝焼けでした!
H28.8.8
8月7日(日)に、本校相撲場において、横島町子ども会相撲大会が開催されましたが、
玉名市の教職員全員が参加する研修会と重なったため、残念ながら応援に行けませんでした。
地域のみなさまにお詫び申し上げます。 校長
横島小で研修されています。
今日は本校のパソコン室で、養護教諭の先生方の研修会が開かれています。
夏休みも研修の毎日です。
成長曲線の活用法など、熱心に取り組んでいらっしゃいました。 H28.8.4
親子料理教室
横島公民館主催の「親子料理教室」が開かれ、
たくさんの親子が参加していました。
お父さんの顔も見えますね。 H28.8.3
PTA主催、地区懇談会の実施
地区懇談会の中で、「親の学びプログラム」を実施しました。
保護者だけでなく、学校職員、民生児童委員の皆様、区長会長様、
学校運営協議会会長様、駐在所署員様、支館長様など地域の方々
とも、和気藹々とした雰囲気の中で、情報交換ができました。ありがとうございました。 H28.7.25
夏休み中も先生たちは研修です!
子どもたちは、夏休みに入りましたが、先生たちは研修しています。
子どもたちにどう教えれば、身についていくのか?
どういう指導をすれば、心が高まっていくのか?
研修する内容は山積みですが、みんな頑張っています! H28.7.25
0
7月
学校便りを発行しました。
横島小からの風28-07.pdf H28.7.22
毎日暑い日が続きますね。
人も暑いけど・・・・アサガオも暑いよね!!
水をあげましょう!!
1年生が丁寧に育てていますよ。
1年生の作品から
1年生の芸術作品が、並べてありました。主題は、「花火」です。
一つだけアップで撮りました。楽しそうな花火大会ですね~!!! H28.7.21
校内水泳大会…高学年部のようす
午前中に、低学年と中学年の水泳大会を実施し、午後に高学年の水泳大会を実施しました。
午後は、ジリジリと照りつける太陽の下、子どもたちは気持ちよさそうでした。
遠くの雲は、夕立を呼びそうな雰囲気です!! H28.7.20
PTA親睦ビーチバレーボール大会
暑い中お疲れ様でした!!どの学級も、奮闘されていました。
優勝は、2年2組!! 満面の笑顔です。 H28.7.19
夏休み直前!!暑くても頑張る横島の子!!
左:6年1組の算数の授業風景
右:6年生の算数学習の足跡
左:4年1組 混色の仕方
右:3年1組 テストの真っ最中でした!! H28.7.15
久しぶりに晴れた7月14日でした!
2年2組にて……
今日は算数のテストがあってました!!
みんな暑い中、真剣なまなざし!
さぁ!名前を書いたら、解き始めるぞ!!!!!
1年生は、水着に着替えて、砂遊びと 水泳の時間!!
元気いっぱいです。 H28.7.14
1年1組 研究授業
1年1組で算数「20までの数」の研究授業が開かれました。
子どもたちは、「じゃんけん双六」に意欲的に取り組み
学習に対する意欲を高め、20までの数の並び方について
深く学んでいました。意見の交流も活発で、素晴らしい
1年生でした!! H28.7.11
4年生とお年寄りの交流 伝承教室が開かれました!!
子どもとお年寄りは地域の宝です。その宝どうしが交流しました。上の写真は、左がわらじづくり、
右が竹とんぼづくりのようすです。他にも、ひょうたん飾りつくり、お手玉づくり、牛乳パック利用小物
つくりがありましたが、どのグループも和気あいあいと、温かい交流となっていました。 H28.7.8
運営委員会が旗を立ててくれます!
写真は、「立止一礼」の幟を運営委委員会のメンバーの一人が
立ててくれているところです。
あいさつ、無言掃除に徹底して取り組むよう、運営委員会が動き出しました!! H28.7.7
1年1組 授業研究会(事前)
子どもたちが自ら考え、算数の力をつけていくためには
どんな授業にしなければならないか?
猛暑日となった午後、先生たちが集まって研修しました。 H28.7.4
青空の下の実験!!
4年生のソーラー電池の実験のようすです。ソーラーの実験にはもって
こいの空模様でした。まだまだ梅雨は終わらないとのことですが、この
日差しと湿度には、ばててしまいますね。みなさんも、くれぐれも熱中症
にはご注意を!! H28.7.4
7月に入りました!!
7月初日は、久しぶりの青空!!
紫陽花の役目ももう終わりかな?
横島小からの風28-07.pdf H28.7.22
毎日暑い日が続きますね。
人も暑いけど・・・・アサガオも暑いよね!!
水をあげましょう!!
1年生が丁寧に育てていますよ。
1年生の作品から
1年生の芸術作品が、並べてありました。主題は、「花火」です。
一つだけアップで撮りました。楽しそうな花火大会ですね~!!! H28.7.21
校内水泳大会…高学年部のようす
午前中に、低学年と中学年の水泳大会を実施し、午後に高学年の水泳大会を実施しました。
午後は、ジリジリと照りつける太陽の下、子どもたちは気持ちよさそうでした。
遠くの雲は、夕立を呼びそうな雰囲気です!! H28.7.20
PTA親睦ビーチバレーボール大会
優勝は、2年2組!! 満面の笑顔です。 H28.7.19
夏休み直前!!暑くても頑張る横島の子!!
右:6年生の算数学習の足跡
右:3年1組 テストの真っ最中でした!! H28.7.15
久しぶりに晴れた7月14日でした!
2年2組にて……
今日は算数のテストがあってました!!
みんな暑い中、真剣なまなざし!
さぁ!名前を書いたら、解き始めるぞ!!!!!
1年生は、水着に着替えて、砂遊びと 水泳の時間!!
元気いっぱいです。 H28.7.14
1年1組 研究授業
1年1組で算数「20までの数」の研究授業が開かれました。
子どもたちは、「じゃんけん双六」に意欲的に取り組み
学習に対する意欲を高め、20までの数の並び方について
深く学んでいました。意見の交流も活発で、素晴らしい
1年生でした!! H28.7.11
4年生とお年寄りの交流 伝承教室が開かれました!!
右が竹とんぼづくりのようすです。他にも、ひょうたん飾りつくり、お手玉づくり、牛乳パック利用小物
つくりがありましたが、どのグループも和気あいあいと、温かい交流となっていました。 H28.7.8
運営委員会が旗を立ててくれます!
写真は、「立止一礼」の幟を運営委委員会のメンバーの一人が
立ててくれているところです。
あいさつ、無言掃除に徹底して取り組むよう、運営委員会が動き出しました!! H28.7.7
1年1組 授業研究会(事前)
子どもたちが自ら考え、算数の力をつけていくためには
どんな授業にしなければならないか?
猛暑日となった午後、先生たちが集まって研修しました。 H28.7.4
青空の下の実験!!
4年生のソーラー電池の実験のようすです。ソーラーの実験にはもって
こいの空模様でした。まだまだ梅雨は終わらないとのことですが、この
日差しと湿度には、ばててしまいますね。みなさんも、くれぐれも熱中症
にはご注意を!! H28.7.4
7月に入りました!!
7月初日は、久しぶりの青空!!
紫陽花の役目ももう終わりかな?
実は、紫陽花と向日葵が競演しています!!
0
書写
3年2組の書写(毛筆)の時間
H28.6.30
できあがった作品を台紙に貼って、掲示の準備 | 後始末も大事です。筆を丁寧にあらって、次の時間に備えます。終わりは、始まりの準備 |
H28.6.30
0
6月-3
大雨警報に続き、洪水警報が発令されたため、駐在さんとともに
校区の危険箇所の点検に行ってきました。
| |
昨日の朝報告した横島港の排水設備です。今日は、昨日の報告とは違うもう一つの排水設備が稼働していました。 | 川と田畑の境目が分からないくらい増水していたところもありました。 |
排水ポンプの働きで川の増水も解決することでしょう。 H28.6.29
6月全校朝礼あいさつ内容
6月全校朝礼 あいさつ.pdf
H28.6.29
伝承教室打ち合わせ会
6月28日(火)の午後4時30分より、7月8日(金)に実施予定の「伝承教室」
の打ち合わせ会が校長室で行われました。
当日は、4年生が参加しますので、4年生の二人の担任も参加して行われました。
「ひょうたん飾り」「わらじ」「竹とんぼ」「お手玉」「牛乳パック小物」の5つのコースに
47名の4年生が分かれてお年寄りに教えてもらいます。 H28.6.28
6月28日(火)5:50 通学路の点検を実施
道路、水路とも異常はありませんでした。
水路の水かさが低いと思っていましたら、それもそのはず
大きなポンプが作動して、水路を危険な状況から守っていることが分かりました。
右は、排水しているようすです。 H28.6.28
豪雨のあとの横島港のようす
上流から根っこごと木が流されてきています。
何本も何本も目にしました。
6月27日(月)の授業風景
2年2組の算数の授業のようす。姿勢がいいですね。
言葉もはきはきしていて、気持ちが良かったですよ。 H28.6.27
毎日雨…こんな日は読書!!
雨の日は、室内で読書するのもいいものです。
校内童話発表会もありました。代表の人に
影響を受けたのか、読書する人が増えたような気がします。 H28.6.24
学校だより第6号を発行しました。
クリック → 横島小からの風28-06.pdf H28.6.23
熊本県警察本部鑑識課の出前授業のようすが
熊日新聞で紹介されました。
H28.6.22
4年生…シルバーオリンピックに参加
高齢者の運動の祭典シルバーオリンピックが開催されました。横島小学校からは、4年生が参加
しました。4年生も、お年寄りと同じく居住地により9支会に分かれて、対抗しました。
地域の宝である、「子ども」と「お年寄り」が手を組んで、競技に熱中する姿は、何ともほほえましい
情景でした。 H28.6.21
0
6月-2
熊本県警察本部鑑識課の方々による出前授業を実施しました。
警察犬の仕事・・・・人間の捜索
三つの箱のどれかに、先生が入っています。さぁ!どの箱に入っているのでしょうか?
という課題を見事にクリア! 大正解でした。
警察犬とのふれあい…みんな大興奮
利口な警察犬ですから、子どもたちが触っても、平然としています。
さすが!!!!!
その後、6年生は鑑識の仕事を体験
6年生は、鑑識の体験もしました。コーヒー缶に残った自分の指紋を、採取するようすが左の写真です。
右は、紙に残った指紋を採取して見せてくれています。
今回の出前授業では、熊本地震での警察の仕事のようすや、普段の鑑識課の仕事のようすを教えて
いただきました。県民の生命と安全、財産を守ってくれている警察の方々への感謝の気持ちも持つこと
ができました。 H28.6.20
1年生のシャボン玉!!!!!
1年生がシャボン玉遊びをしていました。
梅雨空にきれいなシャボン玉がたくさん飛んでいました。 H28.6.16
6月15日(水)の学習のようす 音読集会
業間の時間(2時間目と3時間目の間の少し長めの時間)
に、体育館において「音読集会」がありました。
今日は、2年生がみんなをリードして発表しました。
ステージ前にずらっと並んでいるのが2年生です。 H28.6.15
6月13日(月)の学習のようす 2年生
「こどもがあつまっていました。9人きたので、あわせて30人になりました。」
「さいしょ、何人いましたか?」
上の問題を 二人の先生のTT指導で学習しています。
2年生です。わかりにくいですが、スクリーンには問題が書かれています。
黒板には、今日のめあて「テープ図を使って考えよう。」が書かれています。 H28.6.13
警察犬の仕事・・・・人間の捜索
という課題を見事にクリア! 大正解でした。
警察犬とのふれあい…みんな大興奮
さすが!!!!!
その後、6年生は鑑識の仕事を体験
右は、紙に残った指紋を採取して見せてくれています。
今回の出前授業では、熊本地震での警察の仕事のようすや、普段の鑑識課の仕事のようすを教えて
いただきました。県民の生命と安全、財産を守ってくれている警察の方々への感謝の気持ちも持つこと
ができました。 H28.6.20
1年生のシャボン玉!!!!!
1年生がシャボン玉遊びをしていました。
梅雨空にきれいなシャボン玉がたくさん飛んでいました。 H28.6.16
6月15日(水)の学習のようす 音読集会
業間の時間(2時間目と3時間目の間の少し長めの時間)
に、体育館において「音読集会」がありました。
今日は、2年生がみんなをリードして発表しました。
ステージ前にずらっと並んでいるのが2年生です。 H28.6.15
6月13日(月)の学習のようす 2年生
「こどもがあつまっていました。9人きたので、あわせて30人になりました。」
「さいしょ、何人いましたか?」
上の問題を 二人の先生のTT指導で学習しています。
2年生です。わかりにくいですが、スクリーンには問題が書かれています。
黒板には、今日のめあて「テープ図を使って考えよう。」が書かれています。 H28.6.13
0
6月
学校公開デーにあわせて
プール開きが行われました。
写真は高学年のプール開きのようすです。空がすっかり夏ですね。
低学年の時だけ、雨が降り、明日に延期されました。 残念!!
H28.6.9
木曜日はぷくぷくうがいの日
毎週木曜日はフッ化物洗口の日です。PTAのボランティアの方々のご協力で
学級分をつくっていただいています。本当にありがたいことです。 H28.6.9
学んでいる!!
学習に頑張っている姿をご覧ください!! H28.6.7
横島小からの風28-05.pdf 発行しました。 H28.6.3
プール開きが行われました。
写真は高学年のプール開きのようすです。空がすっかり夏ですね。
低学年の時だけ、雨が降り、明日に延期されました。 残念!!
H28.6.9
木曜日はぷくぷくうがいの日
毎週木曜日はフッ化物洗口の日です。PTAのボランティアの方々のご協力で
学級分をつくっていただいています。本当にありがたいことです。 H28.6.9
学んでいる!!
学習に頑張っている姿をご覧ください!! H28.6.7
横島小からの風28-05.pdf 発行しました。 H28.6.3
0
5月
平成28年度運動会 一日順延で 開催されました!
雨のため、順延されていました運動会が5月30日(月)に開催されました。
たくさんの皆様のご支援で、大成功となりましたことに心から感謝申し上げます。
校長開会式挨拶は → 横島小学校運動会 校長挨拶.pdf H28.6.1
明日は運動会・・・晴れるかな?
明日は、運動会です。しかし、天気予報の情報はあまりよくありません。
それでも、子どもたちは、しっかり準備をしています。
1.2年生の「むつごろうどん」は、とても上手に仕上がっていました。
右の写真は、運動会前日とは言えど・・・・しっかり学習も進めています。
H28.5.28
雨のため、体育館で練習しました!
今日は、運動会予行の予定でしたが、あいにくの雨模様で
運動場が使用できないため、体育館で練習しました。
写真は、歌による「エールの交換」のもようです。
元気な歌声で、みんなの気持ちが一つになっている様子が
びんびん伝わってきました。 H28.5.25
朝の時間を使って応援練習をしています。 H28.5.24
文化財保存顕彰会創設50周年
玉名市横島町文化財保存顕彰会が創設50周年を迎えました。横島小学校
でも、保存会の皆様には多方面でお世話になってます。
今日は、校長が学校を代表して、記念式典に参加してきました。 H28.5.23
5月20日の1年生
運動会で「開会のことば」を言う人を、希望する人の中から決定しているところです。
希望するという勇気にまずは拍手です!
どの子もはきはきしていて、素晴らしかったですよ。 H28.5.20
5月17日の風景
今日は朝から爽やか!学習もはかどってるようすです。
学校だより「横島小からの風28第4号」発行
→ 横島小からの風28-04.pdf
連絡のための電子掲示板設置
先生方が子どもたちとふれあう時間を確保するために、なるべく会議を減らし
簡単な連絡事項はこの掲示板を使うことにしました。
その日にあった行事などをスライドショーで見せることもできます。 H28.5.12
頑張ろう熊本!
交通教室を実施しました。
3年生から6年生までの自転車の乗り方指導
1、2年生には、歩行指導
5月2日 連休の中日・・・子どもたちは頑張ってますよ
4年生算数
6年生国語
1年生国語
連休前半を終えての授業風景です。1年生もしっかり集中して学習できていました。
明日から、連休後半に入ります。事故がないように、この集中力で、安全に過ごしてください。
たくさんの皆様のご支援で、大成功となりましたことに心から感謝申し上げます。
校長開会式挨拶は → 横島小学校運動会 校長挨拶.pdf H28.6.1
明日は運動会・・・晴れるかな?
明日は、運動会です。しかし、天気予報の情報はあまりよくありません。
それでも、子どもたちは、しっかり準備をしています。
1.2年生の「むつごろうどん」は、とても上手に仕上がっていました。
右の写真は、運動会前日とは言えど・・・・しっかり学習も進めています。
雨のため、体育館で練習しました!
運動場が使用できないため、体育館で練習しました。
写真は、歌による「エールの交換」のもようです。
元気な歌声で、みんなの気持ちが一つになっている様子が
びんびん伝わってきました。 H28.5.25
朝の時間を使って応援練習をしています。 H28.5.24
文化財保存顕彰会創設50周年
玉名市横島町文化財保存顕彰会が創設50周年を迎えました。横島小学校
でも、保存会の皆様には多方面でお世話になってます。
今日は、校長が学校を代表して、記念式典に参加してきました。 H28.5.23
5月20日の1年生
男子のオーディション風景 | 女子のオーディション風景 |
運動会で「開会のことば」を言う人を、希望する人の中から決定しているところです。
希望するという勇気にまずは拍手です!
どの子もはきはきしていて、素晴らしかったですよ。 H28.5.20
5月17日の風景
国語・・・・筆者が一番言いたいことは何かを話し合っています。 4年生 |
できあがった課題を先生に見てもらってます!! 3年生 |
学校だより「横島小からの風28第4号」発行
→ 横島小からの風28-04.pdf
連絡のための電子掲示板設置
校長室前のモニター | 図書室前のモニター |
簡単な連絡事項はこの掲示板を使うことにしました。
その日にあった行事などをスライドショーで見せることもできます。 H28.5.12
頑張ろう熊本!
交通教室を実施しました。
5月2日 連休の中日・・・子どもたちは頑張ってますよ
4年生算数
6年生国語
1年生国語
連休前半を終えての授業風景です。1年生もしっかり集中して学習できていました。
明日から、連休後半に入ります。事故がないように、この集中力で、安全に過ごしてください。
0
4月
正面玄関
頑張ろう熊本! 負けないぞ熊本!
緊張!!
今、放送委員会は職員室から放送をしています。
校長の机の横にあるマイクに向かって、情報を
発信していますが・・・・・職員室なので、 先生方も
じ~っと 見ています。緊張しますよね。
でも、こんな経験を積みながら、たくましくなっていくのでしょう!!
頑張ってください。
通学路の修復
ご報告が遅れました。
4月19日に報告した、通学路の危険箇所については、
上の写真のように、完全に修復がなされています。
4月20日には確認していました。
スポーツテスト(体力測定)
今日は暖かかったです。運動するにはちょうど良い季候でした。
そんななか、スポーツテスト(体力測定)が実施されました。
熊本県くまモン
頑張りましょう熊本!!!
学校だより第3号を発行しました。
学校だより第3号はココ → 28-03.pdf H28.4.20
学校だより第2号を発行しました。
学校だより第2号はココ → 28-02.pdf H28.4.19
危険箇所の修復
地震による危険箇所は、上の写真のように修復されています。
あと1カ所だけ残っているようですが、修復を確認次第、また、
このページで報告します。 場所は大開 H28.4.19
平成28年熊本地震の爪痕
通学路点検の結果、上の写真のような箇所を数件見つけました。
点検中、工事関係者の方による修復作業がなされていました。
通学路以外にも、上記のような場所があるかもしれません。
そのときは、関係各所にお知らせになると同時に、学校にもお知らせください。
子どもへの指導に生かしていきます。
また、
左の写真のように、灯籠が倒れている神社もあります。
絶対、被害のあった場所で遊ばないよう、ご家庭での指導を重ねてお願いします。 H28.4.18
1年生が食堂での給食に挑戦
今日は、1年生入学してから初めての給食でした。
上級生よりも早めにランチルームにやってきて、担任の先生からしっかり説明をしてもらいました。
今日は、カレーでした!!大喜びする子どもたちのはじけるような笑顔が、印象的でした。
H28.4.14
歓迎遠足
雨が心配されましたが、何とか持ちこたえました。
1年生の可愛い自己紹介や、運営委員会の企画したレクリェーション
そして、登校班で食べる弁当など、1年生にはワクワクドキドキの一時でした。
H28.4.13
入学式
平成28年度入学式では47名の新入生を迎えました。
当日は、とても暖かくぽかぽか陽気の中での入学式となりました。
みんな元気よく、ほんわかした雰囲気の中で、滞りなく挙行されました。
写真は、式外行事での教科書贈呈の模様です。 H28.4.11
新任の先生方の就任式
平成28年度は9名の先生方の転入がありました。始業式に先立ち、
新しい先生方の就任式を行いました。写真は、児童代表による「歓迎
の言葉」の様子です。 H28.4.8
平成28年度の新しいスタッフでスタートしました
詳しくはまだ述べられませんが、本年度の横島小学校の新しい職員構成が
決定しました。
どの先生もやる気満々!横島小学校の子どもたちのためにしっかり頑張ってくれます。
先生方にお願いしたことを「学校経営の思い」として、下に記しています。
学校経営の思い → 学校経営の思い.pdf H28.4.5
マイバッグの贈り物
今年も、玉名市商工会女性部「横島支部」から、新入生47名に「マイバッグ」をいただきました。
入学式でも、ご紹介します。いつもありがとうございます。 H28.4.4
頑張ろう熊本! 負けないぞ熊本!
緊張!!
今、放送委員会は職員室から放送をしています。
校長の机の横にあるマイクに向かって、情報を
発信していますが・・・・・職員室なので、 先生方も
じ~っと 見ています。緊張しますよね。
でも、こんな経験を積みながら、たくましくなっていくのでしょう!!
頑張ってください。
通学路の修復
ご報告が遅れました。
4月19日に報告した、通学路の危険箇所については、
上の写真のように、完全に修復がなされています。
4月20日には確認していました。
スポーツテスト(体力測定)
今日は暖かかったです。運動するにはちょうど良い季候でした。
そんななか、スポーツテスト(体力測定)が実施されました。
頑張りましょう熊本!!!
学校だより第3号を発行しました。
学校だより第3号はココ → 28-03.pdf H28.4.20
学校だより第2号を発行しました。
学校だより第2号はココ → 28-02.pdf H28.4.19
危険箇所の修復
あと1カ所だけ残っているようですが、修復を確認次第、また、
このページで報告します。 場所は大開 H28.4.19
平成28年熊本地震の爪痕
通学路点検の結果、上の写真のような箇所を数件見つけました。
点検中、工事関係者の方による修復作業がなされていました。
通学路以外にも、上記のような場所があるかもしれません。
そのときは、関係各所にお知らせになると同時に、学校にもお知らせください。
子どもへの指導に生かしていきます。
また、
左の写真のように、灯籠が倒れている神社もあります。
絶対、被害のあった場所で遊ばないよう、ご家庭での指導を重ねてお願いします。 H28.4.18
1年生が食堂での給食に挑戦
今日は、1年生入学してから初めての給食でした。
上級生よりも早めにランチルームにやってきて、担任の先生からしっかり説明をしてもらいました。
今日は、カレーでした!!大喜びする子どもたちのはじけるような笑顔が、印象的でした。
給食室の先生にご挨拶 |
説明を聞きます |
カレーだ!おいしそう!! |
歓迎遠足
雨が心配されましたが、何とか持ちこたえました。
1年生の可愛い自己紹介や、運営委員会の企画したレクリェーション
そして、登校班で食べる弁当など、1年生にはワクワクドキドキの一時でした。
1年生の自己紹介です |
みんなで食べる弁当は格別ですね |
入学式
平成28年度入学式では47名の新入生を迎えました。
当日は、とても暖かくぽかぽか陽気の中での入学式となりました。
みんな元気よく、ほんわかした雰囲気の中で、滞りなく挙行されました。
写真は、式外行事での教科書贈呈の模様です。 H28.4.11
新任の先生方の就任式
平成28年度は9名の先生方の転入がありました。始業式に先立ち、
新しい先生方の就任式を行いました。写真は、児童代表による「歓迎
の言葉」の様子です。 H28.4.8
平成28年度の新しいスタッフでスタートしました
詳しくはまだ述べられませんが、本年度の横島小学校の新しい職員構成が
決定しました。
どの先生もやる気満々!横島小学校の子どもたちのためにしっかり頑張ってくれます。
先生方にお願いしたことを「学校経営の思い」として、下に記しています。
学校経営の思い → 学校経営の思い.pdf H28.4.5
マイバッグの贈り物
今年も、玉名市商工会女性部「横島支部」から、新入生47名に「マイバッグ」をいただきました。
入学式でも、ご紹介します。いつもありがとうございます。 H28.4.4
0
3月
退任式
平成27年度末熊本県公立学校教職員の定期異動に伴いまして、
本校から、8名の先生方が転任・退職されます。
教頭先生、教務主任の先生、TT指導の先生、6年1組担任、4年2組担任、
1年1組担任、栄養職員の先生、特別支援教育支援員の先生方です。
まだ新聞発表がなされていませんが、3月28日(月)に退任式を実施しました。
先生方、横島小学校を去られましても、精一杯頑張ってください。
ありがとうございました。 H28.3.28
卒業証書授与式
平成27年度玉名市立横島小学校卒業証書授与式が
3月24日(木)に挙行されました。
本年度は、33名の卒業生となりました。
在校生も涙涙・・・・・
感動の式となりました。
卒業生のみなさん、中学校での飛躍に期待しています。
本年度の学校行事もすべて終了しました。
残すは、3月28日の退任式となりました。
退任される先生については、28日(月)に発表します。
スクールプライド2月を公開します。
H27スクールプライド2月.pdf H28.3.9
平成27年度学校評価結果(保護者アンケート結果)を公表します。
保護者の皆様には、紙媒体でも配布しています。
学校評価結果(横島小からの風28-17).pdf
学校評価結果(保護者アンケート自由記述).pdf
学校評価結果(保護者アンケート自由記述)学校の対策あり.pdf
↑クリックしてください。 H28.3.9
3月全校朝礼
1年のまとめの月になりました。
子どもたちには、良いまとめをしてもらいたいと思います。
1年生には1年生なりの、卒業生には卒業生なりの!
子どもたちに話した内容です。 → 3月全校朝礼.pdf
H28.3.8
4年生の2分の1成人式
10歳の節目に、家族とともに成長を喜び
これからのさらなる成長に、誓いを立てる・・・・・・・
そんな感動的な2分の1成人式でした。 H28.3.2
転任・退職する先生方 |
本校から、8名の先生方が転任・退職されます。
教頭先生、教務主任の先生、TT指導の先生、6年1組担任、4年2組担任、
1年1組担任、栄養職員の先生、特別支援教育支援員の先生方です。
まだ新聞発表がなされていませんが、3月28日(月)に退任式を実施しました。
先生方、横島小学校を去られましても、精一杯頑張ってください。
ありがとうございました。 H28.3.28
卒業証書授与式
平成27年度玉名市立横島小学校卒業証書授与式が
3月24日(木)に挙行されました。
本年度は、33名の卒業生となりました。
在校生も涙涙・・・・・
感動の式となりました。
卒業生のみなさん、中学校での飛躍に期待しています。
本年度の学校行事もすべて終了しました。
残すは、3月28日の退任式となりました。
退任される先生については、28日(月)に発表します。
スクールプライド2月を公開します。
H27スクールプライド2月.pdf H28.3.9
平成27年度学校評価結果(保護者アンケート結果)を公表します。
保護者の皆様には、紙媒体でも配布しています。
学校評価結果(横島小からの風28-17).pdf
学校評価結果(保護者アンケート自由記述).pdf
学校評価結果(保護者アンケート自由記述)学校の対策あり.pdf
↑クリックしてください。 H28.3.9
3月全校朝礼
1年のまとめの月になりました。
子どもたちには、良いまとめをしてもらいたいと思います。
1年生には1年生なりの、卒業生には卒業生なりの!
子どもたちに話した内容です。 → 3月全校朝礼.pdf
H28.3.8
4年生の2分の1成人式
10歳の節目に、家族とともに成長を喜び
これからのさらなる成長に、誓いを立てる・・・・・・・
そんな感動的な2分の1成人式でした。 H28.3.2
0
2月
第39回玉名市横島町いちごマラソン大会
6000人以上の参加で盛り上がりました。
本校からもたくさんの参加があり、ここ数日で一番暖かい日に
盛大に開催されました。
第4回学校運営協議会
本年度最後の学校運営協議会研修推進委員会が、2月23日(火)に校長室で行われました。
①本年度の学校関係者評価
②本年度の各コミュニティーの実践及び反省
③次年度の組織
④学校の取り組みの評価
など、2時間にわたり熱心に話し合われました。 H28.2.25
6年生の 有明中学校体験入学
有明中学校生徒会の説明を親子で聞く 横島小学校の学校紹介
2月12日(金)の午後、有明中学校へ6年生が体験入学のため出かけました。
4月からはいよいよ中学生です。生徒会の一員として、自覚を持って学校で生活を送ることになります。
生徒会の学校説明も、たいへん丁寧で、「大人」を感じさせるものでした。
心の準備はできましたか? H28.2.15
人混みを避けてください
熊本県健康危機管理課が2月9日(火)に発表したところによると、
2月9日時点において、県内の小・中、幼稚園で
学年閉鎖・・・・・・8
学級閉鎖・・・・・・19 となっています。
また、有明保健所域の医療施設1に対するインフルエンザ患者数(定点あたりの数値)
が、注意報レベル(定点あたり10)を越え、19.75になっているということです。
つまり、流行しているということです。
本校でも、少しずつインフルエンザにかかっている児童が増えつつあります。
うがい、手洗いの励行をよろしくお願いします。
また、加えて、明日の建国記念の日や週末は、できますならば人混みを避けて
いただくと、幸いです。 保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
人混みから逃げよっと! H28.2.10
人権擁護委員さんと<思いやりの心を育む人権教室>開催
2月2日(火)と2月4日(木)、2月18日(木)にわけて熊本県人権擁護委員連合会による表記の
事業が開催されます。今日は、まず1年生と2年生に対して
1年生・・・・・「どんぐりの森へ」 2年生・・・・・「やさしいオオカミ」
で実施されています。
6000人以上の参加で盛り上がりました。
本校からもたくさんの参加があり、ここ数日で一番暖かい日に
盛大に開催されました。
第4回学校運営協議会
本年度最後の学校運営協議会研修推進委員会が、2月23日(火)に校長室で行われました。
①本年度の学校関係者評価
②本年度の各コミュニティーの実践及び反省
③次年度の組織
④学校の取り組みの評価
など、2時間にわたり熱心に話し合われました。 H28.2.25
6年生の 有明中学校体験入学
有明中学校生徒会の説明を親子で聞く 横島小学校の学校紹介
2月12日(金)の午後、有明中学校へ6年生が体験入学のため出かけました。
4月からはいよいよ中学生です。生徒会の一員として、自覚を持って学校で生活を送ることになります。
生徒会の学校説明も、たいへん丁寧で、「大人」を感じさせるものでした。
心の準備はできましたか? H28.2.15
人混みを避けてください
熊本県健康危機管理課が2月9日(火)に発表したところによると、
2月9日時点において、県内の小・中、幼稚園で
学年閉鎖・・・・・・8
学級閉鎖・・・・・・19 となっています。
また、有明保健所域の医療施設1に対するインフルエンザ患者数(定点あたりの数値)
が、注意報レベル(定点あたり10)を越え、19.75になっているということです。
つまり、流行しているということです。
本校でも、少しずつインフルエンザにかかっている児童が増えつつあります。
うがい、手洗いの励行をよろしくお願いします。
また、加えて、明日の建国記念の日や週末は、できますならば人混みを避けて
いただくと、幸いです。 保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
人混みから逃げよっと! H28.2.10
人権擁護委員さんと<思いやりの心を育む人権教室>開催
2月2日(火)と2月4日(木)、2月18日(木)にわけて熊本県人権擁護委員連合会による表記の
事業が開催されます。今日は、まず1年生と2年生に対して
1年生・・・・・「どんぐりの森へ」 2年生・・・・・「やさしいオオカミ」
で実施されています。
写真は、1年生の授業のようす。 H28.2.2
0
1月
味噌寄贈・・・招待給食
下記の1月20日にご紹介した「JA女性部」から寄贈いただいた味噌を使って
山梨県の味「ほうとう」の献立名で、JAの方々等をお招きし、招待給食を実施しました。
給食週間の取組・・・・給食集会
日本の学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって一時中断されました。
戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に
米国のLARA(ララ)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。
同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、 それ以来、この日を学校給食感謝の
日と定めました。昭和25年から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬休みと重ならない1月24日から1月30日ま
での1週間を「学校給食週間」としました。(文部科学省HPより) H28.1.28
今年二度目のホタルの幼虫放流
本校のホタルの飼育には 欠かせない ホタル達人の今村先生
そして、横島町づくり委員会 「ホタル部会」 の島村先生の
ご指導で、本校飼育委員会が 今年2度目の ホタルの幼虫
の放流を実施しました。
職員室で育ててきた幼虫を放流しましたが、この幼虫が 空を
飛ぶ時は、6年生は 中学生になっています。
今年の夏、中学生になった 6年生が ホタルを見に来るのを
待ってますね。 H28.1.27
薬物乱用防止教室
麻薬や覚醒剤などの乱用により多くの犯罪が誘発され、
子どもも巻き込まれるような事案が起こっています。
高校生の兄の覚醒剤を使用した小学生の例もあります。
今日は、学校薬剤師の吉﨑先生をお迎えして、
「薬物乱用防止教室」を実施していただきました。
今だけでなく、これから将来にわたって、
薬物に対して強く「NO!」と言える人であってほしいです。 H28.1.27
最大級の寒波襲来!!!!!
1月24日(日)午後9時の校門前道路の様子です。
完全に凍結しています。
雪はこれ以上積もることはありませんでしたが、歩いて登校する子どもと
通勤途中の自動車にとっては、危険が大きいと判断し、
1時間の遅延登校としました。 H28.1.25
雪の中のサッカー大会
気温は氷点下でしょうか。横島小学校のサッカー少年たちは、
雪の中、頑張っていました。
H28.1.24
1月25日(月)の登校について
トップページにも掲載していますが、今冬最強の寒気団が九州地方にも
接近していて、24日(日)午後4時33分現在、まだ雪が降っています。
運動場も真っ白の状態です。
22日(金)にお子様に持たせた通知をアップします。
どうぞご覧ください。 → 1月25日(月)の天候にについて(お知らせ).pdf
H28.1.24
学校だより第16号をアップしました。
学校だより(横島小からの風第16号) → 横島小からの風27-16.pdf
H28.1.22
味噌を寄贈していただきました。
1月20日の午前に、
JA玉名女性部 横島支部長の寺本智恵様と、
JA事務局の坂本秀美様が来校され、
味噌を寄贈していただきました。
横島小学校は、自校給食で「地産地消」特に
玉名産の食材にこだわっています。1月29日の給食で、
活用させていただきます。玉木栄養職員によりますと献立名は、
「ほうとう」になっています。 H28.1.20
旗立てを購入しました!
横島小学校で頑張るところをみんなで確認し、
勇気を奮い立たせるために、のぼり旗を立てて
校門付近を、賑やかにしました!! H28.1.13
下記の1月20日にご紹介した「JA女性部」から寄贈いただいた味噌を使って
山梨県の味「ほうとう」の献立名で、JAの方々等をお招きし、招待給食を実施しました。
給食週間の取組・・・・給食集会
日本の学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって一時中断されました。
戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に
米国のLARA(ララ)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。
同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、 それ以来、この日を学校給食感謝の
日と定めました。昭和25年から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬休みと重ならない1月24日から1月30日ま
での1週間を「学校給食週間」としました。(文部科学省HPより) H28.1.28
今年二度目のホタルの幼虫放流
本校のホタルの飼育には 欠かせない ホタル達人の今村先生
そして、横島町づくり委員会 「ホタル部会」 の島村先生の
ご指導で、本校飼育委員会が 今年2度目の ホタルの幼虫
の放流を実施しました。
職員室で育ててきた幼虫を放流しましたが、この幼虫が 空を
飛ぶ時は、6年生は 中学生になっています。
今年の夏、中学生になった 6年生が ホタルを見に来るのを
待ってますね。 H28.1.27
薬物乱用防止教室
麻薬や覚醒剤などの乱用により多くの犯罪が誘発され、
子どもも巻き込まれるような事案が起こっています。
高校生の兄の覚醒剤を使用した小学生の例もあります。
今日は、学校薬剤師の吉﨑先生をお迎えして、
「薬物乱用防止教室」を実施していただきました。
今だけでなく、これから将来にわたって、
薬物に対して強く「NO!」と言える人であってほしいです。 H28.1.27
最大級の寒波襲来!!!!!
1月24日(日)午後9時の校門前道路の様子です。
完全に凍結しています。
雪はこれ以上積もることはありませんでしたが、歩いて登校する子どもと
通勤途中の自動車にとっては、危険が大きいと判断し、
1時間の遅延登校としました。 H28.1.25
雪の中のサッカー大会
気温は氷点下でしょうか。横島小学校のサッカー少年たちは、
雪の中、頑張っていました。
H28.1.24
1月25日(月)の登校について
トップページにも掲載していますが、今冬最強の寒気団が九州地方にも
接近していて、24日(日)午後4時33分現在、まだ雪が降っています。
運動場も真っ白の状態です。
22日(金)にお子様に持たせた通知をアップします。
どうぞご覧ください。 → 1月25日(月)の天候にについて(お知らせ).pdf
H28.1.24
学校だより第16号をアップしました。
学校だより(横島小からの風第16号) → 横島小からの風27-16.pdf
H28.1.22
味噌を寄贈していただきました。
1月20日の午前に、
JA玉名女性部 横島支部長の寺本智恵様と、
JA事務局の坂本秀美様が来校され、
味噌を寄贈していただきました。
横島小学校は、自校給食で「地産地消」特に
玉名産の食材にこだわっています。1月29日の給食で、
活用させていただきます。玉木栄養職員によりますと献立名は、
「ほうとう」になっています。 H28.1.20
旗立てを購入しました!
横島小学校で頑張るところをみんなで確認し、
勇気を奮い立たせるために、のぼり旗を立てて
校門付近を、賑やかにしました!! H28.1.13
0
12月
学校だより第15号をアップしました。
学校だより(横島小からの風第15号) → 横島小からの風27-15.pdf
インターネットに関するトラブルについて
PTAでは、「横島っ子ゲーム・インターネット利用5ヶ条」を平成26年12月
に策定し、PTAとして積極的に家庭での利用について考えていこうと、皆様
の総意で取り組んでいただいています。
しかし、どんなに大人が気をつけていたとしても、お子様のインターネット
トラブル等が起こる可能性があります。
そのようなトラブル等についての情報やご相談については、「教頭」を
情報及び相談窓口としますので、どうぞご活用ください。
冬休み前全校集会での話
12月24日(木)は、冬休み前の全校集会を行いました。
そこで、校長が全校児童に話した内容をアップします。
→ 冬休み前全校集会.pdf
校歌オーケストラバージョン
東京シティフィルハーモニックオーケストラの
演奏による校歌は、左上の「校歌ショート」をクリックしてください。
持久走大会 子どもも頑張りましたが
職員も頑張りました!!
雨で延期されていた持久走大会でしたが、18日(金)に実施されました。
前日から冷え込み、運動場は「霜どけ」状態で、ぬかるんでいましたが、
写真のように、職員は子どもたちのために走路の整備に汗びっしょりでした。
第3回学校運営協議会 会議及び
いじめ防止対策委員会が開催されました。
12月16日(水) 15:30から第3回学校運営協議会会議が
引き続き、17:00から、横島小学校いじめ防止対策委員会が
開かれました。前者では、学校経営の現状を共有していただき
学校の課題解決状況についての説明と審議をしていただきました。
後者では、横島小学校いじめ防止基本方針の見直しについての
審議や、「熊本県心のアンケート」結果の報告と対策についての
説明、審議が行われました。 (写真は、学校運営協議会会議のようす)
横断歩道が真新くなり、横断旗もいただきました。
12月14日の朝、子どもたちは気づきました。横断歩道の白線が
新しくなっていることに。これは、長洲町の興亜建設工業さんが社会
貢献の一環としてされたということです。
16日には、横断旗も持ってきていただきました。
ありがとうございます。
東京シティフィルによる演奏に魅入る
12月8日(火)に、以前から予告していました東京シティフィルによる
演奏会が開催されました。児童、校区の方々あわせて400名ほどの
観覧者がありました。
参加された方々、盛り上げていただきありがとうございました。
当日のようすは、熊日新聞でも紹介されました。
5年生・・・頑張った 救援米贈呈式
5年生が夏休み前から総合的な学習の時間を使って育ててきた米の
贈呈式がありました。
この米は、カンボジアへ九州農政局を通して送られ、カンボジアの学校
給食に使用されるそうです。アジアの方々と交流を進められるといいですね。
学校だより13号 14号を同時に発行しました。
H27.12.1
学校だより(横島小からの風第15号) → 横島小からの風27-15.pdf
インターネットに関するトラブルについて
PTAでは、「横島っ子ゲーム・インターネット利用5ヶ条」を平成26年12月
に策定し、PTAとして積極的に家庭での利用について考えていこうと、皆様
の総意で取り組んでいただいています。
しかし、どんなに大人が気をつけていたとしても、お子様のインターネット
トラブル等が起こる可能性があります。
そのようなトラブル等についての情報やご相談については、「教頭」を
情報及び相談窓口としますので、どうぞご活用ください。
冬休み前全校集会での話
12月24日(木)は、冬休み前の全校集会を行いました。
そこで、校長が全校児童に話した内容をアップします。
→ 冬休み前全校集会.pdf
校歌オーケストラバージョン
東京シティフィルハーモニックオーケストラの
演奏による校歌は、左上の「校歌ショート」をクリックしてください。
持久走大会 子どもも頑張りましたが
職員も頑張りました!!
雨で延期されていた持久走大会でしたが、18日(金)に実施されました。
前日から冷え込み、運動場は「霜どけ」状態で、ぬかるんでいましたが、
写真のように、職員は子どもたちのために走路の整備に汗びっしょりでした。
第3回学校運営協議会 会議及び
いじめ防止対策委員会が開催されました。
12月16日(水) 15:30から第3回学校運営協議会会議が
引き続き、17:00から、横島小学校いじめ防止対策委員会が
開かれました。前者では、学校経営の現状を共有していただき
学校の課題解決状況についての説明と審議をしていただきました。
後者では、横島小学校いじめ防止基本方針の見直しについての
審議や、「熊本県心のアンケート」結果の報告と対策についての
説明、審議が行われました。 (写真は、学校運営協議会会議のようす)
横断歩道が真新くなり、横断旗もいただきました。
12月14日の朝、子どもたちは気づきました。横断歩道の白線が
新しくなっていることに。これは、長洲町の興亜建設工業さんが社会
貢献の一環としてされたということです。
16日には、横断旗も持ってきていただきました。
ありがとうございます。
東京シティフィルによる演奏に魅入る
12月8日(火)に、以前から予告していました東京シティフィルによる
演奏会が開催されました。児童、校区の方々あわせて400名ほどの
観覧者がありました。
参加された方々、盛り上げていただきありがとうございました。
当日のようすは、熊日新聞でも紹介されました。
5年生・・・頑張った 救援米贈呈式
5年生が夏休み前から総合的な学習の時間を使って育ててきた米の
贈呈式がありました。
この米は、カンボジアへ九州農政局を通して送られ、カンボジアの学校
給食に使用されるそうです。アジアの方々と交流を進められるといいですね。
学校だより13号 14号を同時に発行しました。
横島小からの風27-13.pdf | 横島小からの風27-14.pdf |
H27.12.1
0
11月
東京シティフィルによるワークショップ開催
今日は横島小学校の学校公開デーでした。
その中で、12月8日に開かれるコンサートに先駆けての
ワークショップが開催されました。
全校合唱で「ビリーブ」の指導をしていただき、
後半には、クラリネットの演奏、紹介もありました。
12月8日は、70名以上の演奏者が集まり、
本格的なオーケストラ演奏を聴くことができます。
どうぞ、ご遠慮なくおいでください。
3年生の見学遠足
11月16日(月)は3年生の見学遠足でした。
みずもとオレンジガーデン 丸美屋菊水工場 新玉名駅 横島の干拓遺構
の見学に行きました。 3年生は、この一日で、少し(?)たくましくなりました!!
(左)みかん山から横島町方面を見たところ (右)たくさんなっているみかんに大興奮!!
シェイクアウト訓練に参加!!
11月5日(木)の業間の時間に、シェイクアウト訓練に参加しました。
予告なしに放送で「緊急地震速報」を流しましたが・・・・・・・・!
低学年の子どもたちはどうするかな?と思い、様子を記録しに行きましたところ、
とてもよい対処をしていました。全員、すぐに机の下に潜り、次の指示を、一言も私語をしないで
待っていましたよ。
H27.11.5
蛍の幼虫の放流
校庭のすみにある「学びの森」は、蛍の幼虫が育つ森でもありますが、
11月4日に、蛍の幼虫の放流が行われました。
いつもお世話になっている、下の写真の方々に、感謝感謝です。
H27.11.5
今日は横島小学校の学校公開デーでした。
その中で、12月8日に開かれるコンサートに先駆けての
ワークショップが開催されました。
全校合唱で「ビリーブ」の指導をしていただき、
後半には、クラリネットの演奏、紹介もありました。
12月8日は、70名以上の演奏者が集まり、
本格的なオーケストラ演奏を聴くことができます。
どうぞ、ご遠慮なくおいでください。
3年生の見学遠足
11月16日(月)は3年生の見学遠足でした。
みずもとオレンジガーデン 丸美屋菊水工場 新玉名駅 横島の干拓遺構
の見学に行きました。 3年生は、この一日で、少し(?)たくましくなりました!!
(左)みかん山から横島町方面を見たところ (右)たくさんなっているみかんに大興奮!!
シェイクアウト訓練に参加!!
11月5日(木)の業間の時間に、シェイクアウト訓練に参加しました。
予告なしに放送で「緊急地震速報」を流しましたが・・・・・・・・!
低学年の子どもたちはどうするかな?と思い、様子を記録しに行きましたところ、
とてもよい対処をしていました。全員、すぐに机の下に潜り、次の指示を、一言も私語をしないで
待っていましたよ。
H27.11.5
横島町づくり蛍部会の方からのお話を聞きます。 | 蛍の幼虫と、えさの「カワニナ」です。 |
丁寧に放流します。 | 大きくなって! |
11月4日に、蛍の幼虫の放流が行われました。
いつもお世話になっている、下の写真の方々に、感謝感謝です。
H27.11.5
0
校長室より
校庭の片隅で
月曜日には、校舎内外を点検しています。
土、日にいろんな大会や子どもたちの試合などもたくさんあっていて
残念なことですが、ゴミやたばこの吸い殻を、発見してしまいます。
一時に比べれば、ずいぶん少なくはなっています。
横島小学校で行われる各種大会に参加の選手、関係者の皆様
どうぞ、校内美化にご協力ください。
そんな中 点検しているときに、校庭の片隅で ひっそりと咲いている花を見つけました。
辺りには、花はなく、この花だけが 清々しく咲いていました。
目立たないところで、可憐に咲いているこの花と 当たり前のことを当たり前に しっかり頑張る
そんな横島小学校の子どもと重なりました。 H27.9.28(月)
6年生修学旅行・・速報4
グラバー園にて
明治維新の時に、薩長に協力した、トーマスグラバーの邸宅です。
世界遺産に登録されました。 H27.9.18
6年生修学旅行・・速報3
平和記念公園です。千羽鶴を折って、平和集会の練習を
していましたので、きっと、よい集会ができたことでしょうね。 H27.9.17
見えますね。 H27.9.17
6年生修学旅行・・速報1(写真のみですが)
修学旅行先から、6年生の学習ぶりが届いています。写真のみですが、
皆様にお知らせいたします。
学んでいる!!
昼休みの時間、ここのところ写真のような光景に出合います。
何をしているのでしょうか。
実は、理科の時間に学習した「流れる水の働き」に触発されて、
休み時間も実験を繰り返して、遊びながら学んでいる5年生の姿です。
東北、北関東での台風17号の被害が報道されていますが、
あの鬼怒川の氾濫なども、理科の学習で説明がつく現象なのですね。
H27.9.16
ずいぶん涼しくなりました。
台風15号が去った後、東海地方や関東地方に台風17号が接近し、
大雨を降らせました。たくさんの尊い命が奪われ、非常に心が痛む
思いです。
防災の知識を、大人も子どももしっかり持たなければならないと
改めて思いました。
気温が下がり、めっきり涼しくなった玉名地方です。勉強やスポーツ
にとてもいい季候になりました。
学校便り 横島小からの風第10号を 発行しました。
⇒ 横島小からの風27-10.pdf H27.9.15
夏休み明け全校集会がありました!
あいにくの雨でのスタートになりましたが、一人の転入生があり、280人
でスタートしました。
「今日学校に来るのが待ち遠しかった人?」と聞くと、
ずいぶん手が挙がりました。いつものリズムに戻すのが、少し大変かもしれ
ませんが、秋は楽しい行事が盛りだくさんです。頑張りましょう。
全校集会での校長の話はここ → 平成27年度 夏休み明け 全校集会.pdf
H27.8.31
立秋を過ぎましたね
児童のみなさんは、おうちでどう過ごしていますか。もうすぐお盆ですが、
暦の上では秋です。(猛暑はまだまだ続きそうですが)
先日、学童保育のみなさんが職員室にすいかを届けてくれました。
とっても瑞々しくて、甘いすいかでした。ありがとうございました。
夏休みの課題の進み具合はどうでしょうか?お盆の間、お客さんも
増えることでしょう。
あいさつや、返事、礼儀正しい所作はできますよね。
夏休みも、半分以上を過ぎました。事故なく、充実した夏休みであることを
祈ってます。 H27.8.12
学童オリンピック ミニバスケットボール部 健闘
学童オリンピックでのようすです。
おそらく体育館内の気温は、37度以上でしょう。気持ちを振り絞って頑張る
選手に、拍手!!
H27.8.1
有明中学校区学校保健委員会講演会
学校保健委員会講演会が開催されました。
暑い中でのお仕事を終えて、たくさんの保護者の方に参加していた
だきましたが、たいへん参考になるお話で、子どもの健やかな成長の
ために、今後すぐ生かせる(生かさなければならない)お話でした。
H27.7.29
地区懇談会+講演会
が開かれました。地域の課題となる点が出され、全体で見守り、改善し
ていくことになりました。
写真は、地区懇談会に先駆けて行われた、「子どもの特性を理解した
子育てのために」と題した講演会のようすです。
H27.7.22
長い夏休みに入ります。
子どもたちは、一区切りついて長い夏休みに入ります。担任からも生活面、学習面
健康面で、指導していますが、この長い夏休みを一件の事故無く充実したものにする
ために、ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
水の事故、不審者に係る事件・事故、交通事故、ネットトラブルなど心配なことを数え
あげたらきりがありませんが、それくらい子どもたちのまわりには危険がいっぱいです。
保護者の皆様からのお子様への温かくも厳しいご指導を重ねてお願いいたします。
学校だよりにも、いくつかお願いを載せていますので、是非ご一読ください。
横島小からの風第7号はココ → 横島小からの風27-07.pdf
玉名市童話発表会開催 横島小の二人頑張った
本校からも2名が代表で発表しました。
堂々とした態度で、素晴らしい出来でした。会場のみなさんもしきりに
感心されていました。 H27.7.18
横島小学校安心メールについて
横島小学校安心メールについての説明を、授業参観時に行いました。
学校だより「横島小からの風第6号」にも、紹介してあります。
横島小からの風第6号はここ → 横島小からの風27-06.pdf
6月11日(木)の一斉下校について
6月11日(木)は、大雨洪水警報及び土砂災害警戒情報が出され、やむなく子どもたちの安全のため、
部活動も中止にして、4時間で授業を打ち切り、一斉下校させました。
お昼前に、駐在署の警察官の方と一緒に校区の危険箇所を確認に出ました。ちょうど干潮
の時刻でしたが、川は増水し用水路もところによっては、畑に水が流入しているところもありました。
潮見表では、満潮は午後4時38分とあり、普段の子どもの下校時刻には,水路を越えて道に
溢れるおそれもあると判断しました。そうなりますと、道路と水路の境目が分からなくなり、たい
へん危険です。満潮前に、下校を終了させることに決め、本校職員が引率して各家まで送り届け
ました。
お陰で一件の事故もなく、12日(金)は晴れてます。保護者のみなさまのご理解、ありがとうござい
ました。
学校だより第5号 → 横島小からの風27-05.pdf 27.6.12
盛大に運動会が実施されました。
ずっと天気予報には、雨マークがついていました。
しかし、当日は絶好の運動会日和となり、全校児童279名、全員出席で実施できました。
写真は、左上・・・選手宣誓 右上・・・・6年技巧走 左下・・・・・白団の応援演舞 左上・・・・赤団の応援演舞
平成27年度運動会が、5月24日に予定どおり盛大に開催されました。
内容については、他のページで紹介しています。
このページでは、開会式で述べた校長あいさつを公開します。
校長あいさつはここ → 運動会挨拶.pdf
h27.5.24
5月の全校朝礼がありました。その中でお話しした内容を公開します。
→ 5月全校朝礼.pdf
H27.5.27
遠くから校長を見つけて、「おはようございま~す!」と
元気な声。班長さんが率先してあいさつしてくれる班は、
下級生のあいさつもとても立派です。
学校運営協議会の中で、本年度の学校経営方針、学校教育目標等を
説明し、了承いただきました。
また、本校児童の課題などを共通理解し、一緒に取り組んでいくことで
一致しました。
h27.5.20
いよいよ運動会が迫って参りました。24日【日】の天気がよいことを祈ってます。
さて、本校児童の挨拶の向上を目指して取り組んでいますが、地域、保護者
のみなさまのご協力も不可欠です。
挨拶のとびかう地域には犯罪が起こりにくいというデータもあるようです。安
全安心な横島小校区のためにも、「さわやか挨拶の横島」目指していきたいと思います。
学校だよりにも、掲載しました。 → 横島小からの風27-04.pdf
H27.5.20
学校では児童会が中心となり、子ども主体で運動会のスローガンを決めようとしています。
目標、目的を持って一つ一つの行事に取り組もうとする姿勢が垣間見えるところです。
今日は、愛校作業も行われました。運動会に向けて自分たちが使う運動場をきれいにしま
した。学年に関係なく、自分でできる範囲で頑張る姿が印象的でした。
空をみてください。雲一つないさわやかな空です。子どもたちもさわやかに頑張っていました。
H27.5.8
学校だより「横島小からの風」第3号を発行しました。
5月のゴールデンウィークを迎えるにあたり、お願いしたいことを記しました。
学校だより「横島小からの風」はここをクリック → 横島小からの風27-03.pdf
H27.4.28
横島小学校の学校案内を作成しました。
来校される方に、学校の概要が伝わるものをと思い、
本年度分を作成しました。
→ 横島小学校案内1.pdf
→ 横島小学校案内2.pdf H27.4.21
平成27年度学校だよりは、「横島小からの風」と
名付けました。第1号は、個人名がたくさん載っていましたので、
このページでは公開しませんでした。
第2号を公開します。
なお、学校だよりでお名前が分かる場合、
また、顔がはっきり写っている場合は、ご本人のご了解なしでは
公開は致しません。
学校だより「横島小からの風」第2号は → 横島小からの風27-02.pdf
H27.4.21
新入生歓迎遠足は、降雨が予想されたため、校内で実施しました。
上級生がよく考えた催しを準備して、たいへん楽しいひとときを演出しました。
写真は、新入生の自己紹介の様子です。
平成27年度入学式が挙行されました。本年度は、55名の新入生が入学し、279名で
横島小学校がスタートしました。
玉名市商工会女性部より、新入生にかわいい、手作りのバッグが送られました。
大変ありがたいことです。
写真は、玉名市商工会女性部 横島支部
部長 高田 優子 様
副部長 田上 景子 様
このページでは、校長室からの情報を発信します。
不定期ですが、学校だよりもPDFファイルで公開します。
0